行事の様子紹介

学校行事や児童の様子

3年生ぶどう農家見学(9/26)

9月26日、3年生はぶどう農家見学に行ってきました。学区内でぶどう農家を営んでいらっしゃる方がボランティアティーチャーとして、ぶどうについて詳しくお話をしてくださいました。子ども達が事前にお願いした質問を中心に、丁寧にお話をしていただきました。また、現在作っているぶどうの味見もさせていただきました。子ども達はうれしそうに「甘ーい。」といいながらぶどうをほおばっていました。帰り際にはお土産もいただき、子ども達はまたまた大喜びでした。お忙しい中訪問させていただき、ありがとうございました。今日学習したことは、これからの学習にしっかりと生かしていきます。

運動会(9/22)

9月22日(土)、平成30年度の運動会を実施しました。天候が心配されましたが、無事全ての競技を行うことができました。この日のために子ども達、職員一同一丸となって練習に励んできました。参観された保護者の皆様、地域の皆様、そして来賓の皆様、子ども達の様子はいかがでしたでしょうか。一人一人が精一杯自分のめあてに向かって、活動することができたように感じます。また、PTA役員の皆様には、あじさい競技の準備、前日の準備など、大変お世話になりました。さらに、片付けでは、たくさんの保護者の皆様に、お手伝いをいただきました。改めて感謝申し上げます。これからも南小をどうぞよろしくお願いいたします。

鉢花贈呈

9月20日とちぎ花センターさんより、鉢花贈呈が行われました。今回いただいたお花は、「シャコバサボテン」と「ガーベラ(ガルビネア)」です。ガーベラのガルビネアは、宿根で、寒さに強く地植えにしても大丈夫とのことです。とてもかわいらしいお花です。大切に育てていきたいと思います。

運動会練習中(9/14)

9月22日の運動会に向けて、学校ではその練習に取り組んでいます。今週は各学年、表現運動(ダンス)の練習にいっしょうけんめい取り組んでいました。本番が楽しみです。また、456年生を中心に開閉開式、応援などの練習もしており、高学年のリーダーシップが発揮されています。保護者の皆様には、お子さんの毎日の健康管理など、大変お世話になっている思いますが、毎日元気に登校できますよう今後もどうぞよろしくお願いします。

演劇鑑賞会事前ワークショップ(9/11)

9月11日、演劇鑑賞会の事前ワークショップを行いました。この日は北小の子ども達も参加し、演劇についての説明やレクチャーを受けました。講師は劇団俳小のみなさんでした。まずは本公演の「トキワ荘の夏」についてのお話。クイズ形式だったので、子ども達はとても楽しんで説明を聞いていました。続いては体ほぐしの体操もしました。簡単な体操でしたが、普段と少し違う動きをするだけで難易度が上がり、子ども達も楽しく運動しました。そして本公演でみんなで歌う、「まんが夢の翼」の練習もしました。みんなで元気よく歌を歌いました。また、全体でのワークショップ終了後は、本公演で出演する代表児童6名の個人レッスンがありました。講師のみなさんと、動きを交えながら、本番に向けての練習をしました。アドバイスを素直に聞き入れ、みんな大変上手になりました。10月11日は本公演になります。保護者の皆様にもご案内を差し上げますので、お時間のある方はどうぞいらしてください。