文字
背景
行間
・フォトアルバムを見るときは「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
2024年4月の記事一覧
体力作り(ラジオ体操) 4/25
4月25日、業間の時間に体力作りを行いました。
今年度初めての体力作りは、ラジオ体操です。よく晴れた空の下、みんなで元気にラジオ体操を行いました。
授業参観・PTA総会(4/24)
4月24日は、今年度はじめての授業参観と懇談会を実施しました。一生懸命頑張る子どもたちの姿を見ていただけたかと思います 。
◆1年生「こんなもの みつけたよ」 ◆2年生「ふきのとう」
◆3年生「時こくと時間」 ◆4年生「春の楽しみ」
◆5年生「体積」 ◆6年生「漢字の形と音・意味」
授業参観後には、PTA総会を実施しました。多くの保護者の皆様にご参加いただきました。今年度もどうぞよろしくお願いします。また、総会を開催している間は、地域のボランティアの方に託児をお願いしました。大変お世話になりました。
1・2年生学校探検(4/19)
今日は1年生と2年生で学校探検をしました。2年生が1年生に各教室の説明をしながら、学校の中を探検しました。去年の今頃は教えてもらっていた2年生が、今年は1年生に堂々と説明する姿が見られました。
各教室には2年生手作りの看板が貼ってあるので、授業参観の際にはぜひ探してみてくださいね。
あいさつ週間(4/15~4/19)
今週はあいさつ週間です。
今年度初めてのあいさつ週間は、6年生と3年生が中心となって活動を進めています。
「おはようございます」「こんにちは」「さようなら」「ありがとう」など、一日の中で相手にしっかりと聞こえる声であいさつができるようになりましょう。
避難訓練・通学路点検(4/12)
今日は今年度初の避難訓練でした。理科室で火災が発生した想定で行われました。校長先生からは「きくこと」についての話がありました。
また、下校時には一斉下校で通学路点検を行いました。毎日通る通学路に危険箇所はないかを確認しました。今年度も安全に気を付けて登下校しましょう。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら