学校ニュース

2024年4月の記事一覧

農園に野菜を植えました!

2年生の生活科の学習で、学校の農園に野菜の種や苗を植えました。

地域ボランティアの村上さんから植え方や育て方を教わりながら、作業を進めることができました。

どのようにして野菜ができるのか楽しみにしているようでした。

5月にも村上さんと一緒に農園にさつまいもを植える予定です。

避難訓練後の活躍

 避難訓練が終わって全校児童が教室へ戻る前、環境委員会は上履きをきれいにするためのぞうきんを準備しました。環境委員会のみなさん、ありがとうございました。

 

 校舎へ入る前に上履きを拭きましたが、廊下や階段には拭き取れなかった砂が・・・。

 

 すると、ほうきやぞうきんを持った6年生が現れ、校内をきれいにしてくれました。

 

 予定になかった6年生による清掃活動でした。率先して取り組む姿が素敵でした。

今年度初めての避難訓練がありました。

 新しい教室から校庭までの避難経路確認を主な目的とし、「地震発生後、給食室から火災が発生した」という想定で、避難の訓練をしました。

 

 最近、日本各地で地震が多発しています。いつ地震が起きても、迅速な避難ができるようにしていきましょう。

すうじをかこう。

 1・2・3・4・5の書き方を勉強しました。

 

 1マスを4つに分け、左上が1の部屋、右上が2の部屋、左下が3の部屋、右下が4の部屋として、どの部屋から書き始めるか、どこの部屋を通りながら書くかを考えました。

1・2年生で学校探検をしました!

入学して間もない1年生に、学校のことを知ってもらうために2年生が学校案内をしました。

2年生は、特別教室のクイズや説明をする係と、1年生と一緒に校内を歩く案内係に分かれ、1年生のために少しだけお兄さん、お姉さんになった気持ちで活動に取り組んでいました。

1年生も校内をたくさん歩いたり、クイズに挑戦しながら、学校探検を楽しんでいるようでした。

風に揺られる姿が素敵です。

 昨日までつぼみだった花は、暖かな日差しに照らされて咲いてきました。

 藤は平安時代の貴族にとって大切な植物でした。また、「藤原」「藤壺」「藤式部(紫式部)」など、「藤」という文字は歴史的に価値があるそうです。

 

 休み時間にぜひじっくりと観察してみてください。ただ、藤はクマバチと共生(きょうせい)の関係があります。おたがいにささえ合って生きています。見つけたときは、ゆっくりはなれましょう。

グラフの学習です。

 クラスのみんなの誕生月を調べました。一人ずつ自分の生まれた月の枠に〇を描いていきます。

 

 最後に、完成したグラフを分析し、振り返りました。

 

 練習問題も積極的に取り組むことができましたね!

縮尺を使って距離を調べました。

 5時間目の社会は、縮尺の授業でした。栃木市に面している市や町の市役所・町役場まで、栃木市役所からどれほど離れているか、縮尺を利用して調べました。

 

 縮尺入りの地図とものさし(定規)と鉛筆があれば、どんなに離れた場所でもおよその距離を調べることができます。みなさんの行ってみたい都道府県や国まで、栃木県から何キロメートル離れているか調べてみてください!

授業参観がありました。

 本日は、今年度初の授業参観日でした。

 

1年生「じこしょうかいげえむ」

 

2年生「かたたたきはいくつ?」

 

3年生「国語じてんのつかいかたをおぼえよう」

 

4年生「なりきって書こう」

 

5年生「漢字の成り立ち」

 

6年生「見つめてみよう 生活時間」

 

 

 

 お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

数の勉強をしました!

 1年生は週に一度、算数の先生の授業があります。今日はその最初の日でしたので、一人ずつ自己紹介をしました。これから一緒に楽しく勉強しましょうね!

 その後、教科書に載っている絵を見ながら、数の勉強をしました。積極的に手を挙げ、元気に答える姿が素敵でした。

 

点とりゲームをして式を考えました

 5時間目の算数では、おはじきを使ったゲームをしました。

 10点・5点・3点・0点の枠がある的が用意され、その上におはじきを乗せて点を取るというゲームです。10回挑戦し、合計何点取れたかをかけ算を用いて調べます。ゲーム中、児童の様々な工夫が見られました。

 

 「かけ算の式の中に0が入ると、答えは0になる。」ポイントです!

4年生、全力疾走

 4時間目に50m走のタイムを測りました。入念に準備運動をした後、少しでも速く走れるようにフォームの確認を行いました。

 

 もう一度走りたいメンバーによるエキシビションの様子です。

 

 担任の先生も参加しました!

 

登下校を見守っていただく皆様です。

 集会の時間に子ども安全パトロール員さんと、交通指導員さんを紹介する会がありました。

 

 

 6年生の5人が式の準備・練習をしました。お疲れ様でした。

 

 全員が安心して笑顔で登下校できるように指導してくださいます。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生はじめての給食

1年生はじめての給食はカレーライスです。

担任の荒井先生が「にんじん、たまねぎ…音楽」とカレーライスの歌を歌いながら楽しく食育をしていました。

教務の橋本先生も後ろから応援家庭科・調理

おいしくいただきました。

 

新1年生24名、四小へようこそ

 令和6年4月9日、24名の新しい仲間が四小に加わりました。入学おめでとうございます。

    

 

 入学式が始まる前、新1年生は教室で担任の先生と初対面。緊張をほぐすために、担任の先生と手遊びをするなどしてから入学式の練習をしました。

 

 ♪さんぽ♪ミッキーマウス・マーチの入場曲と盛大な拍手に包まれながら新入生が入場しました。担任の先生から一人ずつ新入生の名前が呼ばれ、新1年生は大きな声で返事をしました。とても上手にできましたね☆

 

 校長先生からは、「2つの約束」についてお話がありました。1つ目は、「じぶんとおともだちをたいせつにする」です。2つ目は、「あいさつをしっかりとする」です。とても大切なことです。クラスのみんなで力を合わせていきましょう!

 

 本日はあいにくの天気となりました。しかし、PTA会長様より「雨も桜と同じく入学を祝っており、桜の木を潤してくれる」というお言葉を頂きました。後日校庭でクラス写真を撮ります。雨が降った分、より美しくなった桜が新1年生を迎えることでしょう。

 

 お迎えの言葉では、代表の児童があたたかい言葉を新1年生に届けてくれました。また、6年生の姿勢が素晴らしく、凜々しい姿が印象的でした。

 

 

 退場曲は♪にじいろでした。「これからはじまるあなたの物語 ずっと長く道は続くよ にじいろの雨降り注げば 空は高鳴る」・・・本日の入学式にふさわしい曲ではないでしょうか。

 

 新1年生のみなさん、これからはじまる小学校生活でどんなことに挑戦したいですか?楽しみなことはなんですか?困ったことがあったらいつでも先生たちに相談してくださいね。

 

 会場作りと片付けのお手伝いをしてくれた6年生のみなさん、どうもありがとうございました。

 

 

入学式の準備

 始業式後、入学式の会場作りをしました。新6年生には、椅子の整頓、装飾、お花の運搬などをしてもらいました。最高学年としての自覚が見受けられました。

 

 1年生の教室も華やかになり、新入生を受け入れる準備ができました。

 

令和6年度の四小、スタートです!

 桜が咲き誇る中、四小の児童が元気に登校しました。本日は新任式と第一学期始業式が行われ、新しく来た先生やお友達の紹介、児童代表による歓迎の言葉や作文発表、職員紹介・担任発表がありました。

 

 校長先生からは、「命を大切にしよう」「しっかりとあいさつをしよう」「勉強を頑張ろう」というお話がありました。特に、あいさつは今月の生活目標にも取り入れられています。自分自信も周りの人も幸せな気持ちになるような明るいあいさつを心掛けましょう!

 本年度もどうぞよろしくお願いいたします。四小ブログもお楽しみにしていただけたらと思います。