文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
願いをこめて
今日は、今学期最後の外国語でした。
みんなで、クリスマスに関係のある単語を使ってかるたゲームをやりました。
みんなで楽しくかるたを取り合いました。
その後に、自分たちの手形でクリスマスツリーを作りました。
みんなはどんな願いを書いたのでしょうか?
みんなで、クリスマスに関係のある単語を使ってかるたゲームをやりました。
みんなで楽しくかるたを取り合いました。
その後に、自分たちの手形でクリスマスツリーを作りました。
みんなはどんな願いを書いたのでしょうか?
これからの日本、そしてみんなは・・・
2学期最後の社会の時間に、ディベートを行うことにしました。
日本がおかれている現状を考えなおすことが目的です。
その上で、「さまざまなものの自給率を100%に近づけた方がよい」
かどうかについて、討論する予定です。
今日は、それに向けての準備として、一人一人が2学期に学習したグラフから1つを選び、
それについての自分の考えを述べる、という時間にしました。
このグラフが、討論の資料にもつながるかもしれません。
どちらのチームも、そしてそれを判定する審判も、みんな真剣です。
本番が楽しみです。
そして・・・、
外国語の時間は、「ねがいごと」「ほしいプレゼント」などを書いてクリスマスツリーを作りました。
あったかーいツリーができました。
担任も書きました。
「I wish everyone will grow more.」
日本がおかれている現状を考えなおすことが目的です。
その上で、「さまざまなものの自給率を100%に近づけた方がよい」
かどうかについて、討論する予定です。
今日は、それに向けての準備として、一人一人が2学期に学習したグラフから1つを選び、
それについての自分の考えを述べる、という時間にしました。
このグラフが、討論の資料にもつながるかもしれません。
どちらのチームも、そしてそれを判定する審判も、みんな真剣です。
本番が楽しみです。
そして・・・、
外国語の時間は、「ねがいごと」「ほしいプレゼント」などを書いてクリスマスツリーを作りました。
あったかーいツリーができました。
担任も書きました。
「I wish everyone will grow more.」
読み聞かせ
2学期は、今日を含めてあと5日でした。
時間を大切にして過ごしましょう。
今日の国語では、読み聞かせ大会!
グループの友達に
オリジナルストーリー「たから島のぼうけん」を披露しました!
ただ読むだけでなく、声にも表現力(声の大きさや速さのくふう)をプラスして、
オリジナルストーリーを読み合います。
聞き役も、最後まで一生懸命聴きます。
みんなのオリジナルストーリー、
笑顔がたくさんでるほど、面白かったですね。
そして、最後のふり返りは「シャワー」で。
よかったところを具体的に伝え合いました。
最近「聴き方」が、よくなっているように感じます♪
すりすり刷りました。
図工で、版画の刷り方を教わりました。
どうすればきれいに刷れるのかをみんなで学び、いざ実践です。
さまざまなハプニングがありましたが、教わった刷り方をしっかり実践することができました。
最後に、使ったものをしっかり洗って、終了です。
明日、もう一度自分たちで刷ってみたいと思います。
どうすればきれいに刷れるのかをみんなで学び、いざ実践です。
さまざまなハプニングがありましたが、教わった刷り方をしっかり実践することができました。
最後に、使ったものをしっかり洗って、終了です。
明日、もう一度自分たちで刷ってみたいと思います。
Merry Christmas。139
もうすぐクリスマス♪
今日の外国語活動のテーマはもちろんクリスマス!
