学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

1~3年生の授業参観&ハッピー子育て講座を実施しました!!

 今日は、5時間目に1~3年生の授業参観を実施しました。人数制限や徒歩・自転車での来校等というお願いにご協力いただきありがとうございました。
 1年生は、文の中からかたかなを見付けて、書き方を練習できました。モニタに映した文のところで自分が見付けたかたかなを笑顔で発表できました。 
       
 2年生は、道徳の授業を行いました。扱う資料は異なりましたが、どの学級でも「友だちと協力すること」や「きまりを守ること」「お世話になっている人に感謝すること」についてよく考えていました。
       
 3年生は、社会のスーパーマーケットについての学習について、見学に行く前に予想したり、見学して見付けたことを整理したりしました。道徳では「思いやりの心をもつこと」について、タブレットを活用しながら自分の考えを発表できました。
    
 授業参観後に1年生の保護者を対象としたハッピー子育て講座も実施しました。「『ココロ貯金』で心をほっとに!」という演題で、子育て心理学上級インストラクターの先生から実体験をもとにしたお話を聞くことができました。
 
 子どもも保護者も自分のことを大切な存在だと思えることが大切で、そのために普段から無理せずできることをたくさん教えていただきました。

ようこそ先輩!!教育実習スタート

 今日から2名の大学生が、4週間の教育実習を始めました。両名とも本校出身で、懐かしそうに校舎を歩いていました。1年生と6年生の学級で指導を受けながら、授業にも取り組む予定です。
    
 初日の今日は、朝の会の前に教室で子どもたちに自己紹介をしました。緊張が伝わってきましたが、子どもたちが姿勢良くしっかり話を聞いてくれたので、安心できたそうです。
 休み時間には、子どもたちと一緒に遊び、一緒に給食の配膳を行う姿が見られました。お昼の校内放送では、全校児童に挨拶をしました。「ようこそ先輩!!」二人ともがんばってください。

「投げる」動きを身に付けよう

 1年生が、体育でボールの投げ方を練習しています。大きさの異なるボールを使いながら、楽しく練習しました。
ドッチボールだと手でにぎることができない反面、腕や体全体を大きく動かすことにつながります。体育の後の休み時間は、早速ドッチボールで遊んでいました。
    
 3年生は、やわらかいテニスボールを使って、ベースボール型ゲームの練習をしています。軽く投げられたボールをバットではなくテニスラケットを使って打ち返す練習をしています。この練習でも、遠くまで飛んだボールを投げ返すなどの投げる動きの練習につながっていました。
 子どもの体力低下(特に投力)の情報を耳にすることがありますが、どの学年でも工夫して練習に取り組んでいます。

考えを出し合って解決する算数の授業

 3年生の算数では、円と球の学習をしています。今日は、玉入れをするときの人の配置について、みんなが公平になるためにどうすればよいか考えました。いろいろな考えを発表し合ううちに、中心からの距離を同じにするとよいことに気付きました。異なる考えの子どもたちも、自分の考えと比べながらよりよい解決方法を見付けることができました。
    

    
 5年生の算数では、4個入りのパンと3本入りのソーセージを組み合わせて、ホットドッグを作るときに、どちらも余らせないようにする工夫について考えました。表を使って3と4の倍数を出して、ちょうど同じ数(公倍数)を見付けました。一番少ない場合では12個できるけれど、公倍数を使うと24個や36個もできると考えられました。

自分で考え、行動できる子どもたち

 始業式では、校長先生から「我慢すること」と「応援すること」を大切にしようという話がありました。その中で、あいさつも周りの人のことを考えて行うので「応援」の一つだと説明されていました。
 登校時の子どもたちのあいさつの声が、少しずつ増えてきました。1学期は、恥ずかしそうにしていた子も声がはっきりと聞こえるようになりました。
    
 交通指導員さんや見守りボランティアの方にも、自分からあいさつできる子どももいます。人任せにせず、自分からあいさつできる行動力はすばらしいです。
 1年生は、すっかり自分のことができるようになってきました。朝の荷物の片付けもしっかりできています。夏休み中にロッカーを工事して、1・2年生は今までより大きなロッカーになりました。さらに、整理整頓ができるようになると思います。

2学期2日目もみんないきいき!!

