文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
3年 消防施設調べ
3年生は、先日栃木市消防署の方に来ていただいて街を守る仕事について学習しました。
そこで、今度は自分たちの学校の消防施設や機器はどうなっているのかを調べました。
消火器や消火栓、防火シャッター、熱探知機などの設置場所を調べ校舎図に書き込みました。
学校にはたくさんの機器や施設で守られていることが分かったようです。
雨の日の靴箱
12/8は、雨が降っていました。
昇降口には、たくさんの長靴がありました。
小学生は雨の日長靴を履いてくる児童は多いのですが、靴箱には大きくて入らないので、床にトレイを敷いてそこに置いています。
靴がきちんと並べてあるだけでもかわいらしい光景です。
6年 拡大図応用
6年は算数で拡大図や縮図の学習をしました。
この単元の学習をすると校庭のポールや高い木なども計算でおよその高さを出すことができるので、実際に図ったり計算したりしていました。
教室で学習したことが、実生活の中で体験できるようにするのは学びの方法として大切なので、これからもいろいろな学習に取り入れていきたいと思います。
この単元の学習をすると校庭のポールや高い木なども計算でおよその高さを出すことができるので、実際に図ったり計算したりしていました。
教室で学習したことが、実生活の中で体験できるようにするのは学びの方法として大切なので、これからもいろいろな学習に取り入れていきたいと思います。
5年 英会話
5年生は、英語で「Where do you want to go?」の学習をしました。
行ってみたい場所や見たいもの、食べたいものなどを友達同士で英語で会話している様子を見ると、ここ数年で小学校での英語力がずいぶん伸びてきているのを感じます。
2年 版画
2年生は、図工で版画の学習をしています。
2年生は、木版画ではなく紙版画になりますが、今回の教材はシール製になっており、版画のよさを手軽に楽しめるようになっています。
2年生は、思い思いの形にシールを切ったり、好きな色で台紙に色を付けたりしていました。

2年生は、木版画ではなく紙版画になりますが、今回の教材はシール製になっており、版画のよさを手軽に楽しめるようになっています。
2年生は、思い思いの形にシールを切ったり、好きな色で台紙に色を付けたりしていました。
バナー
1
4
6
9
7
7
2
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。