文字
背景
行間
学校ニュース
2015年3月の記事一覧
本当に一年生修了!!!
修了式が終わって、ちょこっと休憩。
・・・の時間のはずが、いつの間にかみんなでつながって列車???
1人2人が始まると、ぼくも、わたしも、とそれに続くかわいい子供達。
仲良し1年生
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile3.gif)
2年生になっても、お互いを認め合い、温かい心で相手と関わり合ってくださいね。
一年生修了!
ついこの前入学式を迎えたばかりと思っていたのに、
あっという間に一年が過ぎてしまいました!
一年生は最後に「おみせやさんごっこ」をしたい、ということで、
(国語の学習でやったおみせやさんが楽しかったみたいです)
お楽しみ会では、それぞれ思い思いのお店を開きました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/4982/small)
文房具屋さん。勉強に必要な道具が何でもそろっていました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/4985/small)
ペットショップ。かわいい動物がいっぱいです。「なみお」まで売ってる!?
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/4988/small)
魚釣りやさん。きれいな魚、おいしい魚、いろいろありました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/4991/small)
妖怪ウォッチやさん。折り紙で作ったキャラクターやイラストがいっぱいで、大人気でした。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/4994/small)
お腹が空いたら寿司屋さんへ。大きないくら巻きがおいしそうっ!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/4997/small)
おもちゃやさん。
かざぐるまやかざわ、糸電話などなど、工夫されたおもちゃがたくさんありました。
くじもありました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5000/small)
お金は、1、5、10 の数字を書いたお金カード。しっかり、たし算、ひき算ができたかな?
もちろん、売り上げは山分けでーす!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5003/small)
お客さんとして楽しみ、店員さんとしても楽しみ、
充実したひとときを過ごせました![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile9.gif)
担任も密かに出店・・・ みんなに喜んでもらえてうれしかった![絵文字:ハート 絵文字:ハート](/t-daiyonsho/net_commons/img/title_icon/10_080_heart.svg)
あっという間に一年が過ぎてしまいました!
一年生は最後に「おみせやさんごっこ」をしたい、ということで、
(国語の学習でやったおみせやさんが楽しかったみたいです)
お楽しみ会では、それぞれ思い思いのお店を開きました。
文房具屋さん。勉強に必要な道具が何でもそろっていました。
ペットショップ。かわいい動物がいっぱいです。「なみお」まで売ってる!?
魚釣りやさん。きれいな魚、おいしい魚、いろいろありました。
妖怪ウォッチやさん。折り紙で作ったキャラクターやイラストがいっぱいで、大人気でした。
お腹が空いたら寿司屋さんへ。大きないくら巻きがおいしそうっ!
おもちゃやさん。
かざぐるまやかざわ、糸電話などなど、工夫されたおもちゃがたくさんありました。
くじもありました。
お金は、1、5、10 の数字を書いたお金カード。しっかり、たし算、ひき算ができたかな?
もちろん、売り上げは山分けでーす!
お客さんとして楽しみ、店員さんとしても楽しみ、
充実したひとときを過ごせました
![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/smiley/smiley-smile9.gif)
担任も密かに出店・・・ みんなに喜んでもらえてうれしかった
避難訓練?
春休みの期間を利用して、2階からの避難の確認をしました。黒川、中里先生が避難に挑戦。安全が確認されました。
1年間を終えて
4年生としての生活も今日が最後でした。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5011/small)
クウちゃんも何か感じ取っているみたいですね。
改めて1年間お世話になった環境を感謝の気持ちをもって、清掃しました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5013/small)
自分たちのが使っていた場所だけではなく、進んで他の学年の場所も清掃する姿を見て、大きな成長を感じました。
1年間で、子どもたちの成長を感じるとともに、私自身も子どもたちのおかげでいろいろ学ぶことができた1年でした。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5014/small)
1年間、本当にありがとうございました!!
クウちゃんも何か感じ取っているみたいですね。
改めて1年間お世話になった環境を感謝の気持ちをもって、清掃しました。
自分たちのが使っていた場所だけではなく、進んで他の学年の場所も清掃する姿を見て、大きな成長を感じました。
1年間で、子どもたちの成長を感じるとともに、私自身も子どもたちのおかげでいろいろ学ぶことができた1年でした。
1年間、本当にありがとうございました!!