クリスマスの歌を歌い、クリスマスに関わる言葉の練習をし、その後はあるものを書きました。
とっても真剣です。
何やら色鉛筆もあります。
はい。クリスマスカードを書きました。
サンタさんへのお願いを書いたり、色をぬったりしました。
サンタさんはよい子のもとに来るんだよ~。とティム先生。
みんなのもとに、きっと来てくれることでしょう。
わたしのもとにも来てくれるかなあ。。。笑
表彰。138
表彰集会がありました。
嬉しいことに、今回の表彰では、たくさんの子どもたちが賞状をもらうことができました。
1年生は、全員が賞状をもらうことができました。
11月に頑張った理科研究 「みんなでつくろう ドングリのやじろべえ」 が、栃木市の展覧会で優秀と認められ、下都賀地区の展覧会に推薦されました。
みんな、遅くまで本当によく頑張ったので、賞状がもらえてよかったです。
みんなで起立をし。
代表の児童が賞状をもらいました。
他にも、持久走大会の入賞者、四小文庫読破賞、多読賞、小さな親切実行賞、下野教育書道展、路傍の石俳句大会などの表彰(呼名)がありました。
体育館や放送で名前を呼んでもらったので、続きは教室で、賞状伝達会を行いました♪
おめでとう!
おもちゃランド。137
2年生が招待してくれた、おもちゃランド。
自分たちのために用意してくれていたと知り、とっても楽しみにしていました。
全部で12個のお店があり、風や空気の力を使うおもちゃ、磁石の力を使うおもちゃ、ゴムの力を使うおもちゃなどがありました。
どの店も、1年生を楽しませようと、動きのパワーアップ、見た目のパワーアップ、ルールの工夫、看板の工夫、景品の工夫など、たくさんの工夫をしてくれていました。
2年生、楽しい思い出をありがとう(*^_^*)
1年生はみんな、心から楽しんでいました(*^_^*)
楽しみな。136
久しぶりの更新となりました(>_<)
1年生は、生活科で、秋のおもちゃ作りを頑張っていましたが、2年生は、動くおもちゃ作りを頑張っていたようです(*^_^*)
しかも、そのおもちゃ作りの目的は、「1年生をおもちゃランドに招待しよう!」だったとのこと(*^_^*)
とっても楽しみですね~!
遊ばせてもらった経験は、3学期の1日入学に生かしていきましょう。
2年生が、招待状をもってきてくれました。
一人一人に渡してくれます。
みんな、とっても嬉しそうに招待状を見ていました。
名?回答
朝の会で行っている「質問タイム」。
「菊池省三先生の日めくりカレンダー」についてのコメントを聞いてから、質問を行い、答えてもらっています。
そんな中から、なかなかの「名」!?回答を・・・。
「あなたにとって、競い合うとはどのようなことですか?」
「どっちが勉強ができるか、とか、どっちが足が速いか、とかではなくて、一人一人の成長曲線の上がり方、を競い合うことだと思います。」
「メリハリをつけることと成長は、つながっていくと思いますか?」
「今すべきことを忘れないで、集中してやるということは、成長するために必要だと思います。
それに、成長曲線を上げていくために集中するんだ、ということも忘れないで集中していくことも大切だと思います。
だから、メリハリをつけることと成長することは、つながっていくと思います。」
なるほど・・・。
「菊池省三先生の日めくりカレンダー」についてのコメントを聞いてから、質問を行い、答えてもらっています。
そんな中から、なかなかの「名」!?回答を・・・。
「あなたにとって、競い合うとはどのようなことですか?」
「どっちが勉強ができるか、とか、どっちが足が速いか、とかではなくて、一人一人の成長曲線の上がり方、を競い合うことだと思います。」
「メリハリをつけることと成長は、つながっていくと思いますか?」
「今すべきことを忘れないで、集中してやるということは、成長するために必要だと思います。
それに、成長曲線を上げていくために集中するんだ、ということも忘れないで集中していくことも大切だと思います。
だから、メリハリをつけることと成長することは、つながっていくと思います。」
なるほど・・・。
道徳
体育では、跳び箱運動をやっています。
自分の技を磨くことはもちろんですが・・・
まずは、安全第一!
さて、今日は、道徳でロールプレイング(主人公の気持ちになって、役割演技)を行いました。
自分が教室へ入っていたとき、友達がヒソヒソ話をしていたら・・・
どんな気持ちになるかな?
いやだな・・・なんか、恥ずかしい気持ちになるな。
バカにされているのかな?
自分は嫌われていたらどうしよう。
みんな、1人1人が主人公の「りさ」になって考えました。
体験して、考えて・・・いい機会になりました。