 2学期も2日目です。久しぶりに登校した昨日の疲れが残っているかなと心配でしたが、子どもたちはとても元気でした。

 ボランティア委員会の子どもたちは、さっそくアルミ缶やエコキャップの回収の仕事に取り組んでくれました。夏休み明けということもあって、たくさん集まりました。ご協力いただいた皆様に感謝いたします。

    

 業間休みは雨が降っていなかったので、校庭で元気に仲良く遊ぶ姿が見られました。4年生は、1学期の終わりに植え替えたヒョウタンやニガウリが大きく成長し、実をつけていたので、喜びながら観察していました。

    

2学期がスタートしました!!

 夏休み明け、登校する子どもたちを出迎え、その元気な姿に教職員一同改めて保護者の皆様に感謝いたします。
今日は、2学期始業式をオンラインで行いました。まず、2・4・6年代表の子どもたちが、2学期の目標を発表しました。

 学習や運動をがんばりたいこと、卒業を意識して最上級生としてがんばりたいことなど、とてもりっぱな態度で発表できました。

    

    

 校長先生からは、周りの人のことを考えて「我慢すること」「応援すること」を大切にして、お互い信じ合える関係をつくろうという話がありました。

 オンラインでの始業式でしたが、各教室では、姿勢良く話を聞くことができました。代表児童の発表の後には、モニター越しですが拍手を送ることもできました。まさに「我慢」と「応援」ができるすばらしい子どもたちでした。

 

1学期終業式~ご協力ありがとうございました~

 保護者の皆様におかれましては、1学期における教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。
 今日は、1学期終業式をタブレット端末を活用し、校長室と各教室をつないで行いました。
 1年生と5年生の代表の発表では、1学期にがんばったことやこれからさらに努力したいこと、夏休みへの期待などを上手に発表できました。
    
 校長先生からは、始業式に伝えていた「目標をもってがんばること」「友だちとのちがいを楽しむこと」について振り返ってほしいというお話がありました。また、目標に向かって努力し続けることで成長できるとの話もありました。
 終業式の後、児童指導主任の先生から夏休み中の生活について、命を守るために大切にしてほしいことを伝えました。
 モニターを通して各教室の様子を見ていましたが、どの学年も姿勢良く最後まで話を聞くことができていました。

    
 明日からの夏休み、元気いっぱい学習や運動に励み、この機会にしかできない体験をしたり、家庭での役割を果たしたりするなど有意義に過ごしてほしいと思います。
 1か月以上続くご家庭での生活になりますが、ご指導よろしくお願いいたします。

みんなで楽しい昼休み

 昼休みになると、大勢の子どもたちが校庭に飛び出してきます。ドッジボールやおにごっこ、ブランコ遊びなど友達と楽しそうに遊んでいます。
    
 異学年の子どもたちが一緒に遊ぶ姿を見ると、とてもほほえましいです。担任の先生やALTの先生も子どもたちと一緒に汗びっしょりになりながら遊んでいます。

学校のあちこちに学びの場が

 今日は、学校の中にある子どもたちの学びを支える工夫について紹介します。2年生の教室の前には、いろいろな図鑑が置いてあります。野菜や昆虫のことをくわしく知りたい子どものためにいつでも使えるようにしてあります。
 4年生の教室の前には、宿泊学習の写真が掲示してあります。活動の際のとてもよい表情が写っています。写真を見てがんばったことや協力できたことを思い出していると思います。それぞれの教室の入り口にはあいさつスローガンが貼ってあります。どんなことに気を付けてあいさつするか、子どもなりの考えが伝わってきます。
       

 階段の踊り場には、家族団らんの日に挑戦した視写プリントや今頑張っていることの紹介が掲示してあります。お互いの努力の様子を知るよい機会になっています。最後は、キャラクターボックスです。学校のあちこちにこの箱が置いてあります。計画委員会が大宮北小のキャラクターを決めようと、みんなに働きかけ、募集しているところです。どんなキャラクターが選ばれるかとても楽しみです。