学校ニュース

2016年2月の記事一覧

神は細部に宿る

 今日も算数についてお知らせします。
 
何をしている様子でしょうか?

 
立体の学習も終わりに近づいているので、自分で1枚の紙から、立方体を作りました。
どういう展開図を考えれば、立方体になるのでしょうか?


試行錯誤を重ねていって、立方体を作っていました。


様々な形の展開図でできることに気づくことができました。


しっかり細かいところまで、ていねいに仕上げている様子を見て、まさに
 「神は細部に宿る」
だと思いました。

すみずみまで考えられる人間になっていきたいですね!!

行事行事。172


火曜日は祖父母交流
水曜日は音楽集会
と、行事がたくさんの、1年生の3学期です。

来週の水曜日は、6年生を送る会なので、その準備も頑張っています!
大好きな6年生と、素敵な思い出を作ろう!

今日は、図工がありました。



おさんぽトコトコを作っています。
来週にはみんな完成しそうです☆

算数の時間には、ペアでゲームをしました。



行事も、普段の生活も、楽しみながら、気を引き締めるところは引き締めて取り組んでいきましょう(^o^)

漢字一字で表すと・・・


休み時間、昼休みも「自主練習」に取り組む人が出てきました。
さすが、やる気マン!

今日の道徳の授業の始めに、「このクラスを漢字一字で表すと」
という活動を行いました。

一生懸命、知っている漢字を思い出したり、
中には、辞書を使って、考える人も・・・。

  
表した漢字は、人それぞれ。

 
理由も、その人らしさが出ていてとってもすてきです。

 
お互いに意見を交流し合って、友達の意見のよさにも気づけたかな?

みんなのクラスに対するあたたかい心がとても嬉しく、感動してしまいました。
これからも、友達との繋がりを大事にしてもらいたいな・・・。

音楽集会

 今日は、音楽集会が四小タイムにありました。1年生の後に、6年生が「栃木市民の歌」を合唱し、「八木節」を演奏しました。