文字
背景
行間
学校ニュース
2019年3月の記事一覧
2018-111 平成30年度修了式
▲表彰式
【平成30年度修了式】
▲生徒による司会進行
▲開式の言葉
▲栃木市民の歌斉唱
▼修了証授与
▲1年生 ▼2年生
▲校長先生のお話
▼意見発表
▲1年生 ▲2年生
▲生徒会
▲校歌斉唱
▲閉式の言葉
▲生活について
多目的室兼図書室にて、8時35分より表彰式に続いて
平成30年度修了式を行いました。
「栃木市民の歌」を全校生徒で合唱した後、各クラスの代表に修了証が授与されました。
続いて校長先生のお話の後、各学年代表生徒と生徒会による意見発表がありました。
しっかりとした振り返りと新年度への心構えが堂々と述べられ
3年生が卒業した後も西方ブランドをさらに拡げ
しっかりと伝統を守っていける西方中学校になっていくだろうと確信できました。
教室にもどってからは
学級担任から春休みの過ごし方や進級にあたっての留意点や心構えについて話があり
一人一人丁寧に通信票が手渡されました。
以上で、平成30年度のホーページの更新は終了となります。
また来年度もよろしくお願いします。
2018-110 2年保健体育科「応急手当講習」
▲署員の方からの説明
▲署員の方の講習についての説明
▲生徒の実習
▲諸注意等のお話
▲生徒のよる司会とお礼あいさつ
本校の教育計画には、
“日常生活全般(生活安全・交通安全・災害安全)における自他の安全確保や危機を
予測・回避できる能力を育成する”等が位置づけられたおり
いざという時の救命に関わる知識や対応力が必要です。
とっさの事故で、救急車が到着する数分の間に救急処置を行なえば
蘇生の可能性を非常に高くするための緊急対応です。
本校では毎年2年生を対象に、保健体育科の授業として
「心肺蘇生法の講習」を実施しています。
今回も栃木市消防署西方分署員4名の方を講師としてお迎えし
心臓マッサージや人工呼吸、AED使用について御指導いただきました。
最初に、緊急時における基本的な知識や必要な言動・処置についてお話や
心肺蘇生の方法の説明をいただき、その後、各自で実習を行いました。
1分間で100~120回を目安に行う心臓マッサージはかなり体力を必要とし
AEDが届くまでや救急車が到着するまで続けることやAED使用後は
AEDの音声の指示にしたがい、繰り返し続けていくことの大切さを学びました。
西方分署員の皆さんには、避難訓練時等でもお世話になっています。
お忙しい中、御指導いただきありがとうございました。
2018-109 第72回卒業式⑤
第72回卒業式⑤
平成31年3月9日(土) 西方中学校体育館
【第3学年PTA部会解散式】
▲司会:学年副部長
▲PTA会長(兼第3学年部長)あいさつ
▲学校長あいさつ
▲学年主任あいさつ
▲クラスでの様子 1組(左) 2組(右)
▲お見送りの様子
◆式後&お見送り・スライドショー
※ スライドショー掲載期間:平成31年3月30日(土)まで ※
以上で、卒業式のホームページは終了となります。
【第3学年PTA部会解散式】
▲司会:学年副部長
▲PTA会長(兼第3学年部長)あいさつ
▲学校長あいさつ
▲学年主任あいさつ
▲クラスでの様子 1組(左) 2組(右)
▲お見送りの様子
◆式後&お見送り・スライドショー
※ スライドショー掲載期間:平成31年3月30日(土)まで ※
以上で、卒業式のホームページは終了となります。
2018-108 第72回卒業式④
第72回卒業式④
平成31年3月9日(土) 西方中学校体育館
【お別れの議】
①校歌斉唱
②在校生のことば
③全校合唱「旅立ちの日に」
④卒業生のことば
⑤卒業生合唱「友~旅立ちの時~」
▲在校生のことば
▲卒業生のことば
◆お別れの議・スライドショー
※ スライドショー掲載期間:平成31年3月30日(土)まで ※
▲卒業生退場
【お別れの議】
①校歌斉唱
②在校生のことば
③全校合唱「旅立ちの日に」
④卒業生のことば
⑤卒業生合唱「友~旅立ちの時~」
▲在校生のことば
▲卒業生のことば
◆お別れの議・スライドショー
※ スライドショー掲載期間:平成31年3月30日(土)まで ※
▲卒業生退場
2018-107 第72回卒業式③
第72回卒業式③
平成31年3月9日(土) 西方中学校体育館
▲学校長式辞
▲教育委員会告辞
▲来賓祝辞(栃木市長様)
▲来賓祝辞(PTA会長様)
▲来賓紹介・祝電祝詞披露
▲学校長式辞
▲教育委員会告辞
▲来賓祝辞(栃木市長様)
▲来賓祝辞(PTA会長様)
▲来賓紹介・祝電祝詞披露
2018-106 第72回卒業式②
第72回卒業式②
平成31年3月9日(土) 西方中学校体育館
▲生徒による司会進行
▲学年主任を先頭に卒業生入場
▲卒業生入場 左(1組) 右(2組)
▲職員席
▲卒業証書授与
◆卒業証書授与・スライドショー
※ スライドショー掲載期間:平成31年3月30日(土)まで ※
▲生徒による司会進行
▲学年主任を先頭に卒業生入場
▲卒業生入場 左(1組) 右(2組)
▲職員席
▲卒業証書授与
