学校ニュース

カテゴリ:1年生

喜ぶ・デレ 【1年生】長瀞公園に行ってきました!

11月12日(火)生活科の校外学習で長瀞公園に”あきさがし”をしに行ってきました!

荷物を持って、歩いて長瀞公園に出発急ぎ

公園での過ごし方の約束を確認したら早速、あきさがしスタートです興奮・ヤッター!

 

あらゆる所にたくさんのどんぐりが落ちていて、みんな目を輝かせて拾っていましたキラキラ

中には袋一杯に集めている子も…?!

 

どんぐりの他にも、トチノミや落ち葉も収穫することができました。

「夏に来たときよりも、葉っぱの色が黄色くなっているよ!」「秋らしいものがたくさんあるね。」

と、各々が秋を感じながら過ごすことができましたにっこり

 

秋らしいものを集めるだけでなく、観察カードに絵を描くことにも熱心に取り組みました星

形、色、大きさをよく観察しながらまとめることができました。

 

手にはたくさんの秋の収穫物を持って、満足した様子で学校に戻ってきました。

収穫した物は、生活科のおもちゃ作りに使う予定ですキラキラ

 

その後の持久走記録会の練習にも一生懸命取り組みました花丸

みんなとてもよく頑張りました喜ぶ・デレ

 

遠足 【1年生】宇都宮動物園に行ってきました!

11月7日(木)1年生が校外学習で、宇都宮動物園に行ってきました!

事前に地図で園内の様子を確かめたり、グループで乗りたい乗り物を相談したり・・・

とっても楽しみに当日を迎えました興奮・ヤッター!ハート

 

動物園に着いたら、まずはみんなで園内をぐるっと一周!

「ぞうが鼻を使ってエサを食べているよ!」「ライオンの手って大きいね!」

みんな動物の様子をよく観察していました了解

その後は、グループごとに園内を探検!キリンや馬へのエサやりにも挑戦しました星

最初は緊張している児童もいましたが、少しずつ慣れていき、最後はみんな上手にエサをあげることができました花丸

 

その後は、食事係さんの「いただきます」の号令で、お弁当を食べましたニヒヒ

青空の下で友達と食べるお弁当は、とても美味しかったですねハート

お昼を食べた後は、遊園地で乗り物に乗りましたキラキラ

グループで相談して乗り物を選んで、仲良く遊ぶことができました花丸

 

とても素敵な一日でしたねイベント

楽しかったことを、ご家庭でもぜひお話してみてくださいにっこり

バス 1年生が元気に出発しました。

 気温がぐうんと下がり、寒い朝を迎えましたが、お天気は晴れピカピカのお日様が、にこにこ笑っていて、絶好の校外学習日和ですにっこり1年生もみんな、にこにこで登校しましたよ笑う

 向かうは、宇都宮動物園…わくわくが、いっぱいありそうですねバス

 体調不良で欠席の友達の分まで、楽しんできてくださいねハート約束を守って、みんなで仲良く、安全に…いってらっしゃい!

 

  

 

花丸 【1年生】スポーツフェスティバルがんばりました!

先日のスポーツフェスティバルでは、ご協力いただきありがとうございました笑う

小学生になって初めてのスポーツフェスティバルキラキラみんな本当によく頑張りました了解

 

「ゴーゴー!かけっこ!1年生!」

最後まで一生懸命に走る姿が、とってもかっこよかったです王冠

「めざせ!玉入れマスター!」

かわいいダンスを披露してくれましたハート

どのクラスも協力して、玉を入れることができましたピース

 

自分たちの競技はもちろん、開閉会式での話を聞く態度や他の学年を応援する姿も立派でしたキラキラ

次は持久走記録会に向けて、またみんなで頑張りましょう!

美術・図工 初めての絵の具✨

美術・図工図工の「すいすいぐるーり」で、絵の具の使い方を勉強しました!

初めて使う自分の絵の具にみんなドキドキしていましたハート

「きれいな色ができたよ!」「おもしろい模様が描けたよ!」

笑顔をたくさん見ることができました笑う

準備も片付けもとっても上手にできました了解

 

花丸 アサガオのつるが伸びたよ

 1年生は、毎朝アサガオの世話と観察をしています了解先週あたりから、たくさんの花が咲いていて、「先生、見て見て~」と自分の植木鉢のところへ誘ってくれますピース

  

花が咲き終わった後は、どうなるのかな?引き続き観察と世話を続けて、また気付いたことを教えてくださいねキラキラ

 

 今朝は、おもしろいお世話をしている子を見つけましたひらめき

 つるが伸びて、隣の植木鉢の方へ行きそうになっていたので、自分の支柱に絡めようと、そうっとつるを動かしていたのですにっこり

 

 忘れずに水やりするだけでなく、植物がしてほしいことを考えて、必要な世話をしている姿に、成長を感じていますキラキラこの後、つるは、どう巻き付くかな?引き続き観察を世話を続けていってくださいね~お知らせ

にっこり 2年生が1年生に、学校を案内してくれました!

5月16日(木)

1年生が入学して1か月が経ちましたが、広い学校の中はまだまだ知らない場所だらけ衝撃・ガーン

そんな1年生に2年生が、学校の中を案内してくれましたキラキラ

「どこに行ってみたい?」「廊下は静かに歩くんだよ」

とっても優しい2年生でした了解

教室に戻ってきた1年生は、「楽しかった!」「2年生と仲良くなれた!」と

みんな素敵な笑顔を見せてくれました笑う

2年生からもらった朝顔の種のプレゼントも嬉しそうに受け取っていました花丸

2年生のみんな、これからも1年生のことをよろしくねハート

今度は1年生だけで学校探検に行きます星質問に答えてくれる先生もいるみたいです。

楽しみにしていてくださいね喜ぶ・デレ

花丸 【1年生】朝顔に水やり

先日の授業参観では、大変お世話になりました。

1年生は保護者の方にお手伝いをしていただきながら、朝顔の種まきをしましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

翌朝から子どもたちは、ペットボトルじょうろを使って、水やりに励んでいます晴れ

早くきれいな花が咲くといいですね…喜ぶ・デレハート

了解 初めての給食 初めての徒歩下校 頑張っています‼

星1年生は、今日から給食が始まりました給食・食事

  

  

みんな、おいしそうに食べていましたにっこり

 

星友達と歩いて下校するのも、小学校に入って初めての経験です動物

1ツ星校庭に、下校コースごとに並んでいます。メンバーは全員そろっているかな?!歩いて帰るのか、学童へ行くのか、家の人の迎えか…など、確認に時間がかかります注意

   

  

1ツ星みやのこ学童も、一人一人確認してくださっています重要

1ツ星確認が完了したので、みんなで「さようなら」のあいさつをして帰ります動物

  

  

 「お迎え当番」の保護者の皆様、毎日ありがとうございますお辞儀皆様のおかげで、安全に下校することができます了解子どもたちも少しずつ慣れてきたと思いますが、何かお困りのことなどありましたら、いつでも学校までご相談くださいひらめき

了解 遊具の使い方を学習中

 1年生が、3クラス一緒に、校庭で「遊具の使い方」の学習をしました了解クラスごとに並んで、校庭をぐるっと回りながら、一つ一つ確認ですひらめき担任の先生と支援の先生が、順番に並んで待つことや、遊び方の約束などを、丁寧に教えています会議・研修

  

 この後は、休み時間や昼休みにも、自由に仲良く遊べるようになりますねひらめききまりを守って、みんなで安全に注意仲良く楽しく過ごせるようにしましょうね花丸

1年生の長なわ大会

 今日から運動委員会による長なわ大会が始まりました。最初は、1年生からです。昼休みに体育館に集まって、練習を始めました。体育の時間や昼休みに練習してきたので、やる気満々です。
 委員会の子どもの合図で、3分間の挑戦が始まりました。先生も子どもたちも声をかけあって一生懸命にがんばりました。委員会の子どもたちはタブレット端末で記録の動画を撮影しました。
     

     
 挑戦が終わると、まずクラスごとに記念撮影をし、その間に何回跳べたか確認しました。結果発表のときには、大きな喜びの歓声が上がりました。

安全な登校に感謝・1年生の雪を使った学習

 今朝は、1時間遅れの登校になり保護者の皆様には大変お世話になりました。雪は降りやみましたが、道路や歩道橋には滑りやすいところもあるため旗当番の皆様や教頭先生が子どもたちに声をかけてくれました。
 登校した子どもたちは、校庭の雪がとけているのに気づいて少しがっかりした様子でした。
     

     
 それでも、1年生は、生活科の学習として校舎北側に残った雪を集めて「こおりづくり」に挑戦しました。色水を入れて色のついた氷をつくろうと考えている子どももいました。貴重な自然体験にしたいです。
 

