文字
背景
行間
・フォトアルバムを見るときは「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
2023年7月の記事一覧
3年生 アゲハのよう虫
元気に夏休みを過ごしていますか。
1学期中、3年生のみんなと大切に育ててきたアゲハの幼虫がさなぎになりました!アゲハチョウになるのが楽しみですね。
4年生 ゴーヤの実がなり始めました!
朝登校すると、いつも水やりをする子どもたちの姿がなく、寂しい花壇の風景
ですが、花の下に小さなゴーヤの実がなり始めました。大きさは約1cmほど。
ゴーヤには2種類の花(雄花と雌花)があって、雌花にしか実はなりません。
花の中を観察すると、雄花の中は、黄色い花粉がいっぱい、雌花の中は丸っこい
緑色のものがたくさんありました。
←雄花
←雌花
夏休み中にどれだけ大きくなるかが楽しみです!
(おまけ)
夕方、水やりをしていたらゴーヤの日陰の中で一休みしているカエルの姿を
発見!この厳しい暑さで、カエルもゆっくりできる場所を探しているようです。
第1学期終業式(7/20)
7月20日に、第1学期終業式を実施しました。校長講話では、1学期のまとめとして「あいうえお」と「かきごおり」についてお話がありました。また、1年生と6年生の児童が「1学期を振り返って」について発表しました。2人とも立派に発表することができました。明日から夏休みです。健康・安全に気をつけて元気に過ごしましょう。2学期に会えるのを楽しみにしています!
「学校だより 夏休み号」をホームページに掲載しました。校長講話の「あいうえお」と「かきごおり」についても記載してあります。ぜひご覧ください。
終業式のあとには、表彰を行いました。様々な分野で活躍した児童が表彰されました。
共遊(7/19)
7月19日の昼休みは、1学期最後の共遊の時間でした。おのでらっ子グループのみんなで学年の垣根を越えて楽しく遊びました!
1年生 生活科「水遊び」(7/13)
1年生が生活科の時間に、ペットボトルで作った水鉄砲を使って水遊びをしました。遠くまで水を飛ばしたり、友達同士で水をかけ合ったり楽しく活動しました。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら