文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:1年生
残りわずか☆1年☆
お久しぶりの1年生です。
あっという間に、1年生としての生活も残りわずか。
テスト天国、ドリル天国を経て(笑)1年間を振り返ることも多くなってきました。
最近の1年2組の5分間の休み時間をのぞいてみると。
なーべーなーべーそーこぬけー
そーこがぬけたらかえりましょー
とてもかわいい遊びをしていました。
1学期に音楽でやったのが懐かしいです。
あのときは2人組だったのに、何人かでチャレンジしていました。こんなところでも成長を感じます。
明日は卒業式。
1年生として過ごす時間も残りわずか。
1年間の成長をふりかえり、素敵な2年生になる準備をしましょう!
冬を楽しくしました☆1年☆
生活科の「ふゆをたのしもう」では、冬の特徴を使って、寒い冬を吹き飛ばすくらい、楽しくしました。
風グループでは、紙飛行機や大きな袋でまず遊びました。透明なセロファンのかげがカラーで感動しました。その後、たこあげにレベルアップ。風が強い日が楽しみになりました。
氷グループでは、色水を凍らせて、カラフルブロックを作りました。アイスみたいで、きれい。
自然グループでは、枯れ葉や花びらなどを使って製作をしたり、さくさく踏んだりして遊びました。
子どもたちは遊びの天才ですね。子どもは風の子、元気に凧のように羽ばたけ!
風グループでは、紙飛行機や大きな袋でまず遊びました。透明なセロファンのかげがカラーで感動しました。その後、たこあげにレベルアップ。風が強い日が楽しみになりました。
氷グループでは、色水を凍らせて、カラフルブロックを作りました。アイスみたいで、きれい。
自然グループでは、枯れ葉や花びらなどを使って製作をしたり、さくさく踏んだりして遊びました。
子どもたちは遊びの天才ですね。子どもは風の子、元気に凧のように羽ばたけ!
6年生ありがとう☆1年☆
6年生を送る会では、「思い出のアルバム」の替え歌に乗せて、劇を交えながら6年生への感謝の気持ちを伝えました。
「はるのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
とうこうはんや せいそうはんで やさしいえがお ありがとう」
「なつのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
ポチャポチャプールで パフォーマンス ウェーブ
かっこよくみんな およいでた」
「あきのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
りくじょうやがっしょう ハロウィンパーティ
がんばるすがた かがやいてた」
「ふゆのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
じきゅうそうたいかい はをくいしばって
ながいきょりでも はやかった」
「いちねんじゅうを おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
そつぎょうしても ともだちでいてね
もうすぐみんなは ちゅうがくせい」
なかよし班でのゲームや他の学年の発表も工夫がいっぱいで、四小の素晴らしさを感じる会でした。卒業まで2週間とちょっととなりました。6年生との思い出をたくさん作りたいですね。
「はるのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
とうこうはんや せいそうはんで やさしいえがお ありがとう」
「なつのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
ポチャポチャプールで パフォーマンス ウェーブ
かっこよくみんな およいでた」
「あきのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
りくじょうやがっしょう ハロウィンパーティ
がんばるすがた かがやいてた」
「ふゆのことです おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
じきゅうそうたいかい はをくいしばって
ながいきょりでも はやかった」
「いちねんじゅうを おもいだしてごらん あんなこと こんなこと あったでしょう
