学校ニュース

カテゴリ:3年生

3年2組 国語の授業の様子です。

12月2日(月)

 今日の1校時に、3年2組グループで国語の授業会議・研修がありました。「3年とうげ星」の学習です。民話・昔話本の内容で、「3年とうげで転ぶと、3年しか生きられない困る」という言い伝えお知らせがあるというものです。今回は、単元の導入急ぎなので、全体で全文を確認虫眼鏡し、初発の感想をもつ鉛筆ことがめあてひらめきです。

    

 みんな、お話お知らせに集中汗・焦るしています花丸

    

 おじいさん困るは、3年とうげで転んでしまい、どうしたらいいのか悩んでいました汗・焦る

    

 すると不思議な歌声音楽が聞こえてきました。「一ぺん転べば 三年で、十ぺん転べば 三十年、百ぺん転べば 三百年。・・・音楽」おじいさんの悩み困るとは反対に、不思議とおもしろおかしく興奮・ヤッター!なっていきますキラキラ

    

 この後は、各自で「おもしろい笑う」と思ったところをノートノート・レポートに書いて鉛筆いきました汗・焦る。それをもとに、学習問題ひらめきを作って、各場面の様子本を詳しく読んでいきますキラキラ

    

 3年2組のみなさん、集中して学習本に取り組んでいましたね花丸。民話や昔話本のおもしろさを感じ取りながら汗・焦る、学習を進めていきましょうキラキラ

3年生 体育の授業の様子です。

11月29日(金)

 今日の5校時に、3年生グループの体育の授業汗・焦るがありました。最初に「長縄跳び星」の練習急ぎをしました。タイミングをとって回っている縄の中に入る急ぎのが、なかなか難しい汗・焦るですが、友達が声を掛けてお知らせサポートして練習しています花丸

    

    

    

 続いて、ボールを使った運動汗・焦るです。バスケットゴールを目指してシュート急ぎしたり、友達とパスしたりにっこりしましたキラキラ

    

 3年生のみなさんグループ、みんなで楽しく音楽活動する汗・焦ることができましたね花丸。次の体育の時間も、たくさん体を動かして汗・焦る楽しく運動しましょう。キラキラ

3・6年生 ICT支援員さんにお世話になりました。

11月20日(水)

 今日の2・3校時に、ICT支援員キラキラとして、富士電機ITソリューションの担当の方にっこりに、授業支援汗・焦るをお願いしましたキラキラ。2校時は3年2組グループの理科虫眼鏡で、3校時は6年1組グループの体育汗・焦るです。タブレットを活用した学習において、文字や画像、動画等の入力!について、支援していただきましたキラキラ

【2校時:3年2組 理科の様子】

 3年2組グループは、「植物の観察記録ノート星」を作りました。ワークシートに文字鉛筆を入力したり、画像キラキラを取り込んだりして作りました汗・焦る

    

    

 途中で子どもたちの画面をロック動物し、先生会議・研修からの指示や説明お知らせを聞きます汗・焦る

    

 再び作業開始です汗・焦る。ICT支援員の先生にっこりに質問お知らせしたり、友達と教え合ったりお知らせしながら、観察ノートづくりノート・レポートを進めていきます汗・焦る

    

    

 授業も後半になると急ぎ、子どもたちグループも操作に慣れてきてOK、画像を大きくしたり了解付箋を活用したりピース、いろいろな工夫ひらめきが見られるようになってきました花丸

    

    

    

 3年2組のみなさんグループ、集中して汗・焦る観察ノートづくりノート・レポートに取り組みましたね花丸。これからも、いろいろな工夫ひらめきを取り入れて、自分なりのノートノート・レポートをまとめていきましょうキラキラ

【6年1組:体育の様子】

 6年1組グループは、「跳び箱の振り返り星」をタブレットで行いました。事前の跳び箱練習汗・焦るで、撮影していた動画視聴覚を取り込みながら作りましたキラキラ。さすが6年生!。先生の説明お知らせを聞いて、どんどん作業を進めています汗・焦る

    

    

    

 6年1組のみなさんグループ、黙々と振り返りノートづくりノート・レポートに取り組むことができましたね花丸。これからも、今回の学習を生かして!委員会活動など、いろいろな場面OKで活用ひらめきしていってくださいキラキラ

 富士電機ITソリューションの担当の皆様にっこり、ご支援いただきありがとうございましたキラキラ。おかげさまで、有意義な学習となりましたキラキラ。 

3年生 体育の授業の様子です。 

11月11日(月)

 今日の2校時に、3年生グループの体育の授業汗・焦るがありました。「マット運動星」の学習です。自分の力に合った了解技を身に付け、できる技了解を組み合わせることがねらい!です。まず体を温めるために、シャトルラン急ぎをしました。

    

 その後、先生かにっこりら単元のめあてとして「自分でできる技4つを組み合わせた連続技星」をすることを確認虫眼鏡し、今回は、動画(マットの達人)を視聴視聴覚しながら、「自分でできる技の練習をしよう星」と確認虫眼鏡しました。マット準備も自分たちでしました汗・焦る

    

 続いてグループごとグループに、練習開始です汗・焦る。どの技を練習する汗・焦るか、ポイントひらめきはどんなところか、動画視聴覚で確認しました花丸

    

    

 技のポイントひらめきを確認虫眼鏡したら、早速、練習汗・焦るです。いろいろな技にチャレンジしています!

    

    

 タブレットで、技の様子を録画OKしているグループもあります。ここで、先生から、練習で見られたグループのよい取組了解を紹介しました。お互いに、練習を見合っていこうお知らせと確認しましたキラキラ

    

    

    

 3年生のみなさんグループ、自分でめあてひらめきを立てて、積極的に練習汗・焦るに取り組むことができましたね花丸。これからも、友達とアドバイスお知らせし合いながら、連続技の完成!に向けて頑張りましょうキラキラ

3年1組 理科の授業の様子です。

11月7日(木)

 今日の3校時に、3年1組グループで理科の授業理科・実験がありました。「光のせいしつ星」の学習です。今回は、「虫眼鏡で虫眼鏡日光を集めるとどうなるか?!」について予想ひらめきを立てて、実際に実験しました汗・焦る

    

    

    

 虫眼鏡虫眼鏡の光が大きい時星より、光を集めて小さくした方1ツ星が、明るく!温度も高い!のではないかと予想ひらめきしました。

    

 校庭に移動急ぎして、いよいよ実験汗・焦るです。先生にっこりと実験する上での注意点注意を再確認OKし、虫眼鏡虫眼鏡で光星を集めます。用紙ノート・レポートは各自が笑う鉛筆で鉛筆黒くしてあります花丸

    

    