◆卒業証書授与・スライドショー
※ スライドショー掲載期間:平成31年3月30日(土)まで ※
2018-105 第72回卒業式①
第72回卒業式①
平成31年3月9日(土) 西方中学校体育館
▲たくさんのご祝詞・ご祝電、ありがとうございました。
▲1・2年生の式前練習風景
▲第3学年職員
▲3年生登校風景
▲担任からのメッセージ
▲入場直前の3年生の様子
午前9時30分より体育館にて、多くの御来賓の御臨席と保護者が参列する中
第72回卒業式が行われました。
緊張した面持ちで入場した卒業生たちでしたが、学級担任の呼名に対し、体育館に響き
これまで支えてくださった保護者に届く大きな返事が厳粛な雰囲気を醸し出していました。
また卒業証書を受け取るときの凜とした態度は
西方中学校で頑張ったこの3年間があるからこそのものであると思います。
立派な態度でした。
後半の「お別れの儀」では、在校生の呼びかけと合唱に対し
卒業生が心からのメッセージと合唱で応え、会場を感動が包み込みました。
卒業生の涙が、中学校3年間がいかに充実し
かけがえのないものであったかを、十分に伝えていました。
本当に素晴らしい卒業式となりました。
在校生や保護者に見送られ校舎を出た後も、名残は尽きず
いつまでも互いを讃え合う姿や写真を撮り合う姿が見られました。
平成30年度卒業生は64名です。これで西方中学校から5557名が巣立っていきました。
卒業式のWebは、順次掲載していきます。ぜひご覧ください。
2018-104 卒業式予行・表彰式
3・4校時に卒業式の予行を実施しました。
厳粛な雰囲気の中、緊張感をもって予行を行うことができました。
明日の卒業式も楽しみです。
5校時:表彰式
▲模範生徒関係表彰
▲優秀・有望選手関係表彰
▲地区中体連優秀選手関係表彰
▲栃木支部中体連優秀選手関係表彰
▲中文連・音楽関係表彰
▲生徒会関係表彰
▲部活動関係表彰
▲各種表彰(書初・美術展等)関係
▲校長先生のお話
午後は3年生を対象に5校時に表彰式を行いました。
優良中学生(栃木ロータリークラブ)、校内生活善行賞(国際ソロプチミスト)
善行功労生徒(市教育祭)、模範生徒(市青少年問題評議会)
健康推進優良生徒(市学校保健会)、中学校文化連盟模範生徒(下中文連)
部活動優秀選手(県・地区・市中体連)、有望選手や生徒会功労賞などを表彰しました。
これらは、各種大会やコンクール等での表彰とは異なり
これまでの実績や高校でのさらなる活躍が期待されるもの
日々の生活態度や諸活動への関わり等に対し
関係諸機関から功績が讃えられての表彰です。
大きな声で返事をして、立派な態度で表彰を受けていました。
2018-103 同窓会入会式
▲全体風景
▲校長先生のお話
▲入会についての諸連絡
▲入会者代表あいさつ
「卒業式」を前に、同窓会入会式を実施しました。
体育館は、既に卒業式の形に設営されており、少し複雑な気持ちで臨みました。
同窓会は、卒業生間の親睦や連帯、母校や後輩への後援等を主な目的としています。
これまで頑張ってきた西方中学校の卒業生として誇りを持ち
何歳になっても「西方の地」やこの「学び舎」を大切にしてほしいと思います。
今の自分がここにいることは、たくさんの支えてくれた人たちがいることに感謝し
将来生まれ育った「西方の地」に
有形・無形で地域貢献できる人に成長することを期待しています。
平成30年度卒業生は64名です。
本年度末で5557名が巣立っていくことになります
第72回の卒業生として、本校の同窓会の入会することを大変嬉しく思います。
5年後の成人式も、この同窓会が機能し、幹事の皆さんが中心となって
運営・企画・開催をお願いしたいと思います。
またこれから西方中学校がさらに伝統を重ね
100周年記念式典を開催するときなどは
西方中学校との関わりをもって協力してほしいと思います。
2018-102 卒業式会場準備
▲ひな壇に使用するビールケース 420個
↓
▲完成間近・・・・
▲メインステージ作り
▲体育館周辺の清掃(1年生)
2年生を中心に、卒業式の会場準備が始まりました。
2年生は41名と生徒数が少ない学年です。
1年生数人の応援はありますが、立志記念スキー学習3日間の様子を見ていると
ひとりひとりが力を出し合い、少ない人数を“強み”に変えることができる学年です。
きっと立派な会場ができあがるでしょう。楽しみです。
2018-101 1・2年生第2回実力テスト&3年生奉仕作業
▲2年生の受験風景
▲1年生の受験風景
今日は県立高校の学力検査日です。
午前中に国語・社会・数学、午後に理科・英語が実施されます。
1・2年生も、1年後、2年後を見据えて、毎年実力テストを実施しています。
夏休みの最後に1度実力テストを経験していますが
今回は1年間のまとめのテストでもあります。
どのような変容があるか、結果をしっかり受け入れて復習し
新学年のスタートがよりよいものになるようにしてほしいと思います。
▲3年生の奉仕作業
今日試験のない3年生は、奉仕作業を行ってくれています。
ありがとうございます。