そつぎょうしても ともだちでいてね
もうすぐみんなは ちゅうがくせい」
なかよし班でのゲームや他の学年の発表も工夫がいっぱいで、四小の素晴らしさを感じる会でした。卒業まで2週間とちょっととなりました。6年生との思い出をたくさん作りたいですね。
昔の遊び名人ってすごいな☆1年☆
祖父母交流として、おじいちゃん、おばあちゃんに昔から伝わる遊びを教わりました。
「こまを回すときは、ひもをしめらせるといいんだよ。」「けん玉をやるときに、ひざを使ってごらん。」「めんこのこのへんをななめに当ててみるといいよ。」などと、遊びのコツを分かりやすく教えてくださいました。
優しく、穏やかに見守ってくださる笑顔はとても温かかったです。子どもたちがのびのびと活動することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
「おじいちゃん、おばあちゃんは遊び名人で、本当にすごいんだね。」と子どもたちが口々に言っていました。
給食を一緒に食べて、楽しい思い出ができました。
「こまを回すときは、ひもをしめらせるといいんだよ。」「けん玉をやるときに、ひざを使ってごらん。」「めんこのこのへんをななめに当ててみるといいよ。」などと、遊びのコツを分かりやすく教えてくださいました。
優しく、穏やかに見守ってくださる笑顔はとても温かかったです。子どもたちがのびのびと活動することができ、感謝の気持ちでいっぱいです。
「おじいちゃん、おばあちゃんは遊び名人で、本当にすごいんだね。」と子どもたちが口々に言っていました。
給食を一緒に食べて、楽しい思い出ができました。
音楽集会☆1年☆
音楽集会で、動物の鳴き声をいろいろな楽器で表して、発表しました。
虫グループ、小動物グループ、鳥グループ、獣グループに分かれて、自分たちで楽器とたたき方を工夫して演奏しました。
個性あふれる1年生の発表は、他の学年の人たちから「かわいい」と好評でした。
虫グループ、小動物グループ、鳥グループ、獣グループに分かれて、自分たちで楽器とたたき方を工夫して演奏しました。
個性あふれる1年生の発表は、他の学年の人たちから「かわいい」と好評でした。
話し合いいろいろ☆1年☆
あっという間の3学期。
でもその分、2年生にむけてぐんぐん成長している1年生。
今日は話し合いの様子をお送りしまーす。
3人仲良く並んで何を話しているのかな?
何やらノートをほんのちょっとだけ開いていますね。
え!?こんな狭いところで!?
…何のためかというと、このための「秘密会議」だったのですね。
これはなんでしょうクイズです。
他のペアには内緒の話し合い。
話し合いにはいろいろあるんだなあ。と分かりました。
一日入学☆1年☆
この日のために、おみせやさんの準備を一生懸命してきた1年生。
「新しい1年生を喜ばせてあげたい。」「学校が楽しいということを味わわせてあげたい。」など、めあてをもって、すっかりお兄さん、お姉さんに成長してきました。
1組と2組でリハーサルを行い、時間が余ったら、おしゃべりタイムで楽しませてあげる練習もしました。
プレゼントも張り切って準備をしました。
新しい1年生の笑顔が見られて、頑張ったかいがあったね。別れを惜しむ姿がたくさん見られました。「4月からもたくさん話しかけて、なかよくなりたい。」と振り返ることができ、素敵な上級生になれそうですね。
「新しい1年生を喜ばせてあげたい。」「学校が楽しいということを味わわせてあげたい。」など、めあてをもって、すっかりお兄さん、お姉さんに成長してきました。
1組と2組でリハーサルを行い、時間が余ったら、おしゃべりタイムで楽しませてあげる練習もしました。
プレゼントも張り切って準備をしました。
新しい1年生の笑顔が見られて、頑張ったかいがあったね。別れを惜しむ姿がたくさん見られました。「4月からもたくさん話しかけて、なかよくなりたい。」と振り返ることができ、素敵な上級生になれそうですね。
おみせやさん☆1年☆
国語の「ものの名まえ」の学習を頑張っています。
まとめてつけた名まえと、一つ一つの名まえを、ホームラーン学習で頑張っている子もいたりして、すごいなあと思っています。
そして、おみせやさんごっこでは、さらにいろいろなアイディアが日々生まれています。
とっても成長しているなあと思います。
実際に遊ぶのが楽しみです!
