学校ニュース

カテゴリ:4年生

自立と協力。44


道徳の時間は、教育実習生の先生と一緒に学びました。



チェック チェック チェック という資料で、自立について考えました。
自分で考え、友達の意見に触れ、考えをさらに明確にしました。


音楽では、3拍子のリズムを感じながらリコーダーの練習をしました。



自分でしっかり練習し、友達と協力して合わせて。
この調子で頑張りましょう。

電気とは。43


電気の働きを学習しています。



①豆電球と乾電池をつないで、明かりをつける
②乾電池、モーター、スイッチをつないでプロペラを回す

以上2つの実験に取り組む予定でしたが…



電池を2つつなげてみたらどうなるかな?というアイディアが出たので、実際にやってみました。
3つ、4つ、5つとつないでみたグループも。
直列つなぎと並列つなぎ、直列のほうが強い電流が流れるはずなんだけど、どうやってつなぐんだろう…と、すでに知っている知識を試している人もいました。

その後、検流計というアイテムを知り、実際に測ってみたので、次回しっかり結果をまとめたいと思います。
試してみたら疑問が出て、さらにまたみんなで試してみることのできる、楽しい時間でした。

校外学習。42


校外学習でした♪



巴波川浄水場で、下水処理の様子を実際に見ました。
微生物のパワーに驚きました。




とちぎクリーンプラザで、燃えるごみの処理の様子や、資源ごみのゆくえを見ました。
環境への工夫があることを知りました。




永野川緑地公園でおいしいお弁当を食べた後は、楽しいアスレチックやすべり台で元気に遊びました。




午後もしっかり学びます。薗部浄水場で、水道水ができるまでを学びました。



給水車で水のありがたさを改めて実感…笑


この後、学んだことを共有し、しっかりまとめていきます。

数。41


外国語では、1~30までの数を学習しました。

One,Two,Threeと、数の言い方を学習し。

ペアになって、おはじきはいくつかなゲームをしました。



Twelve?
Up!! (Down!!)
というように、しっかりコミュニケーションをとりながら。



1発で相手の選んだ数を当てるというペアも続出。
笑顔あふれる、楽しいひとときとなりました。

スぺゲスさん。40


スペシャルゲスト。
卒業生が職場体験に来ました。



一緒に、算数の授業をしたり、休み時間や清掃、部活などでも関わったりしました。
仲良くなって、いろいろなことを学べるといいですね♪

鉄棒。39


暑い日が続くなあと思ったら、なんだか肌寒い日も続く今日この頃。
みんなが楽しみにしている水泳は来週からかな…?



握り方をしっかり確認したり。
ペア以外の友達にコツを聞きにいったり。
難しそうな技でも、積極的にチャレンジしたり。

水泳の授業もこの調子で、いろいろな学年と学び合って頑張りましょう。

距離感。38


新体力テストがあり、来週は校外学習にグランドゴルフもあり、忙しい4年生。

そんな中でも、授業中や休み時間に、いいなあと思うのは距離感。



しっかり考え、友達に思いを伝えようとする姿勢が素敵です。

これからも前向きに学習に取り組みましょう。

グループで楽しく。37


3年生の漢字を、グループで復習しました。
読み方を確認したあとは、グループ対抗戦☆漢字をたーーくさん使って、長い長ーーい文を作る活動でした。


しっかり話し合いながら。


最高傑作ができたとのことで、ノートに書き書き。


他のグループが気になるなあ。(チラッ)

どんな文ができたか、発表が楽しみです。

視線。36


話を聞くときの視線を意識している4年生。



褒め言葉のシャワーの時間に、主役の人と向き合うのはもちろん。
聞いている人たちも、主役の人や、話している人に目を向けています。

話を聞くってとても大切なこと。
聞いて聞いて、たくさん情報を手に入れ、そこから整理し理解し、考え考え、そうしていくうちに本当に自分に必要な情報が習得できる。

聞くことで得られることがたくさんあるということを実感できるといいなと思います。

掲示物。35


中央階段の掲示物ができました。



「俳句鉄道」と「褒め言葉の木」です。



自分たちで作り上げたものをただ掲示するだけではなく、他の学年の人たちと作り上げたいという気持ちがあるようです。

俳句を募集したいというアイディアもありました。いつか実現できるかな…?

仲間と真剣に考え、何かを作り上げるというのはとても素敵なことです。