学校ニュース

カテゴリ:6年生

あと10か月

6月も折り返し。


6年生にとっては、文字通り「あと10か月」の学校生活だったわけですが、
どんなことを考えて過ごしているのでしょうか?


あいさつのこと、行動のあり方、そして卒業式前日の自分・・・。


「成長曲線」について考えている人も多いですね。
とらえ方はいろいろ。でも、目指すところは一緒かな?


目に見える部分も、見えない部分も、そして、4つの「しん」(安心、自信、善進、観深)
も大切にしていきましょう。

脈を測る

理科の時間に「お医者さんごっこ」?

いえいえ。違います。

 
運動前と後の脈拍数の違いを調べているのです。

 
ついでに、聴診器で心臓の音を確かめたり・・・。
数はやはり増えているようですね。

モルモットの心臓の音も聞いたりしました。
やっぱり「本物」ですね。

それぞれの「カラー」を生かす


「できる」から「説明できる」になることを心がけ…、


それぞれの話し方でいろいろな考え方を出し合い…、


その話合いがいろいろなところで同時に起これば…、


こんなに楽しく、発表を聴くことができるようになるのですね。


それぞれの「色」が輝くクラスにしたいですね。

(ちなみにこのタマムシは、今日、校舎内に飛び込んできたものです。生きてます!)

「学級力」を高めよう

今年度から本校が取り組んでいる「学級力」を高めるための話合い。

今日は、先週決めためあてをふり返り、今週のめあてを考えました。

 
このクラスの伸びしろは、「相手を受け入れ」「意見をつなぎ」「新たな考えを生み出す」こと。
今週のめあてについて、3つに意見が分かれたため、自由討論。

そして出た結論をもとに、今週の週番がアレンジして発表。

「着手1秒 切り替え5秒」は、クラスの新たな「価値語」になりそうです。

早速、算数の授業で生かすことができたかな?

本日も出張です

みなさんに伝えられるよう、いろいろなことを学んでいます。


「メロン事件」とか・・・


クイズに挑戦したり・・・

では、問題です。
毎月22日は「ショートケーキの日」だそうです。
それはなぜでしょう?
ご存じの方もいるとは思いますが・・・。

もう1問。
マンションの6階に住んでいます。
出かけるときはエレベーターなのに、帰りは階段を使います。
なぜでしょう?

考えてみてください。

答えは来週、教室で。