フランゴパッサリーニョ☆1年☆
「今日の給食は、ブラジル料理です。」と栄養士さんが説明してくださいました。
フランゴパッサリーニョ、おいしいよ。
フェジョアーダもおいしいよ。
異文化に触れて、大喜び。
算数の時間には、グループで協力してブロックを並べるゲームをしました。友達と一緒にいかに分かりやすく並べるかを練り合うことで、学んだことを実際に使える力につながりますね。
実際に使える力=「天才力」だね。高学年のように、自分たちを成長させる価値語を考え始めました。これからも価値語を増やして、みんなで成長していきたいと思います。
フランゴパッサリーニョ、おいしいよ。
フェジョアーダもおいしいよ。
異文化に触れて、大喜び。
算数の時間には、グループで協力してブロックを並べるゲームをしました。友達と一緒にいかに分かりやすく並べるかを練り合うことで、学んだことを実際に使える力につながりますね。
実際に使える力=「天才力」だね。高学年のように、自分たちを成長させる価値語を考え始めました。これからも価値語を増やして、みんなで成長していきたいと思います。
菊池先生ありがとう☆1年☆
金曜日に菊池省三先生が四小に来てくださいました。
言葉遊びをとおして、友達と学ぶ楽しさを学ぶ授業をしていただきました。
菊池先生は、1つ1つの行動をたくさんほめてくださいました。
手の挙げ方がロケットのようで素晴らしい。
友達のノートをうつして、言葉を増やすのは素晴らしい。
見学していた6年生にも聞きにいって、さらに吸収して素晴らしい。
最後は、チョークリレーでグループで協力して黒板に言葉があふれました。
一人では分からないことも友達と学び合うことで、分かることが増えてうれしいですね。
さっそく算数で学び合いをして、友達に自分の言葉で説明したり、友達の意見を取り入れたりして考えを広げられるようになってきました。
言葉遊びをとおして、友達と学ぶ楽しさを学ぶ授業をしていただきました。
菊池先生は、1つ1つの行動をたくさんほめてくださいました。
手の挙げ方がロケットのようで素晴らしい。
友達のノートをうつして、言葉を増やすのは素晴らしい。
見学していた6年生にも聞きにいって、さらに吸収して素晴らしい。
最後は、チョークリレーでグループで協力して黒板に言葉があふれました。
一人では分からないことも友達と学び合うことで、分かることが増えてうれしいですね。
さっそく算数で学び合いをして、友達に自分の言葉で説明したり、友達の意見を取り入れたりして考えを広げられるようになってきました。
今年もよろしくお願いします☆1年☆
3学期が始まりました。一人一人が心新たに2年生への準備をスタートしました。
始業式では、上級姓や校長先生のお話を真剣に聴く姿も成長を感じました。
クラスにもどり、冬休みの思い出を発表したり、めあてを考えたりしました。
体育では、なわとびが上達した人がたくさんいて、びっくり!体育主任の先生からいただいたなわとびカードをもとに、休み時間も夢中で練習しています。
3学期は、上学年のように『学び合い』の質を高め、「一人も見捨てない」みんなで高め合えるスペシャル1年生を目指したいですね。
始業式では、上級姓や校長先生のお話を真剣に聴く姿も成長を感じました。
クラスにもどり、冬休みの思い出を発表したり、めあてを考えたりしました。
体育では、なわとびが上達した人がたくさんいて、びっくり!体育主任の先生からいただいたなわとびカードをもとに、休み時間も夢中で練習しています。
3学期は、上学年のように『学び合い』の質を高め、「一人も見捨てない」みんなで高め合えるスペシャル1年生を目指したいですね。
みんなでくらべたよ☆1年☆
算数の「くらべかた」では、グループの友達と協力しながら、長さやかさなどのくらべかたを考えました。
「たてとよこのながさをくらべるには、りょうほうはかって、ならべるといいんじゃない?」
「1本のテープにしるしをつけると、はやくてかんたんにくらべられるよ。」
などと、意見を交流していました。