1年生の食に関する指導「食べもののはたらき」

 今週は、1年生の学級活動で、栄養教諭による食に関する指導を行っています。
 今日は、3組で授業を行いました。まず、給食がどのように作られているか調理の写真を見て、驚いていました。
 次に、食べ物から栄養をもらって体が成長していることを確認しました。生まれたばかりの頃の洋服の大きさを見て、自分の成長を実感していました。
   
 そして、食べ物の3つの働きを知って、食品カードを3つの働きごとに分ける活動をしました。カードを分類しながら食べ物をバランスよく食べることの大切さに気付いていました。

感性を育む雪遊び

 土曜日に降った雪が、陽の当たらない校舎の北側では溶けずにまだ残っています。(写真が暗く見えるのは日陰のせいです。)1年生の担任の先生が、子どもたちに触らせてあげたいと、学級の子どもたちを連れてきました。
    
 子どもたちは、「雪だるまを作りたい!!」と冷たくても我慢しながら雪玉を作りました。凍ってすべりやすい場所を見つけると大喜びです。けがをしないように声をかけながら貴重な体験をさせることができました。
 このような自然との触れ合いをとおして、豊かな感性を育んでいきたいと思います。

寒さに負けずに「なわとび」練習~1年体育~

 1年生が体育でなわとびの練習をしています。短なわでは、リズムよく跳躍しながら手首を回す動きは、なかなか難しそうです。担任や支援の先生に身長にあった長さに調節してもらいながら、練習をがんばりました。中には、前まわし跳びを1分間も続けることができる子どももいて、みんなから拍手を贈られました。
   
 長なわとびも初めての経験です。回っている縄に入っていくのを怖がっていましたが、タイミングを教えてもらいながら跳ぶことができると笑顔になっていました。
 冬休みの課題にもなっているので、ご家庭でも練習をお願いします。

1年生の「秋をさがそう」

 1年生が、生活科の学習として長瀞公園に行きました。落ち葉や木の実など、さまざまな秋を見つけて集めてきました。公園でのマナーを守って、楽しく活動できました。
   
 どんな秋を見つけたかご家庭でも話し合ってください。

1年生へのむし歯ゼロ学校巡回指導

 学校歯科医師の先生方と口腔衛生士の方々による巡回指導がありました。
 はじめは、歯科医師から保護者からの質問に答えていただく時間でした。「食後から歯磨きまでの時間はどのくらい空けるとよいのでしょうか?」という質問には、できるだけ早くてもよいと教えていただきました。他にも歯の矯正やフッ素塗布などについても丁寧に答えていただきました。
    
 次に、教室で口腔衛生士さんから子どもたちへ指導していただきました。むし歯の原因になるものや正しい歯の磨き方など教えていただきました。
 ご参観いただいた保護者の皆様ありがとうございました。保護者の皆様には、子どもたちが家庭でも気を付けて歯磨きできるよう声をかけてください。

1年生が宇都宮動物園に行ってきました

 1年生が、生活科の校外学習として宇都宮動物園に行ってきました。午前中は、動物園でキリンやゾウなどの動物にえさをあげる体験をしました。たくさんの動物に出会って、目を輝かせていました。
    

    
 おいしいお弁当を食べて、今度は遊園地です。グループのお友達と相談して、なかよく一緒に遊ぶことができました。
 公共の場でのマナーを守り、しっかりあいさつができました。さらに成長できた学習になりました。保護者の皆様には健康管理やお弁当の準備など大変お世話になりました。

1年生が3つの数のたし算ひき算に挑戦

 1年生が算数で、3つの数のたし算ひき算を学習しています。問題場面にある「3つもらって」「4人来ました」をもとにたし算を使って式に表したり、「2つ食べて」「3人帰った」をもとにひき算を使って式に表したりしています。
 式だけでなく、ブロックや図を使って考えることもできています。
    
 大人にとっては、当たり前のように思える見方・考え方ですが、「たす」「ひく」のは、どういうときかを考え、判断するもとになる力を育てています。ご家庭でも、算数とつながる場面のときは「こういうときはたすの?ひくの?」と聞いてみてください。お子さんの成長を感じることができると思います。

みんなで楽しい水遊び!!

 1年生が生活科で水遊びをしました。熱中症対策として、校庭に散水したり、日陰を選んで活動したりしました。
 子どもたちは、家庭からもってきたペットボトルやマヨネーズの容器に水を入れて、的あてをしていました。
   

   
 シャボン玉遊びにも夢中になって取り組んでいました。ぬれてもよい服装にしたので、びしょびしょになりながら夏だからこそできる水遊びを楽しみました。