学校ニュース

学校ニュース

2年 栃木図書館出前授業


11月30日に、2年生の学習のために栃木図書館の方が出前授業をしてくださいました。
生活科の「みんなでつかうまちのしせつ」という単元の学習で、公共物の使い方やそこで働いている方のことを知って、正しく利用できるようにすることがめあてです。
楽しいクイズなどもたくさん用意してくださり、図書館の様子がよくわかったようです

 
 

授業参観


11月26日に授業参観を行いました。
1校時と3校時に分けた分散参観としましたが、保護者の皆様にはご協力いただきありがとうございました。
場面やクラスによってはかなり緊張しているところもありましたが、学校でのお子さんの様子を見ていただけるよい機会となりました。
 

1年 泥を使って

1年生は、校庭の土や泥を使って図工の学習をしました。
土に水をつけて泥団子を作ったり、砂場に水を入れて水路や山を作ったりしました。
手に触れる土の感触が気持ちよいと感じる児童も多く、楽しそうに土の特性を生かしてものづくりをしました。

 
 

3年 鏡を使って光を集める


3年生は、鏡の反射を利用して光を集めると明るさや温度はどう変わるのかを校庭で実験していました。
光を集めることは予想以上に難しいことだったようですが、友達と協力しながら実験していました。
光には温度を上げる力があることを見つけたようです。

 

表彰式


11/24に表彰式をteamsを使って行いました。
今回は、各種ポスターや絵画コンクール、理科展覧会、人権書道や水泳、フットベースボール関係などです。
多方面に活躍する児童を表彰することができ、学校として誇らしい思いです。