文字
背景
行間
お知らせ
・フォトアルバムを見るときは「保護者のページ」にログインしてご覧ください。
学校ニュース
2018年1月の記事一覧
給食集会
1月24日給食集会が行われました。そこで、調理員さんへの感謝の会も行われました。調理員さんへ感謝の手紙を読み、手渡しました。いつもおいしい温かい給食をありがとうございます。給食委員会の子どもたちによるクイズも行われました。みんな楽しくクイズに答えていました。

鉢花贈呈
1月17日鉢花贈呈が行われました。とちぎ花センターさんより、今月は、ミニ胡蝶蘭とプリムラ・マラコイデスをいただきました。子どもたちで大切に育てたいと思います。

避難訓練
1月16日避難訓練が行われました。学校生活の中で、不測の大地震や火災が発生したとき、的確な判断や機敏な行動ができ、自他の安全を考えて適切な避難行動がとれるようにする目的で、今回は予告なしで行いました。設定は、昼休みに大地震発生、その後、給食室から出火。子どもたちは、予告がなかったことで、少し驚いていましたが、放送をよく聞いて行動ができていました。



始業式
1月9日に始業式が行われました。校長先生から、相田みつをさんの詩「つまづいたっていいじゃないか にんげんだもの」「まける人のおかげで勝てるんだよなあ」「夢はでっかく 根はふかく」のお話と、3学期に大切にしてほしい心、1つ目「学び続ける心」、2つ目「感謝する心」についてお話がありました。また、1、3、5年生の児童代表より3学期の目標について発表がありました。3学期は学校に来る日が52日しかないので、しっかりがんばりましょう。

4
1
1
8
7
6
7
保健関係書類のダウンロード
出席停止でお休みしたときに学校へ提出する書類を、ご家庭でダウンロードし、印刷できるようにしました。ぜひ、ご活用ください。
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎3日以内のかぜによる出席停止後の登校申出書
登校申出書 .pdf
◎インフルエンザの登校申出書はこちら
◎感染性胃腸炎の登校申出書はこちら
小野寺小の校歌
著作権について