文字
背景
行間
学校ニュース
2016年12月の記事一覧
ゲストティーチャーをお招きして
今日は行事が盛りだくさん。一つ一つをよい学びにしていきましょう!
さて、今日の総合の時間にゲストティーチャーの方がいらっしゃいました。
自分たちの学習のテーマに沿ってお話を聞くことができて、
子どもたちも、身を乗り出すように聞いたり、
メモをたくさんとっていました。
1時間の授業はとってもあっという間でしたが、
それぞれの班で聞きたいことをじっくり聞かせていただけて、
これからの学びにつながりそうですね。
協力してゲストティーチャーの方、栃木市社会福祉協議会の方には感謝です!
さて、今日の総合の時間にゲストティーチャーの方がいらっしゃいました。
自分たちの学習のテーマに沿ってお話を聞くことができて、
子どもたちも、身を乗り出すように聞いたり、
メモをたくさんとっていました。
1時間の授業はとってもあっという間でしたが、
それぞれの班で聞きたいことをじっくり聞かせていただけて、
これからの学びにつながりそうですね。
協力してゲストティーチャーの方、栃木市社会福祉協議会の方には感謝です!
進化する「質問タイム」
今日の主人公から、みんなへのメッセージで一日はスタートしますが、
その後、朝の会で行われる「質問タイム」も新シリーズに入っています。
本来なら、「主人公のミニスピーチ」「みんなから主人公への質問」「主人公からみんなへのメッセージ」
の順に進んでいくのですが、
今回はなんと、「主人公がクラスの一人一人に質問をしていく」ということになりました。
その人の前に立ち、名前を呼んで立ってもらい、質問しながら3回「はい」と言わせるのです。
質問が終わった後にクラスの代表5人からメッセージをもらい、それを受けてさらに感想などを話して終了となります。
みんななかなか、やりますなあ・・・。
実験の方法を考える
今日の理科の時間です。
「空気はあたためるとどうなるのか。」ということについて調べるため、
班ごとに実験の計画を立てます。
予想をそれぞれ話し合ってから、それに合わせた方法を考えていきます。
そして、班で考えた方法を、自分の班のメンバー以外に紹介!
他の班に伝えていくうちに、なぜ、その方法で実験をするのか、考えが深まっていきます。
他の班の方法を聞いて、「こんな実験道具を準備した方がいいかも!」と気付き、
自分の班の人を集めて、緊急会議を開いていた班もありましたね。
それぞれの班で考えている姿は、理科研究そのもの!実験も楽しみですね。
「空気はあたためるとどうなるのか。」ということについて調べるため、
班ごとに実験の計画を立てます。
予想をそれぞれ話し合ってから、それに合わせた方法を考えていきます。
そして、班で考えた方法を、自分の班のメンバー以外に紹介!
他の班に伝えていくうちに、なぜ、その方法で実験をするのか、考えが深まっていきます。
他の班の方法を聞いて、「こんな実験道具を準備した方がいいかも!」と気付き、
自分の班の人を集めて、緊急会議を開いていた班もありましたね。
それぞれの班で考えている姿は、理科研究そのもの!実験も楽しみですね。
中学への心構え
緊張の面持ちです。
今日は、それぞれの進学予定中学校での説明会でした。
校長先生をはじめ、中学校の先生方の話を聴いて、中学校がぐっと近づいたようです。
生徒会、そして部活動紹介では、先輩方が本当にかっこよく見えました。
最後は部活動見学です。
体験もいろいろとさせていただきました。
あと4か月後には、ここにいます。
すばらしい中学校生活が送れるように、これからさらに「成長」していきましょう。
交流学習
今日は交流学習がありました。
体育館にお友達をお迎えして、音楽を楽しみました。
まずは、とんとんとんとんひげじいさん♪の手遊び歌です。
最初は有志が前に出てみんなで一緒に。
その後は自由に動き回りながら楽しみました。
次は合奏です。
あわてんぼうのサンタクロースとジングルベル、おもちゃのチャチャチャを演奏しました。
リズムを感じて、楽しく演奏できました。
最後はじゃんけん列車です。
すぐに長い列車になっちゃいました。
休み時間は外でへびおにを楽しみました。
1年ぶりでしたが、また仲良く遊べてよかったですね。