学校ニュース

2017年11月の記事一覧

秋の自然。128


以前、1年生に秋の自然の案内をしてあげた4年生。
今度は自分達がじっくり探す番でした。



冬に近づいてきていますが、自分が1年間観察したいものの変化を調べました。
そのときにやはり紅葉(黄葉)が目に付いたようです。
冬に向けてどんな変化があるでしょう。時々目を向けてみましょう。

アイマスク体験。126


総合では、テーマごとによりよいまちづくりプランを作るべく、調べ学習、そして体験をしている段階です。



この日は、視覚障害者の方が住みやすいまちづくりをするチームが体験をしました。
見ていた子たちも、どのように声をかけたらいいのか、どのように助けたらいいのかを考えられたみたいです。
まだ体験していない子もいるので、また次回です。

自ら学ぶ

 家庭学習として、「自学」を出しています!
その自学を紹介します!
 
今学んでいる算数の「割合」についてまとめていました!
ポイントをしっかり押さえていますね!!

 
今までに学んだ理科についてまとめていますね!

学んできたことをしっかりアウトプットすることで、さらなる定着につながりますね!
自学と書いて、「自ら学ぶ」と読むので、自分のためになることを進んでできるといいですね!

社会の様子。125


帰りの会の「今日の一言」で、「社会の授業で○○について調べてまとめたのが難しかったけれど楽しかったです。」など、話題に上がることの多い社会。



このように、グループで協力して、調べたことを共有し、まとめていました。
社会が好きだという子が多くてうれしいです。(一応、担任の専門教科も社会なので…笑。)