「教室の入り口に通るかな?」という課題に向かって、教室にある大きなものも声をかけ合って計りました。
最後に、クラスのみんなで比べてみると、こんなにたくさん。わかりやすいね。
「よこだとぶつかっちゃうけど、たてにすれば、いりぐちにとおるね。」と実感をこめて、理解できました。
かさくらべでは、やかんやなべなど、どちらがどれだけ多く入るかをグループで考えて、比べました。慎重に水を注いで、何十杯も数える班も。実際に比べてみると、量の感覚の違いに驚いていました。
「たてとよこのながさをくらべるには、りょうほうはかって、ならべるといいんじゃない?」
「1本のテープにしるしをつけると、はやくてかんたんにくらべられるよ。」
などと、意見を交流していました。
「教室の入り口に通るかな?」という課題に向かって、教室にある大きなものも声をかけ合って計りました。
最後に、クラスのみんなで比べてみると、こんなにたくさん。わかりやすいね。
「よこだとぶつかっちゃうけど、たてにすれば、いりぐちにとおるね。」と実感をこめて、理解できました。
かさくらべでは、やかんやなべなど、どちらがどれだけ多く入るかをグループで考えて、比べました。慎重に水を注いで、何十杯も数える班も。実際に比べてみると、量の感覚の違いに驚いていました。
素敵なクリスマスを☆1年☆
どんぐりやまつぼっくりなどを使って、クリスマスリース作りをしました。思い思いのデザインを考え、楽しく製作できました。
段ボールにマカロニや木の実をつけて、スプレーで色づけをしてから、自分の好きな飾りをつけました。
こんな素敵なツリーが完成しました。友達同士で鑑賞し合い、それぞれの良いところをお手紙に書きました。ぜひ、おうちで飾ってくださいね。
英語でも、セーラ先生と楽しくクリスマスの文化に親しみました。アメリカのクリスマスのことを聞いたり、マッチングゲームをしたりして、先生や友達とコミュニケーションを図ることができました。
段ボールにマカロニや木の実をつけて、スプレーで色づけをしてから、自分の好きな飾りをつけました。
こんな素敵なツリーが完成しました。友達同士で鑑賞し合い、それぞれの良いところをお手紙に書きました。ぜひ、おうちで飾ってくださいね。
英語でも、セーラ先生と楽しくクリスマスの文化に親しみました。アメリカのクリスマスのことを聞いたり、マッチングゲームをしたりして、先生や友達とコミュニケーションを図ることができました。
一緒に大きくなろうね☆1年☆
2学期ももうすぐ終わりですね。毎日の計算カードで、すらすらと計算ができるようになってきました。授業では、ひきざんのカードを並べて、気付いたことを発見しました。
「かいだんみたいになってるね。」「こたえが1ずつへってるよ。」などとペアで気付いたことをホワイトボードに書いて、交流しました。
家庭でもときどき、カードを使って、同じ答えになるものをカルタ風にして遊んでみるなど、工夫して楽しみながら練習してみてくださいね。
ベランダでは、チューリップの球根を植えて育てています。
「たまねぎみたいね。」「にんにくにもにてるね。」などと言いながら、心を込めて植えました。
一人一人どんな花が咲くかはサプライズです。2年生になるころには、色とりどりの花が咲くかな。一緒に大きくなろうね。
「かいだんみたいになってるね。」「こたえが1ずつへってるよ。」などとペアで気付いたことをホワイトボードに書いて、交流しました。
家庭でもときどき、カードを使って、同じ答えになるものをカルタ風にして遊んでみるなど、工夫して楽しみながら練習してみてくださいね。
ベランダでは、チューリップの球根を植えて育てています。
「たまねぎみたいね。」「にんにくにもにてるね。」などと言いながら、心を込めて植えました。
一人一人どんな花が咲くかはサプライズです。2年生になるころには、色とりどりの花が咲くかな。一緒に大きくなろうね。
どうぶつむらであそんだよ☆1年☆
図工で作った動物たちで遊びました。
銀行で、お金(まつぼっくりやどんぐり)をもらって、温泉に入れます。
動物がけがしたら、病院で治してもらえます。
