文字
背景
行間
学校ニュース
2016年10月の記事一覧
折り合いをつける
今日は1週間のスタート。
時間を大切にいきましょう!
さて、今日の学活は宿泊学習に向けての班会議を行いました。
班会議の内容は、役割決め。
そのときに、「折り合いをつける力」を成長させようという言葉が出てきました。
自分の意見を言いつつも、相手の考えも受け入れることができれば・・・
時間内に役割も決まっていくんですね。
秋空の下
今日は秋晴れの気持ちのいい陽気でした。
昼休みの様子です。
木の実を集めて遊んでいる人や、上級生とサッカーをする人。
全力で走る人、集まって楽しむ人!
クラスの中が学びの中でも、遊びの中でも、もっともっと深まるといいですね。
理科の学習とは(まとめ)
話し合ってきた「理科」を「哲学」するということですが、
自主学習ノートに自分なりの考えを最後にまとめてもらいました。
どのような心が「科学の心」で、どのように「自然を見つめ」るのかや、
どのように「未来をつくる」ことにつながるのかということについて、しっかり考えていました。
さらに、これからの決意や、感想なども書かれていました。
イラストやニューアイデアなども出されていて、楽しく読ませてもらいました。
考えたことを生かせるような授業にしていきましょう。
自主学習ノートに自分なりの考えを最後にまとめてもらいました。
どのような心が「科学の心」で、どのように「自然を見つめ」るのかや、
どのように「未来をつくる」ことにつながるのかということについて、しっかり考えていました。
さらに、これからの決意や、感想なども書かれていました。
イラストやニューアイデアなども出されていて、楽しく読ませてもらいました。
考えたことを生かせるような授業にしていきましょう。
くじらぐもにのって☆1年☆
国語の「くじらぐも」の4の場面では、雲の上に乗った子どもたちの気持ちを想像しました。
くじらぐもの白い黒板。みんなで譲り合いながら、黒板いっぱいに書きました。
2組では、場面ごとに、「くじらぐも」から始まる題名をつけています。
学年が上がったときに「文章の要約」につながる活動です。
それにしても…
初めて行ったことですが、みんなの読み取り力、要約力、ネーミングセンスが素晴らしかったです!
今後、1組のように、くじらぐもに乗ったときの気持ちを想像していきます。
体育では、久しぶりにおにごっこをしました。校庭で思いっきり走りました。その後、持久走の練習もして、元気いっぱいの1年生です。
くじらぐもの白い黒板。みんなで譲り合いながら、黒板いっぱいに書きました。
2組では、場面ごとに、「くじらぐも」から始まる題名をつけています。
学年が上がったときに「文章の要約」につながる活動です。
それにしても…
初めて行ったことですが、みんなの読み取り力、要約力、ネーミングセンスが素晴らしかったです!
今後、1組のように、くじらぐもに乗ったときの気持ちを想像していきます。
体育では、久しぶりにおにごっこをしました。校庭で思いっきり走りました。その後、持久走の練習もして、元気いっぱいの1年生です。
ゲスト登場!
放課後の体育館に・・・、
あの菊池先生!が、来てくださいました!
集まったいろいろな学年の人同士で、4コマ漫画について話し合いました。
とってもすてきな「非日常」の時間となりました。
あの菊池先生!が、来てくださいました!
集まったいろいろな学年の人同士で、4コマ漫画について話し合いました。
とってもすてきな「非日常」の時間となりました。