行事の様子紹介

学校行事や児童の様子

校内水泳記録会

7月17日校内水泳記録会が行われました。子どもたちは、それぞれ自分の記録に向かってがんばっていました。とても暑い中、応援してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

4年認知症サポーター養成講座

7月9日、4年認知症サポーター養成講座が行われました。岩舟地域包括支援センターキャラバン・メイトの方々より、認知症の理解と認知症の人への接し方について、教えていただきました。はじめにDVD鑑賞、次に認知症になるとおこることとして、記憶のつぼゲーム、次に寸劇とロールプレイが行われました。とてもわかりやすく学ぶことができました。最後に、認知症サポーターのしるしのオレンジリングをいただきました。

1年生むし歯0巡回指導訪問

7月4日1年生むし歯0巡回指導訪問が行われました。親子で歯の大切さについて学びました。染めだしもして、歯みがきのみがき残しのチェックも行いました。次の時間は、保護者の方のみで学校歯科医の亀田先生よりお話をいただきました。その後、親子で給食を食べました。子どもたちは楽しそうに、もりもり食べていました。

3年PTA事業

7月2日3年PTA事業が行われました。今回は役員さんが企画した「親子でうづま焼き体験」でした。講師の先生に説明をしていただいた後は、さっそく親子で思い思いの作品を作っていきました。いろいろな作品が出来上がりました。この後は、10日ほど乾かし、釜に入れて焼く予定です。仕上がりが楽しみですね。親子で楽しい体験ができました。