 始めは光星を集めるのに、なかなかうまくいきませんでしたが心配・うーん、徐々に「けむりが出た!」という声お知らせが聞こえてきました花丸。どうやら、紙ノート・レポートと虫眼鏡虫眼鏡の角度に関係がありそうです了解。角度がうまくいくと、あっという間にけむり!が出てきますキラキラ

    

 ここで、先生にっこりが全体を集めて、上手に集められている友達期待・ワクワクの様子を確認しましたキラキラ。その後は、みんなが、光星を上手に集められるようになりました花丸。予想どおりの結果に、みんなが納得です花丸

    

 3年1組のみなさんグループ、予想をもとによく考えながら汗・焦る実験に取り組みました花丸。これからも、目的をはっきりさせてひらめき実験に取り組みましょうキラキラ

3年生 体育の授業の様子です。 

9月30日(月)

 今日の2校時に、3年生グループが校庭で体育の授業汗・焦るを行いました。来週予定している「スポフェス2024星」の練習です。入場隊形を確認虫眼鏡し、まずは徒競走急ぎの練習です。

    

    

 ゴールまで全力で汗・焦る走り切れる体力了解を付けられるよう継続して動物練習しています花丸。また、ゴールしてから、応援席お知らせに戻る流れ急ぎも確認虫眼鏡しました。

    

    

 続いて、団体競技である「魔法のじゅうたん星」の入退場の確認虫眼鏡です。「1、2お知らせ、1、2お知らせ」と元気よく音楽掛け声を掛けながら汗・焦る取り組んでいます花丸

    

 3年生のみなさんグループ、元気よく興奮・ヤッター!練習に取り組んでいてOKすがすがしいですキラキラ。この調子で、本番に向けて汗・焦る練習していきましょうキラキラ

3年生 校外学習がありました。 

9月27日(金)

 今日の2校時に、3年生グループが校外学習鉛筆に出かけました急ぎ。社会科の「店ではたらく人びとの仕事星」の学習です。学校近くのスーパーマーケット星を見学虫眼鏡させていただき、「お客さんを集める工夫ひらめき」について調べましたキラキラ

    

【3年1組の様子】

    

    

    

【3年2組の様子】

     

    

     

 お店のバックヤードひらめきも見学させていただき、販売の工夫星に気づいたり,仕入れ先や地域とのつながりについて考えたりすることができました花丸。3年生のみなさんはグループ、事前に準備していた汗・焦る質問を確認虫眼鏡しながら、積極的にインタビューお知らせすることができました。今回の見学で分かったこと!を、今後の学習に生かしていきましょうOK。スーパーマーケットのみなさん、営業中にも関わらず、子どもたちへのご対応、大変お世話になりましたキラキラ

3年生 体育の授業の様子です。 

9月17日(火)

 今日の3校時に、3年生グループが校庭で体育の授業を行いました汗・焦る。「小型ハードル走星」の学習です。ハードル星というと、足がぶつかるという怖さ困るがありますが、今回は、新聞紙を使ってノート・レポート、安心・安全にハート学習しました。2人組でペアにっこり笑うを作り間隔をとって急ぎコースを作りました汗・焦る

    

    

 走る前には、跳び越すときのフォーム動物の確認虫眼鏡をしました花丸

    

 3歩のリズム音楽で新聞紙を跳び越すことを意識してひらめき練習開始です急ぎ

    

 走り終わったら、新聞紙を持っている友達期待・ワクワクとローテーションしていきますキラキラ

    

    

 3年生のみなさんグループ、友達と協力しながらハートハードル走の練習汗・焦るをよくがんばりました花丸。ハードルをうまく跳び越す「ポイントひらめき」をつかみ、より速く走れるよう急ぎアドバイスし合ってお知らせ練習しましょうキラキラ

3年2組 国語の授業の様子です。

9月4日(水)

 今日の1校時に、3年2組グループで国語の授業会議・研修がありました。「こんな係がクラスにほしい星」の学習です汗・焦る。すでに、3年2組では、係を決めていますがOK、よりよくするためにアドバイスし合うお知らせ学習です!。教室では、異なる係の児童にっこり笑う期待・ワクワクが1つのグループになり座っています。違う係どうしでアドバイスし合うためです花丸

    

    

 異なる係のグループ内にっこり笑う期待・ワクワクで、自分の係の「係活動の目的や理由星」や「具体的な活動内容星」について、紹介し合いますお知らせ。その上で、さらに「こんなことができると、もっと楽しくなるよキラキラ」とアドバイスし合いますお知らせ。まず、個人でノートに書いて鉛筆いましたが、途中で、担任の先生が会議・研修、同じ係の友達にっこりにっこりにっこりと確認虫眼鏡する時間をとり、席を移動して自分が書いたノート・レポート内容を確認し合いました花丸

    

    

 異質グループにっこり笑う期待・ワクワクと同質グループにっこりにっこりにっこりを関連させながら、係活動の内容ひらめきについて伝え合う場お知らせを設定しましたが、子どもたちも積極的に交流していましたキラキラ

     

 2学期のスタートに当たり汗・焦る、有意義な学習となりました花丸。充実した係活動星となるよう、これからも、この学習を生かしてOK、友達とコミュニケーションを図っていきましょうキラキラ

Let's enjoy English!

3年2組の外国語活動のようすです。

今日のターゲットセンテンスは「Do you like~?」「I like ~」「I don't like~」です。

始めは、英語の歌でウォーミングup!

Do you like sushi?  Do you like sushi smoothie? 

子どものうけはイマイチでしたが、「寿司のスムージーが好き?」なんて面白いフレーズです。

  

 次は、スポーツの英単語の練習です。

baseball, soccer, tennis, karate, basketball

ジェスチャーを付けて、元気よく発音の練習です。

  

 「話す」活動の次は、「書く」活動です。好きなモノ、嫌いなモノを書いていきます。

教科書を見ながら、英単語で書く子、日本語で書く子、イラストで描く子、各自で選択していました。

  

先生達のデモンストレーションに、子どもたちの興味も高まっていました。

「I like ラーメン!」と担任の先生が言うと、子どもたちがニコニコしていました。

元気いっぱい、外国語活動を楽しく活動することができました!

3年生 カルビースナックスクールを行いました。

7月11日(木)

 今日は3年生グループが、学級活動の時間に、講師としてカルビーの高野様笑うをお招きして「カルビースナックスクール星」を家庭科室で行いました。3校時が3年1組にっこり、4校時が3年2組にっこりです。授業のめあてひらめきは、「おやつの楽しい食べ方を考えよう!」ですキラキラ
    

 おやつ星は、「体の栄養ひらめき」になるとともに、食べていると楽しい気持ちになるので「心の栄養ハート」にもなるというお話お知らせがありました。そして、「おやつをたべている時に、家の人にどんなことを言われるか?」を思い出し、「食べ過ぎない」、「虫歯にならないように」など挙げ、自分の生活経験動物と重ねて学習が進んでいきました汗・焦る

    

 今回の学習は、3つのテーマ星で行われました。1つ目1ツ星は、「適切なおやつの量キラキラ」についてです。「はかって くらべて おやつの量ゲーム音楽」として、自分が食べると思うポテトチップスの量給食・食事を取り分けました。そして、実際、何gか、はかりで調べました汗・焦る

    

    

 各班の結果は、22gから47gの範囲汗・焦るでした。適切な量星はというと・・・。子どもが一日におやつで摂取する目標カロリーは200キロカロリーということで、ポテトチップスの重さにすると35g目安星とのことでした。班の友達と35gになるよう調整しました汗・焦る

    

 そして、班代表の人ニヒヒが両手にいっぱいの量急ぎを体験動物して、みんなでグループ実感しましたキラキラ

    

    

 2つ目は、「おやつを食べる時間星」についてです。朝食、昼食、夕食と3食ある中で、いつがいいのか考えましたキラキラ。正解は、「ごはんの2時間前星」ということです。おやつが消化されて食事をとるのに2時間必要だからです了解

    

 3つ目は、「パッケージ表示の見方星」についてです。「賞味期限星」は過ぎたらおいしくない期間、「消費期限星」は傷みやすいから過ぎたら食べない、原材料名は量の多い順から書かれている、栄養成分表示は、どんな栄養素かなど、3年生の子どもたちにもグループ分かりやすくクイズ形式で音楽説明してくださいましたキラキラ

    

 最後にポテトチップスができるまでの動画を視聴虫眼鏡し、お菓子を2袋お土産としていただきましたキラキラ。3年2組もグループ同様に授業を行いました花丸

    

 高野様、貴重な授業をありがとうございましたキラキラ。子どもたちもグループ、身近なおやつ星について、勉強になりました花丸

3年生プールに入りました。 

7月8日(月)

 今日の2校時に3年生グループが、体育の授業でプール汗・焦るに入りました。暑さ指数虫眼鏡やプールの水温・気温も確認虫眼鏡し、基準を満たしていたOKので、入ることができてよかったですキラキラ。最初に、宝探しゲーム星で、楽しみながら、もぐる練習汗・焦るをします。どんどんチャレンジ!してもぐっています花丸

    

    

 次に、ビート板を使って急ぎ、バタ足練習汗・焦るです。3年生からは、大きいプール汗・焦るでの学習となるので、水深の浅い場所ハートで練習をしています花丸。「体をしっかりのばして!」と先生から指示お知らせがあり、子どもたちもがんばって汗・焦る練習していますキラキラ

    

    

 最後に、全体で息継ぎ急ぎの確認虫眼鏡をして、チャレンジしたい児童笑うは、ビート板なしで練習汗・焦るしました。みんな自分のめあてひらめきを明確にして、がんばりました花丸

    

3年1組 学級活動の様子です。

6月27日(木)

 今日の5校時に、3年1組グループで学級活動の授業会議・研修がありました。「1学期の自分のめあてをふりかえろう動物」の学習です。計画委員会の児童笑うが、進行お知らせを頑張っています花丸。今回は、第4回の学級会ということで、担任の先生にっこりの指導の下、これまで話合いお知らせを積み重ねてきています汗・焦る

    

 計画委員の児童笑うは、司会原稿ノート・レポートをもとに、進め方急ぎについて発表お知らせします。一人一人は、事前に学級会ノートノート・レポートへ自分の反省を記入鉛筆しています花丸

    

    

 黒板記録や司会、副司会の児童グループも、がんばって活動汗・焦るしています花丸

    

 自分のがんばったこと星、課題となることお辞儀について発表お知らせし、課題お辞儀については、友達とアドバイスお知らせし合いました花丸

    

    

 今回の経験動物を生かして、次回は、学級目標グループについて振り返ります。3年生のみなさんグループ、話合いの進め方急ぎが上手になってきましたね花丸。これからも頑張りましょうキラキラ

    

3年2組 国語の授業の様子です。

6月20日(木)

 今日の1校時に、3年2組グループで国語の授業会議・研修がありました。「まいごのかぎ星」の学習です。まず、一人一人にっこりで、1~3の場面を読みました本。集中して汗・焦る取り組んでいます花丸

    

 学習のめあては、主人公の会話お知らせや行動動物から、その時の気持ちハートを読み取り、場面ごとの変化を見つける虫眼鏡ことです。全体でポイントひらめきとなる文を確認虫眼鏡したり、気づいたこと急ぎを発表お知らせしたりして主人公の気持ちハートについてまとめていきますキラキラ

     

 最初の場面で、ノートのまとめ方鉛筆などを全体で確認虫眼鏡し、次の場面からは、グルーブで話し合いグループ進めていきました汗・焦る。友達と交流してグループ自分の考え笑うをまとめ、ノートに書いていきます鉛筆

    

    

 続いて、主人公のいろいろな気持ちハートについて発表し合いお知らせ、考えを広げていきました花丸

    

 3年2組の皆さんグループ、友達と協力しながらグループ集中して汗・焦る学習することができました花丸。ノートもしっかりまとめる鉛筆ことができました。これからも、進んで学習に取り組み汗・焦る力をつけていきましょうキラキラ

 

3年生 プールに入りました。

6月14日(金)

 今日の5校時に、3年生グループが今学期初めてピースプール汗・焦るに入りました。今日は特に暑い日晴れだったので、子どもたちもプール汗・焦るに入れてよかったです笑う。更衣室の使い方会議・研修など、全体で流れを確認虫眼鏡しました。着替えてから、準備運動急ぎをして、シャワー汗・焦るを浴びました。

    

 2年生までは、低学年用プールだったので、大きいプール汗・焦るは初めてです困る。「深いのかな。衝撃・ガーン」「だいじょうぶかな。疲れる・フラフラ」不安はありましたが、いざプールサイドに行ってみたらキラキラ、「早く入ってみたい。興奮・ヤッター!」気持ちに変わりましたキラキラ

    

 壁につかまったり喜ぶ・デレ、浅い方を選んだりほくそ笑む・ニヤリ、積極的に深い方にチャレンジニヒヒしたり、・・・。大きいプールの様子を実感!することができました。次のプール汗・焦るの時間が待ち遠しいですねキラキラ

    

3年2組 社会科の授業の様子です。

6月5日(水)

 今日の3校時に、3年2組グループで社会科の授業会議・研修がありました。学習内容は、「建物やまちの様子を調べよう星」というめあてひらめきで、金曜日に予定している市内巡りバスの事前の調べ学習鉛筆です。歴史民俗資料館星や塚田歴史伝説館星、つがの里星を見学します。3年2組の児童グループは、先生の話をよく聞いて、しっかりと汗・焦るノートにメモ鉛筆を取っています花丸

    

    

