学校ニュース

2015年11月の記事一覧

人口密度


今は、算数の時間ですが・・・


ん?
辞書に地図帳?


今回考えたのは「こみぐあい」の中でも「人口密度」です。

 
それぞれの方法で、そのイメージをふくらませたら、問題に挑戦!


ノートのまとめ方にもちょっとした「豆知識」を入れられましたね。

秋のおもちゃ。118


秋の自然物を用いて、おもちゃを作る計画を立てています。
一人一人が、自分の作りたいものを思い描いて。
授業参観のときに第一弾を作るので、とっても楽しみです。





廊下の、おもちゃコーナー・展示コーナーが大人気です。

2・3年生も遊んでいる子がいるので、ぜひ経験者として、1年生にアドバイスをしてくれたらと思います♪

材料の準備等では、短い期間で大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。


明日は持久走大会です。
よく休んで、明日に備えてください♪

みんなで成長していこう!


みんなでAの道(成長の道)にいけるよう、
けじめをつけて行動できたらいいですね。

ほけん・れんらく会社さん、ホワイトボード毎日頑張ってます!!


そして、毎日行っている「今日のシャワー」
話す内容が日に日に具体的になってきました。
それだけ、友達のよいところを見られるようになっているということですね。
こんなに手が挙がるなんて、主役の子も嬉しいね♪


授業も、多くの教科で「学び合い」続けています。

みんなで成長し続けていこう!

献立会議

毎年6年生は、給食の献立を考えています。今年ももちろん

献立表を調べたり、料理の本で調べたり真剣です。
どういう風にまとめて発表するのか楽しみです。

キャラクターも登場しました。名前は、まだついていません。なんだろう。

発表会が楽しみですね。