文字
背景
行間
学校ニュース
2015年1月の記事一覧
英語劇 発表会
なにやら怪しげな格好の人もいる中始まった、外国語の時間。
突然、ジャンケンも始まりました。
ということで、今日は英語劇の発表会。
今まで、みんなで協力しながら、セリフを考え、英語に訳し、道具を準備してきました。
その結果・・・
カブは抜けて・・・
鬼退治もでき・・・
おじいさんにもなれました!
どのグループも、がんばりました!
大きなかぶ
浦島太郎
桃太郎
赤ずきんちゃん
ティム先生からも、おほめのことばをいただきました!
新登校班編成
2月3日に行われる一日入学の時に、新入生の入った来年度の登校班で一斉下校できるように、今日の5時間目に全児童が体育館に集まって、新登校班編成を行いました。
まず、説明を聞きます。
班ごとに、新入生は誰が入るのか、集合場所・時間は今までどおりでよいか、通学路は、危険な場所は・・・と、色々話し合っていきました。6年生は、新班長さんへ引き継ぎをしながら、アドバイスをしてくれていました。
新しい並び方も確認している班もありました。
新しい班長さん、副班長さん、しっかりお願いします!
新入生が来るのが楽しみですね。準備はどんどん整っていきます。
まず、説明を聞きます。
班ごとに、新入生は誰が入るのか、集合場所・時間は今までどおりでよいか、通学路は、危険な場所は・・・と、色々話し合っていきました。6年生は、新班長さんへ引き継ぎをしながら、アドバイスをしてくれていました。
新しい並び方も確認している班もありました。
新しい班長さん、副班長さん、しっかりお願いします!
新入生が来るのが楽しみですね。準備はどんどん整っていきます。
しっかり聞くために・・・
人の話をしっかり聞くためには、聴き方が大切です。
教室には、
聴き方あいうえおが掲示されています。
相手に気持ちよく話してもらうために、今日は改めて聴き方について考え直しました。
キーワードは、
「うめラいス」
です。
うなづいて・目を見て・ラストまで・いっしょうけんめい・スマイルで、聞きましょう。
今日は、「うめラいス」を使って、相手が気持ちよくなる聴き方を試してみました。
みんな良い表情で話していますね。
これからは、ただの「うめラいス」ではなく、
自分だけの「うめラいス」を作っていってほしいと思います。
教室には、
聴き方あいうえおが掲示されています。
相手に気持ちよく話してもらうために、今日は改めて聴き方について考え直しました。
キーワードは、
「うめラいス」
です。
うなづいて・目を見て・ラストまで・いっしょうけんめい・スマイルで、聞きましょう。
今日は、「うめラいス」を使って、相手が気持ちよくなる聴き方を試してみました。
みんな良い表情で話していますね。
これからは、ただの「うめラいス」ではなく、
自分だけの「うめラいス」を作っていってほしいと思います。
学校保健委員会
1月29日(木) に学校保健委員会を行いました。
テーマは「子どもの生活習慣を見直そう」でした。
学校医の早乙女先生、岡田先生から講話をいただきました。
脳の疲れの回復には睡眠しかない。成績アップのためにも、十分な睡眠が必要ですね!
子どもには十分な睡眠時間(9時間~10時間)と質のよい睡眠をとらせたいですね。
ねる前に、ゲームやテレビなどの強い光は眠りの妨げになります。ご注意を!!
横山先生からは「子どもの成長と食事」についてお話をいただきました。子どもに今、必要な鉄分、カルシウム、ビタミンをたっぷり含んだ朝食メニューの紹介と試食を行いました。
12名の保護者の方の参加でしたが、内容の濃いものとなりました。
おせわになりました!
テーマは「子どもの生活習慣を見直そう」でした。
学校医の早乙女先生、岡田先生から講話をいただきました。
脳の疲れの回復には睡眠しかない。成績アップのためにも、十分な睡眠が必要ですね!
子どもには十分な睡眠時間(9時間~10時間)と質のよい睡眠をとらせたいですね。
ねる前に、ゲームやテレビなどの強い光は眠りの妨げになります。ご注意を!!
横山先生からは「子どもの成長と食事」についてお話をいただきました。子どもに今、必要な鉄分、カルシウム、ビタミンをたっぷり含んだ朝食メニューの紹介と試食を行いました。
12名の保護者の方の参加でしたが、内容の濃いものとなりました。
おせわになりました!
玄関飾り
1月の終わりが近くなったので、玄関飾りをお正月から節分にかえました。
1月の飾り
↓
2月の飾り
どんな鬼を追い出せるでしょうか。
1月の飾り
↓
2月の飾り
どんな鬼を追い出せるでしょうか。
どの教科でも
6年生では、
多くの教科で学び合いを取り入れていますが、
毎日その様子を見ていると、学び合いの仕方に
少しずつ変化が・・・。
男女関係なく意見を伝え合う姿 隣に寄り添って教える姿
友達が見やすいよう、プリントや ホワイトボードの向きを考える姿
学び合うことが、楽しくなってきたようです。
多くの教科で学び合いを取り入れていますが、
毎日その様子を見ていると、学び合いの仕方に
少しずつ変化が・・・。
男女関係なく意見を伝え合う姿 隣に寄り添って教える姿
友達が見やすいよう、プリントや ホワイトボードの向きを考える姿
学び合うことが、楽しくなってきたようです。
バレーボール
今週の月曜日から、バレーボールの試合を行っています。
最初の時間に、みんなで考えたルールをもとに試合をしています。
まずは、チームごとに今日のめあてを決めます。
めあてが決まったら、そのめあてを達成するために練習開始!
声をかけあいながら、チームの絆を深めています。
練習したら、いよいよ試合です。
試合の始まりは、握手から始まります。
ラリーを続けることをがんばりつつも、勝ちにこだわる子どもたちでした。
最初の時間に、みんなで考えたルールをもとに試合をしています。
まずは、チームごとに今日のめあてを決めます。
めあてが決まったら、そのめあてを達成するために練習開始!
声をかけあいながら、チームの絆を深めています。
練習したら、いよいよ試合です。
試合の始まりは、握手から始まります。
ラリーを続けることをがんばりつつも、勝ちにこだわる子どもたちでした。
研修終了 中島
4日間の研修も無事に終わりました。
これから帰ります。
筑波山を横に見ながら…。
これから帰ります。
筑波山を横に見ながら…。
研修最終日③ 中島
発表会の様子です。
それぞれの先生方が考えた、さまざまな方法で、プレゼンテーションが行われます。
白くて大きいホワイトボード、わかりますか?
欲しくなってしまいました。
それぞれの先生方が考えた、さまざまな方法で、プレゼンテーションが行われます。
白くて大きいホワイトボード、わかりますか?
欲しくなってしまいました。
研修最終日② 中島
みなさんの学習に、よりiPadなどを役立ててもらうために、学校としてどうしていくべきか、作戦を立てています。
「三種の神器」がそろったぞ!
午後は発表会です。
「三種の神器」がそろったぞ!
午後は発表会です。