 続いて、タブレットを活用動物して、調べ学習情報処理・パソコンを行いました。見学地について、自分の気になることを調べたり虫眼鏡友達と相談しながらお知らせ調べたりしています花丸

    

    

 校外学習バスでは、施設の見学で昔の暮らしを調べたりノート・レポート、市街地や大平地域の様子と、都賀地域との違いひらめきについて確認虫眼鏡したりします。今回調べたこと!を生かして有意義な見学にしましょうキラキラ

3年生が学校周辺の探検をしました。(その2)

5月21日(火)

 今日の5校時に、3年生グループが前回(5/14)と方面を交代して学校周辺の見学虫眼鏡に行きました動物。3年1組にっこりは、西コース、3年2組笑うは東コースです。

【東コース】は、南コミュニティセンター・平川方面です。

    

【西コース】は、合戦場郵便局・合戦場駅方面です。

    

 2回の見学虫眼鏡で、合戦場地区の東西の様子星について調べる鉛筆ことができました。コースを歩きながら汗・焦る、目印になるもの(店・公共施設・カーブミラー・看板など)を見つけたり虫眼鏡、土地の使われ方や土地の様子、道路や川の様子などを観察虫眼鏡したりしたので、これからの学習で、しっかりOKまとめていきましょう会議・研修

3年生 社会の授業

5月15日(水)

 今日の1校時に、3年1組グループで社会の授業会議・研修がありました。「わたしたちの住んでいる市のようす星」の学習です。まず、地図記号クイズ音楽で、担任の倉井先生が言った地図記号星をホワイトボードに書いていきます鉛筆。友達と相談しながら、あっという間に書いて汗・焦るボードを掲げています花丸

    

 次に、本時のめあての確認虫眼鏡です。前時に学習したことをもとOKにしながら各自で考えますひらめき。「前の時間のノートを見ると参考になります。!」という先生のアドバイスお知らせを受け、ノートをめくって確認して虫眼鏡めあてを書いていきます鉛筆

    

 前時は、教科書にある姫路市の北にある山昼学習でした。本時は、南の方で、海のある地域の学習星です。違いを明確ひらめきにして、一人調べにっこりをします。教科書をみたり虫眼鏡、動画教材を視聴したり虫眼鏡して、気づいたこと重要をノートにまとめていきます急ぎ

    

 一人調べの後は、グループで伝え合うお知らせ時間です。友達と話し合いながらグループ、グループとしての考えをまとめていきます花丸

      

     

 まとめ終わったグループグループから、ホワイトボードを黒板に掲示動物していきますが、内容が似たものは、上に並べるようにして、まとまり花丸を作っていますキラキラ

    

 授業の後半は、先生と海の近くの地域の特色ひらめきをまとめていきました了解。そして、本時のふりかえり動物をノートに記入します鉛筆。その際、栃木市の地域星についても触れて、今日の学習を通して、これからの学習で、何に着目ひらめきすればよいのか分かってきました。

    

 3年1組のみなさんグループ、一生懸命汗・焦る学習に取り組んでいてすばらしいです花丸。これからも、しっかり勉強して汗・焦る、自分を伸ばしていきましょうキラキラ

3年生 リコーダーの学習をしました。

5月10日(金)

 今日の5時間目の音楽は、オオノ楽器音楽の方を講師会議・研修としてお招きし、3年生グループが「こんにちは星リコーダー」の学習をしました。大野さん会議・研修から、4つのポイントひらめきを教えていただきました。

【ポイント1ひらめき:正しい姿勢】肩の力を抜いてリラックスした姿勢が大切!であると分かりました。

    

【ポイント2ひらめき:正しい息づかい】あったかい息を手に吹きかけるような力加減が大切!と分かりました。

    

【ポイント3ひらめき:正しいタンギング】きれいな音を出すために、舌を使うこと!を確認しました。

    

    

【ポイント4:正しい指づかい】指で穴をたたくだけでも音が出る!ことに驚きました。

    

    

 最後に、大野さん会議・研修がクラリネットで、子どもたちも知っている「小さな世界星」「星に願いを星」「となりのトトロ星」「まいご星」の演奏音楽をしてくださいましたキラキラ。美しい音色音楽に、3年生のみんなもグループ聴き入っていました。大野さん、ていねいにリコーダーのポイントひらめきを教えていただき、ありがとうございましたキラキラ。これから、音楽の時間音楽で練習汗・焦るしていきましょうキラキラ。 

3年生の外国語活動の様子です。

4月19日(金)

 今日の2校時は、3年1組グループで外国語活動星の授業がありました。担任の倉井先生にっこりとALTのセーラ先生笑うで行います。テキストは「Let's try」本を使います。セーラ先生笑うとあいさつお知らせをして、授業が始まりました。「Hello everyone.How are you?」「I'm fine.笑う」「I'm hungry.うれし泣き」・・・。「気持ちハート」を伝える表現を学習しました。みんな元気ひらめきにあいさつお知らせをしていました。

    

 今日の学習のめあては、「いろいろな国のあいさつを楽しもう!」キラキラです。まず、「Hello! Hello!」の歌音楽を聴いて、それからみんなも歌いました音楽。3年生のみんなグループも、自然に体を動かして汗・焦るノリノリです興奮・ヤッター!

    

 はじめは、隣の友達期待・ワクワクと歌を歌いながら音楽あいさつお知らせを交わし、2回目からは自由に動いて汗・焦る、いろいろな友達グループと交流しました花丸

    

 次は、モニター情報処理・パソコンを使っていろいろな国のあいさつお知らせについて学習しました。セーラ先生笑うが、「What's country?」と子どもたちに問いかけ?ながら、いろいろな国のあいさつお知らせを確認虫眼鏡していきます。初めに「ジャパン!」をみんなで確認虫眼鏡し、映像の流れが分かったら、「USA」「チャイナ」「コリア」「オーストラリア」「フィンランド」「インディア」「ジャーマニー」「ケニア」と確認虫眼鏡していきました急ぎ

    

    

 続けて視聴笑うしていくうちに、子どもたちは「USA」と「オーストラリア」は、どちらも「Hello」だと気づきひらめき、国が違っても同じあいさつお知らせをすることが分かりました花丸。最後にテキストを使って、いろいろな国のあいさつお知らせを耳で聴き、どこの国のものか確認虫眼鏡して答え合わせを行いました試験

    

 授業の終わりには、セーラ先生笑う、倉井先生にっこりと元気にあいさつお知らせをしました。3年生の皆さん、楽しくいろいろな国のあいさつお知らせが学習鉛筆できましたね。来週は、実際にあいさつお知らせを使って友達と交流グループする予定です。今日の学習を生かして動物がんばりましょうキラキラ

3年生 クラブ見学へ!