むらまちで遊んだり、ジャングルで木の実を食べたりと子どもたちの発想は広がっていきました。
1組と2組で交流して、また楽しいひとときを過ごすことができました。
銀行で、お金(まつぼっくりやどんぐり)をもらって、温泉に入れます。
動物がけがしたら、病院で治してもらえます。
むらまちで遊んだり、ジャングルで木の実を食べたりと子どもたちの発想は広がっていきました。
1組と2組で交流して、また楽しいひとときを過ごすことができました。
初雪☆1年☆
11月なのに、初雪。寒かったですね。
生活科でも冬を親しむ単元があるので、ベランダに出て、雪を観察しました。
「あ、たわしに雪が・・・。かめみたい。」「あ、タイヤがさとうドーナツになってる。」「どうして、雪が降るのかな。神様のなみだかな?」
1年生は詩人ですね。
生活科でも冬を親しむ単元があるので、ベランダに出て、雪を観察しました。
「あ、たわしに雪が・・・。かめみたい。」「あ、タイヤがさとうドーナツになってる。」「どうして、雪が降るのかな。神様のなみだかな?」
1年生は詩人ですね。
作るって楽しいな☆1年☆
授業参観では、お世話になりました。生活科の秋の製作に協力していただき、有意義なひとときを過ごすことができました。ひとりひとりの思いが詰まった作品をとおして、今度は友達と交流を図っていきたいと思います。
それから、クラスの理科研究が完成しました。1組は虫の研究を続けてきて、四小こんなにたくさんいることを発見しました。自然に目を向けて生活する習慣が身につき、とてもいい研究になりました。
2組は、全員がやじろべえを作り、みんなのやじろべえを比べ、気付いたことをまとめました。
バランスのよいやじろべえを作るには、重さに目を向けるとよいようです。
また、2本のうでの幅は狭いほうがバランスがとりやすいようです。
うでの幅が狭いとゆれるスピードは速くなり、広いと遅くなるようです。
5年生でふりこの学習をするので、そのときにやじろべえのことをちらっと思い出してくれるといいなあ…と思います。
それから、クラスの理科研究が完成しました。1組は虫の研究を続けてきて、四小こんなにたくさんいることを発見しました。自然に目を向けて生活する習慣が身につき、とてもいい研究になりました。
2組は、全員がやじろべえを作り、みんなのやじろべえを比べ、気付いたことをまとめました。
バランスのよいやじろべえを作るには、重さに目を向けるとよいようです。
また、2本のうでの幅は狭いほうがバランスがとりやすいようです。
うでの幅が狭いとゆれるスピードは速くなり、広いと遅くなるようです。
5年生でふりこの学習をするので、そのときにやじろべえのことをちらっと思い出してくれるといいなあ…と思います。
持久走がんばりました☆1年☆
今まで頑張って練習してきた持久走。
練習を重ね、試走もし、目標もたて、いざ本番でした。
今までで一番順位がよかったという人も、目標を達成できたという人も、もっと頑張れたかなという人も。
ひとまず今日の頑張りを自信にして、また次につなげてほしいと思います♪
楽しい秋☆1年☆
生活科で、秋探しをしたり、おもちゃ作りの計画を立てたりしている1年生。
ドングリやまつぼっくりなどはたくさん集まったけれど、葉っぱが丸まったりパリパリになったりしているね…
ということで、拾いにいきました。
秋が深まりました。
途中で、水たまりと栃の葉を見つけ、気がついたら…
舟だー!と楽しそうに遊んでいました。
こんな秋を拾ったよ!
授業参観のおもちゃ作りではお世話になります。
寒さに負けず☆1年☆
ご無沙汰してしまいました。
1年生、寒さに負けず、勉強も運動も頑張っています。
もうすぐ持久走大会ですね。
今日は2年生と一緒に実際のコースを試しに走ってみようと思っていましたが、あいにくの天気。
月曜日にもちこしとなりました。
今日は跳び箱をやりました。
足をしっかり開き。
手をしっかりつけ。
着地も…
くるっと回ってしゅわっち。
体操選手のように美しく。
一つ一つのポイントをおさえて、スムーズに跳べるようになるといいですね。