鑑賞
版画を刷り終わったので鑑賞をしました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5052/small)
ひとりひとりの絵のいいところ、すてきなところをふせんに描いていきます。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5053/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5054/small)
どんどん集まってきます。そして、感想をかくのが楽しくなって
こんなふうになりました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5055/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5056/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5057/small)
たくさんすてきな感想が集まりました。
ひとりひとりの絵のいいところ、すてきなところをふせんに描いていきます。
どんどん集まってきます。そして、感想をかくのが楽しくなって
こんなふうになりました。
たくさんすてきな感想が集まりました。
第3学期修了式
いよいよ今日で1年間の学習の終了です。1時間目に体育館で修了式を行いました。
まず、校長先生から学年の代表者に修了証を渡しました。
1年生(代表栗田さん)
2年生(菊地さん)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5250/small)
3年生(小田さん)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5252/small)
4年生(岸さん)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5254/small)
5年生(添野さん)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5256/small)
修了証授与が終わると、児童代表の作文発表。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5259/small)
1年小倉さん 3年猪瀬さん 5年木村さん
そして校長先生からは、
「気持ちのこもった良い卒業式ができたなど3学期に頑張った様子や、小学生が1番伸びるときなので、本を読んだりいろいろな経験をしたりして、脳みそをたくさん使い、自分の力にしていきましょう。」というお話がありました。
最後に児童指導の中島先生と、春休みの過ごし方についての大切な話合いをしました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5263/small)
さあ、約束をしっかり守って楽しい春休みを過ごし、また元気に全員揃って会いましょう!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5265/small)
学校がしばらく寂しくなります。
まず、校長先生から学年の代表者に修了証を渡しました。
1年生(代表栗田さん)
2年生(菊地さん)
3年生(小田さん)
4年生(岸さん)
5年生(添野さん)
修了証授与が終わると、児童代表の作文発表。
1年小倉さん 3年猪瀬さん 5年木村さん
そして校長先生からは、
「気持ちのこもった良い卒業式ができたなど3学期に頑張った様子や、小学生が1番伸びるときなので、本を読んだりいろいろな経験をしたりして、脳みそをたくさん使い、自分の力にしていきましょう。」というお話がありました。
最後に児童指導の中島先生と、春休みの過ごし方についての大切な話合いをしました。
さあ、約束をしっかり守って楽しい春休みを過ごし、また元気に全員揃って会いましょう!
学校がしばらく寂しくなります。
4年生ともお別れ
春の訪れをこんなところで感じました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5468/small)
カメのクウちゃんも活動が活発になってきています。
明日で、4年生として過ごせるのも最後となりました。
今日は、4年生お別れ会をやりました。
まずは、プレゼントもかねての…
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5469/small)
ポップコーンです。
みんな、弾ける様子見たさに、
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5470/small)
こんな状態になってしまいました。
ポップコーンを五感で楽しんだ後は、フットベースをしました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5472/small)
慣れない遊びも楽しくできました。
次に、ウォーボールをしました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5474/small)
これも初めての遊びでしたが、助け合いながら、行うことができました。
1年間、いろいろな経験を積んできた4年生。
今後も、もっと様々な事に挑戦していってほしいですね!
カメのクウちゃんも活動が活発になってきています。
明日で、4年生として過ごせるのも最後となりました。
今日は、4年生お別れ会をやりました。
まずは、プレゼントもかねての…
ポップコーンです。
みんな、弾ける様子見たさに、
こんな状態になってしまいました。
ポップコーンを五感で楽しんだ後は、フットベースをしました。
慣れない遊びも楽しくできました。
次に、ウォーボールをしました。
これも初めての遊びでしたが、助け合いながら、行うことができました。
1年間、いろいろな経験を積んできた4年生。
今後も、もっと様々な事に挑戦していってほしいですね!
ストーブの片付け
3学期が明日までという今日、教室のストーブを5年生が片付けてくれました。かなりの年代物で、もう修理もできないという種類ですが、今年も子どもたちの暖をとってくれました。
今日の給食は・・・
「つなぐ」という意味で、今日はとてもうれしい光景が見られました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5605/small)
今日の給食は、こんな感じでした
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5606/small)
一人では寂しいので、どこかに行こうかなと・・・
よし、ここに決めた!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5607/small)
とっても楽しいクラス。みんなとにかくよくしゃべる!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5608/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5609/small)
はい。がんばってみんな完食です!
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5610/small)
おまけ。校庭で見つけたといって、1年生からいただきました。
春はそこまで来ています。
今日の給食は、こんな感じでした
一人では寂しいので、どこかに行こうかなと・・・
よし、ここに決めた!
とっても楽しいクラス。みんなとにかくよくしゃべる!
はい。がんばってみんな完食です!
おまけ。校庭で見つけたといって、1年生からいただきました。
春はそこまで来ています。
お世話になった教室
4年生としての生活も、あと2日になってしまいました。
今日は、教室環境をみんなで整えました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5563/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5564/small)
協力して、掲示物を外しました。
給食委員は、配膳台もきれいにしました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5566/small)
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5567/small)
自分たちの教室だけではなく、他に教室の配膳台もきれいにします。
Before After
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/5569/small)
1年間、お世話になったすべてのものに感謝して、残りの2日間も過ごしていきたいですね。
今日は、教室環境をみんなで整えました。
協力して、掲示物を外しました。
給食委員は、配膳台もきれいにしました。
自分たちの教室だけではなく、他に教室の配膳台もきれいにします。
Before After
1年間、お世話になったすべてのものに感謝して、残りの2日間も過ごしていきたいですね。