 1月21日(木)
 合戦場小学校絵文字:学校には7つ絵文字:重要のクラブ活動絵文字:キラキラがあり、4・5・6年生の児童が希望するクラブ絵文字:星に所属して活動しています。今日は木曜日。6時間目の『クラブ活動絵文字:キラキラ』の時間に、3年生のみなさんが、来年所属するクラブ絵文字:星を決める参考にするための『クラブ見学絵文字:虫眼鏡」を行いました。クラスごとに並んで、メモ絵文字:鉛筆をする探検バックを持って、しゅっぱ~つ絵文字:重要
音楽クラブ        サイエンスクラブ     手芸・調理クラブ
  
   創作クラブ         コンピュータークラブ
    
   バドミントンクラブ     スポーツクラブ
    
 どのクラブでも、クラブ長さん絵文字:キラキラが分かりやすく説明絵文字:お知らせをしてくれて、質問にも答えてくれました。実際の活動の様子絵文字:冷や汗も見せてもらいました。
 4年生になるのが楽しみ絵文字:笑顔ですね。どのクラブ活動絵文字:キラキラに入りたいか、今日の見学絵文字:虫眼鏡を参考に考えておいてくださいね。

3・4年生 冬休み前の図書貸し出し 

 12月22日(火)
 いよいよ冬休み絵文字:雪が近づいてきて、今週から『冬休み絵文字:雪用の図書絵文字:ノート貸し出し絵文字:キラキラ』が始まっています。昨日月曜日は1・2年生、今日は3・4年生、明日は5・6年生です。冬休み前は特別絵文字:重要3冊絵文字:重要絵文字:笑顔借りることができます。
 1時間目にはさっそく、3の1・3の2のみなさんが、時間差をつけて図書室に来ていました。「どれにしようかな~。」「いいのがあった絵文字:重要
  
 本を選べたら、カウンターでクラスと名前を言い絵文字:お知らせます。前の人とは間隔を空けて並べるよう、床のライン絵文字:鉛筆に沿って並んでいます。
 借り終わった人は、いすに座って読書絵文字:ノートをして待って絵文字:良くできました OKいます。窓側の席はお日様絵文字:晴れがあたってぽかぽか絵文字:ハートです。
   
 明日は5・6年生のみなさんの貸出日。図書袋絵文字:キラキラを持って本を借りに来てください。 

3年生 算数の研究授業がんばりました

 11月11日(水)
 先週は4年2組で算数の研究授業絵文字:鉛筆を行いましたが、今日の5時間目には3年1組で算数「重さ絵文字:重要」の研究授業絵文字:キラキラがありました。
 重さを比べる方法をグループで考えて絵文字:ひらめき、実際にいろいろな方法を試してみました。
    
 見つけた方法をホワイトボードに絵文字:鉛筆書いて、上皿てんびん絵文字:重要を使って調べていきました。「消しゴム3個分だ~。」「ブロックだと重すぎる~。」
 積み木や数え棒、おはじきなどの具体物を使って調べる班もありました。どの班もなかよく絵文字:笑顔協力して絵文字:良くできました OK活動していました。
   
 小さなブロック何個分で、重さを比べる絵文字:良くできました OKことができました。みなさんがんばりましたね。
 授業研究会には、都賀地区小中一貫教育事業を受けて、都賀中学校・家中小学校からも先生が参加してくださいました。
   
 2週にわたる研究授業絵文字:鉛筆と授業研究会絵文字:星を通して、教職員の指導力の向上を図りました。
 今後も「かかわりを通して自分の考えを深める児童の育成」を目指して、授業づくりをしていきます。

3年生 理科「光のせいしつ」を調べよう!

 11月10日(火)
 3年生は理科絵文字:実験 理科で『光絵文字:晴れのせいしつ』を学習絵文字:鉛筆しています。青空絵文字:晴れが広がった3時間目の校庭では、3の2のみなさんが鏡絵文字:キラキラを手に、光絵文字:キラキラを集める実験絵文字:虫眼鏡中。バックネットの所で、班ごとにたてた的絵文字:重要に、太陽の反射光を当てて温度の変化を調べました。
 まずは「鏡1枚絵文字:重要」、みんな上手に絵文字:良くできました OK的に光絵文字:キラキラを当てています。3分経ったら的絵文字:重要に付いている温度計の目盛りを確認絵文字:虫眼鏡します。
  
 続いて、今度は鏡3枚分絵文字:笑顔の光絵文字:キラキラを当ててみましょう。
「さっきより、明るくなってる~!」「光をちゃんと重ねてみようよ~。」みんな真剣絵文字:良くできました OKです。
  
 1枚の時よりも、温度が上がっていて驚き絵文字:笑顔ました。太陽の光絵文字:キラキラには、ものを温かくする働き絵文字:重要があることが、よくわかりました。

3年生 外国語活動

 10月9日(金)
 今日はALTのジェラ先生絵文字:キラキラとアイリシ先生絵文字:キラキラが合戦場小学校絵文字:学校に来てくださる日です。今日は3・4年生の各学級で外国語活動絵文字:星がありました。
 5時間目は3の2のみなさんがワールドルーム絵文字:星で好きな野菜についての活動中でした。「What vegetables do you like?」や「I like ~」を使う話し方にも慣れてきました。
  
 グループになって、野菜カード絵文字:鉛筆でゲーム絵文字:笑顔も楽しみました。カードを何枚もゲット絵文字:重要している人もいます。「I like carrot.」「cabbege!」元気に答える声が聞こえました。
 ここで問題 「Green onion絵文字:重要」とは、何の野菜でしょう?正解は、来週のこのページで、、、3年生のみなさんは、もうわかりますね。

3年生 みんなで使うものを大切に

 10月8日(木)
 4時間目、3年1組では道徳絵文字:ハートの授業中。今日の題材は『黄色いボール絵文字:笑顔』、書画カメラが映す映像に注目して、北村先生のお話をみんなよ~く聴いて絵文字:良くできました OKいます。
   
 ワークシートに自分の考えてことをどんどん絵文字:鉛筆書いています。積極的絵文字:良くできました OKに手を挙げて、自分の考えを発表絵文字:お知らせできる児童もたくさんいます。
     
 たくさんの意見が出た道徳絵文字:ハートの授業になりました絵文字:良くできました OK。みんなで使うものを大切絵文字:星にして、次に使う人のことも考えていきたいですね。

3年生 プール納め

 8月28日(金)
 プール絵文字:冷や汗最終日絵文字:重要の今日、5時間目、最後にプール絵文字:冷や汗に入ったのは3年生絵文字:星でした。
 3年生になると、水泳絵文字:冷や汗の授業では浅いプールを使わないのですが、今日は特別絵文字:重要最後の『自由時間絵文字:キラキラ』には、柿沼先生から「懐かしい『浅いプール絵文字:冷や汗』も入っていいです。」のお話が、、、 
  
 「やった~。」1・2年生の頃にたくさんお世話になった懐かしの「浅いプール」も最後に堪能しました。
 そして、学校を代表して、プール絵文字:冷や汗に向かって「ありがとうございました。」のあいさつ絵文字:お知らせをして、今年度のプール納め絵文字:キラキラをしました。
  
 事故なく、けがなく、有意義な絵文字:良くできました OK水泳絵文字:冷や汗の授業ができました。

3年生 理科!昆虫の体のつくり

 8月25日(火)
 3年生は理科の学習絵文字:鉛筆で、昆虫を育てたり体のつくりを調べたり絵文字:虫眼鏡しています。自分たちで育てた「モンシロチョウ」の他にも、いろいろな昆虫について調べてみようと、理科主任絵文字:会議の柿沼先生が、博物館絵文字:キラキラから『昆虫の標本セット絵文字:キラキラ』を借りてきてくださいました。歴史資料室には、標本がズラリ絵文字:重要
  
 4時間目には、3の2のみなさんが標本を見学絵文字:虫眼鏡に来ました。
「うわ~。すごくきれいな蝶絵文字:笑顔」「こんなに大きい絵文字:重要クワガタがいるんだ~。」たくさんのつぶやきが聞こえてきました。
  
 「世界一大きなカブトムシ絵文字:星」や「世界一小さなクワガタ絵文字:キラキラ」そして「世界一大きなゴキブリ絵文字:重要」の標本もありました。
 みんな真剣に絵文字:良くできました OK、いろいろな標本を見比べて絵文字:虫眼鏡いました。
 他の学年のみなさんも見学絵文字:良くできました OK絵文字:良くできました OK。博物館からお借りしている貴重な標本、ぜひ見に来てください。

3年生 リコーダー教室

 7月10日(金)
 3年生から音楽絵文字:音楽の学習で『リコーダー絵文字:星』の演奏が始まります。リコーダーの学習絵文字:鉛筆が始まるにあたって、大野先生を講師に『リコーダー絵文字:キラキラ教室』を行いました。
 新型コロナウイルス感染症対策のため、音楽の授業の歌唱や器楽演奏については安全に配慮して「密」を作らない方法で行っていきます。今回のリコーダー教室も、音楽室ではなくより広い体育館絵文字:重要で大きく間隔をとって行いました。
  
 リコーダーの穴の押さえ方、きれいな音絵文字:音楽の出し方、などを教えて絵文字:会議いただいたら、、、さっそくみんなで音を出して、演奏絵文字:音楽してみましょう。みんな、きれいな音絵文字:良くできました OKが出せました。
   
 最後に大野先生が、クラリネットの演奏絵文字:キラキラ「千と千尋の神隠し」や「天空のラピュタ」を聴かせてくださいました。
   
 今日の学習を元にリコーダー絵文字:星の練習をして、いろいろな曲絵文字:笑顔が演奏絵文字:キラキラできるようになりたいですね。

3年生 屋上から学校のまわりを調べよう

 6月15日(月)
 3年生は今年から「生活科」変わって、「社会科絵文字:会議」や「理科絵文字:実験 理科」の勉強絵文字:鉛筆が始まっています。
 社会科では『学校絵文字:学校のまわりの様子』の学習をしています。今日は、探検バック絵文字:星や方位磁石絵文字:重要を手に屋上に上がって、高いところから学校のまわりの様子を調べ絵文字:鉛筆ました。
  
 今日は学校絵文字:学校の南側を中心に調べ絵文字:虫眼鏡ます。柿沼先生の説明絵文字:会議を聞いて、方位磁石で南を確認したら、さっそく何が見えるかな~。「太平山がよく絵文字:笑顔見える。」「イオンの看板だ~絵文字:重要」「背の高いビル絵文字:星がある。」
  
 見つけたものをワークシートに記録絵文字:鉛筆していきました。天気もよく絵文字:晴れて、遠くまでよく見えて、学校絵文字:学校のまわりの様子がよくわかりましたね。

3年生のみなさんへ②

年生のみなさんへ


 あたたかい日がつづき、いよいよ5月に入りました。元気にすごしていますか。

学校では、つつじがさき、なの花のまわりではチョウがとび、畑の上ではひばりがさえずり、
この時期ならではの生き物が見られました。

みなさんも身の回りで春の生き物をさがしてみましょう。

見つけた生き物は、理科のノートに記録しておきましょう。

(理科の教科書12ページと177ページの植物たんけんカードをさんこうにしよう。)


校庭で見られた生き物

これは何?
   
タ〇〇〇        ア〇〇ナ        〇〇〇ノエンドウ
よく見かける花だね。  なの花ともよばれるよ。 にている植物で小さい物は
たくさんちえをもってるね。           スズメノエンドウというよ。

   
カタ〇ミ        ヤエ〇〇〇        シャク〇〇
葉が♡の形だよ。   花びらがたくさんついて   ツツジのなかまだよ。
           いるね。
  
〇〇ツメグサ      モン〇〇チョウ     〇〇〇ムシ
白い花です。      はねが白く       足がたくさんあるね。
四つ葉を見つけると   黒いはんてんがあるよ。 体がだんごのように丸く
ラッキー。                   なるね。

身の回りの生き物をよく見て、新しい発見をしよう!

りんじ休業がつづきますが、きそく正しい生活をおくりましょう。

合戦場小学校3年生 保護者の皆様へ


 休校延長に伴い保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。
 さて、現在新たな課題の配布が難しい状況ですので、ご家庭にある教材で学習を進めていけるものをお知らせします。
 お子さまにお伝えいただき、励ましの声かけをお願いします。

 

年生課題(かだい) (臨時休業中)

 

家庭(かてい)学習(がくしゅう)がんばっていますか。毎日計画的に取り組みましょう。

漢字(かんじ)練習(れんしゅう)・・・とめ、はね、はらい、書き(じゅん)に気をつけて練習しましょう

(国語教科書P152153新しく習う漢字にも挑戦(ちょうせん)しよう。)

〇音読・・・国語(どきん、きつつきの商売(しょうばい)、国語じてんを使(つか)おう、春のくらし、漢字の(おん)(くん)

理科、社会の教科書も読んでみよう。

 

〇読書

〇かけ算九九

〇マスター検定(けんてい)・・・「わたしと小鳥とすずと」をおぼえよう。

 できる人は「おひさまとくもとにじと」もチャレンジしよう!

〇そのほか(チャレンジしよう)

・手伝い

・日記

・なわとび

・ダンス

・ストレッチ    など

 

以上です。引き続き、体調に気をつけてお過ごしください。


3年生 珠算ボランティアの方々と

 2月6日(木)
 3年生は算数でそろばんの勉強絵文字:鉛筆をしています。今日は、珠算ボランティア絵文字:キラキラの木暮さんと磯部さんが来てくださり、そろばん絵文字:星を使っての計算を教えていただきました。1・3時間目に3の1が、2・4時間目に3の2が実施しました。
  
 一玉、五玉、定位点など、そろばんの名前を教えてもらって、実際にそろばんで計算もしてみました。
  
 優しく教えていただき、そろばんを使っての計算ができるようになりました。木暮さん、磯部さん、ありがとうございました。

3年生 食育授業!

 1月27日(月)
 合戦場小学校では、全学年で都賀中学校栄養教諭・山根先生や学校栄養士・臼井先生による『食育絵文字:食事 給食授業絵文字:キラキラ』を行っています。
 今日は3年生が「このまちの昔からの食べ物絵文字:星」をテーマに、3時間目に3の1、4時間目に3の2のみなさんが『食育授業』を行いました。
 はじめに、各自が調べてきた「栃木に伝わる郷土料理」を発表し合ったあと、『しもつかれの話』の紙芝居を臼井先生から聴きました。
   
 山根先生には、しもつかれの材料の実物絵文字:重要や実際に使われていたおにおろし絵文字:重要を見せていただきました。
   
 しもつかれは、①食材を無駄なく使う工夫絵文字:星があること、②昔の人の知恵絵文字:笑顔や願い絵文字:ハートが込められていること、③栄養のバランス絵文字:キラキラがよく健康にもよい絵文字:重要ことを教えていただきました。
 しもつかれは、来月14日の給食に出る予定です。今日の授業絵文字:鉛筆を思い出しておいしくいただきたいですね。

3年生 クラブ見学へGO!

 1月23日(木)
 3年生は来年度、4年生になったら『クラブ活動』が始まります。今日はクラブ活動の時間に『クラブ見学』を行いました。クラスごとにまとまって、合戦場小学校の7つのクラブを回りました。
 元気よくあいさつをして「よろしくお願いします。」活動の様子をじっくりと見せてもらいました。
 金管バンドクラブ     創作クラブ        コンピュータークラブ  
  
    サイエンスクラブ      料理・手芸クラブ     
     
    バドミントンクラブ     スポーツクラブ
     
 どのクラブにしようかな、、、クラブ活動が、楽しみですね。

3年生 親子ドッジボール!

 11月15日(金)
 3年生は2時間目に、『親子学習・ドッジボール』を行いました。体育館に整列したら、けがをしないように準備運動をして、、、
   
 さっそく、親子混合チームで対戦です。
   
  
 3年生もおうちの方に負けず、素早く逃げたり、速い球を投げたり、元気に対戦できました。
 続けて今度は、子どもチーム、親チームに分かれての親子対決です。おうちの方も真剣!!
  
 「ありがとうございました。」最後にしっかりあいさつできました。
 保護者のみなさま、ご協力ありがとうございました。

3年生 社会科校外学習へ!

 9月20日(金)
 3年生は、好天絵文字:晴れに恵まれて、社会科校外学習絵文字:鉛筆に出かけました。
 最初の見学地は、ヨークベニマルです。お店の方の説明を聞いたら、さっそく店内(バックヤード)を見せていただきました。
  
 普段見ることのできない、「お店の裏側」にびっくり絵文字:重要お刺身をパック詰め絵文字:キラキラするところや野菜を並べる準備絵文字:冷や汗をしているところも見せていただきました。
 次はいよいよ、売り場の様子を見学絵文字:虫眼鏡です。お客さんが買いたくなるお店の工夫を見つけ絵文字:虫眼鏡ました。お店の人にインタビューもしました。
 そして、『お買い物絵文字:キラキラタイム絵文字:笑顔絵文字:重要
  
 おうちの人から頼まれた買い物絵文字:キラキラを、一人一人レジで支払いに挑戦絵文字:星しました。上手にお買い物ができました。
 次は、「下野国庁跡資料館」で、昔から今に残るものについてしらべました。クイズ形式で楽しく学びました。
  
 お弁当タイム絵文字:笑顔 国庁跡でおいしく絵文字:食事 給食いただきました。
  
 午後の見学先は「ひざつき絵文字:キラキラ製菓工場」です。おせんべいを焼いているライン絵文字:虫眼鏡を見せていただき、焼きたて絵文字:重要のおせんべいもいただき絵文字:笑顔ました。
  
 「おいし~い。絵文字:笑顔」おせんべいができていく様子絵文字:虫眼鏡がよくわかりました。
 めあてを守って、それぞれの見学先で、しっかりと見学する絵文字:良くできました OKことができました。

3年生 ふれあい輪投げ①

 9月4日(水)
 今日は水曜日絵文字:重要ロング昼休みです。夏休み中絵文字:晴れに各地区の老人会のみなさんと打合せを行った『ふれあい絵文字:ハート輪投げ絵文字:キラキラ』の1回目。
 今日は、合戦場1老人会絵文字:キラキラのみなさんと3年生が、輪投げ絵文字:笑顔で交流しました。
   
   
 老人会のみなさんに教えていただいて、みんなだんだん上手絵文字:良くできました OKになりました。みなさん、ありがとうございました。

3年生 校外学習・市内巡り

 6月13日(木)
 3年生も!好天絵文字:良くできました OKに恵まれて、社会科の学習絵文字:鉛筆で市内巡り絵文字:キラキラに出かけました。バスは、栃木の大通り絵文字:車や栃木駅絵文字:電車を通ってから大平のぶどう団地へ、ぶどう畑絵文字:星の様子もよく見えました。大中寺ではグループごとに「七不思議絵文字:キラキラ」を見つけてまわりました。
   
  
 次に向かったのは、皆川城址公園。一生懸命に登った本丸からは、栃木のまちのようすがよく見えました。都賀地区も見えました絵文字:重要みんなで食べたお弁当絵文字:食事 給食もおいしかったです。
  
 午後には、山車会館絵文字:星と郷土参考資料館絵文字:キラキラにも行き、秋祭りの様子や昔の道具を知る絵文字:虫眼鏡ことができました。
  
 安全に気をつけて、決まりを守って絵文字:良くできました OKなかよく絵文字:良くできました OK見学する絵文字:鉛筆ことができました。

3年生 リコーダー講習会

 6月4日(火)
 3年生は音楽絵文字:音楽でリコーダーの学習が始まりました。今日は、大野楽器の大野先生を講師に、リコーダーの演奏絵文字:キラキラについて教えていただきました。いい音が出るように、まずはリコーダーの正しい持ち方から、息の吹き方・タンギングなども丁寧に教えていただきました。
   
 だんだんいい音色絵文字:音楽が出るようになりました。みなさん上手絵文字:重要になりました。
  
 最後に、大野先生がクラリネット絵文字:星の演奏をしてくださいました。とてもきれいな音絵文字:音楽で、すてきな演奏絵文字:キラキラでした。3年生のみなさんも、リコーダーの練習をがんばって、いろいろな曲を演奏できるようになるといいですね。

3年生 校外学習へ

 5月8日(水)
 好天絵文字:晴れに恵まれて、3年生は社会科「わたしたちのまちのようす」の校外学習に出かけました。
 まずは『東コース絵文字:重要』平川方面です。探検バックを手に、道路の広さや住宅地が多いことなど、気がついたことをメモ絵文字:鉛筆しながら歩きました。のんびり歩くキジ絵文字:重要も発見絵文字:虫眼鏡!!
  
 ソーラーパネルや用水路、畑が広がっているところもありました。南コミの日陰で休憩。
  
 続いて『西コース絵文字:重要』へ。『あ、スペーシア絵文字:キラキラだ!!』合戦場駅絵文字:電車も見学しました。たくさんの電車が行き交う様子を、見ることができました。
  
 わたしたちの住むまちのようすを、みんなで歩いて確かめる絵文字:鉛筆ことができました。

3年生 学校のまわりの自然を観察!

 4月24日(水)
 3年生に進級したみなさんは、これまでの『生活科絵文字:笑顔』から『理科絵文字:虫眼鏡』と『社会科絵文字:鉛筆』に教科絵文字:重要も進級しました。
 今日の理科は「身近なしぜんをかんさつしよう」の勉強絵文字:会議です。探検バック絵文字:星に虫眼鏡絵文字:虫眼鏡、身近な動植物の写真カードを手に、学校のまわりの様子を観察絵文字:キラキラして歩きました。
 「先生、見つけました~。」「おっ、てんとう虫発見!」「この花の名前は何かな?」
  
 春の自然を観察して、たくさんの植物や昆虫を見つけることができました。

3年生 屋上から何が見える?

 4月19日(金)
 3年生は社会科の勉強絵文字:鉛筆で、学校絵文字:学校の周りの様子を調べています。とてもよいお天気になった4時間目、屋上から絵文字:キラキラ学校のまわりの様子を観察絵文字:虫眼鏡しました。
 「家中小学校絵文字:学校が見えた~」「あれは何ですか~?」「コメリの看板だ~」
  
 見つけたことをたくさんメモすることができました。

3年生 珠算ボランティアのみなさんと

 2月13日(水)
 3年生は算数で「そろばん絵文字:星」の学習をしています。
 今日は、1・2時間目に3の1のみなさんが、3・4時間目に3の2のみなさんが、3名の珠算ボランティア絵文字:キラキラのみなさんと一緒に「そろばん絵文字:星」の学習絵文字:会議を行いました。
 そろばんの玉の名前絵文字:虫眼鏡や動かし方絵文字:良くできました OKを習って、、、みんなで玉を動かしてみました。
  
 計算問題にも挑戦絵文字:重要みごと「ごめいさん絵文字:良くできました OK」になりました。
 「人間絵文字:星そろばん」にも挑戦絵文字:笑顔。赤帽子の「五玉」と白帽子の「一玉」で、そろばんの玉になりきって絵文字:お知らせ動いて絵文字:冷や汗みました。岩間先生は、木の枠の役割絵文字:キラキラです。
   
 珠算ボランティア絵文字:キラキラのみなさん、とても楽しい絵文字:笑顔授業絵文字:鉛筆をありがとうございました。

3年生 食育授業 『このまちの昔からの食べ物』

 2月7日(木)
 今日は、都賀中学校栄養教諭の山根先生・臼井先生に来ていただき、『このまちの昔からの食べ物絵文字:食事 給食』を題材に、3時間目に3の1、4時間目に3の2が、『食育絵文字:キラキラ授業』を行いました。
 はじめに、自分たちで調べてきた地域に伝わる昔からの料理について絵文字:お知らせ発表した後に、『しもつかれ絵文字:キラキラ』の由来について紙芝居絵文字:星で教えていただきました。みんな真剣に聞いています。
    
 お話をよく聴いていたので、山根先生の質問にもたくさん手が上がって絵文字:良くできました OKいます。しもつかれの材料の実物絵文字:重要や調理で使う『おにおろし絵文字:重要』も見せていただきました。
   
 しもつかれは、①食べ物を無駄なく使う工夫絵文字:良くできました OKがあること
        ②昔の人の願い絵文字:ハートがこめられていること
        ③栄養絵文字:キラキラが素晴らしく、健康絵文字:笑顔によいこと 
 などよくわかりました。最後に今日の学習のふり返りをしました。
  
 給食では、初午(はつうま)の日、2月14日にしもつかれが出ます。栄養満点のしもつかれ。味わって食べて、健康な体を作りましょう。

3年生のクラブ見学

 3年生が来年度に入るクラブを選ぶためにクラブ見学をしました。
 学級ごとに7つのクラブに行って4~6年生の活動の様子を見て回りました。
        
 見学する際には、礼儀正しく元気のよいあいさつをすることができました。
 楽しそうに活動する上級生を見て、「早くやりたい。」という声があがりました。

        
 ご家庭でも「どのクラブに入りたいか?」ぜひ聞いてあげてください。

3年生 いちご研究所

 10月25日(木)
 3年生は「総合的な学習の時間」に「ふるさとの仕事発見絵文字:虫眼鏡隊になろう」の学習絵文字:鉛筆をしています。今日は、栃木の特産である『いちご絵文字:キラキラ』のお仕事について学ぼうと、『いちご研究所』に校外学習絵文字:星に出かけました。初めに研究所の方から、研究所の仕事やいちごの品種・生産量などについて教えて絵文字:鉛筆いただきました。
  
 後半は展示コーナーで、いろいろないちごを使った商品を見学したり、品種による大きさ・香りを体験したりしました。
  
 「うわ~絵文字:重要大きい!!」しっかりとメモ絵文字:鉛筆をとって、研究所の仕事やいちごについて、詳しく学習することができました。 

ふれあい輪投げ⑤ 3年生

 10月24日(水)
 今日水曜日は「ロング昼休み絵文字:重要」今日は3年生が、下新田老人会のみなさんとのふれあい交流で『輪投げ絵文字:キラキラ』を楽しみました。
  
 輪投げの後には、積極的に感想を発表してくれる児童絵文字:キラキラがたくさんいました。
  
 下新田老人会のみなさん、今日はありがとうございました。

3年生がんばる!授業研究会

 10月17日(水)
 今日は5時間目に、3の1のみなさんが算数の公開授業「かけ算絵文字:鉛筆の筆算(1)」の学習に全力で絵文字:良くできました OK取り組み、校内の先生方、都賀地区の先生方、教育委員会の先生にも、そのがんばりを見ていただきました。
  
 グループで協力絵文字:良くできました OKして、条件に合った買い物ができるよう考えて、計算したり答えを確かめたりすることができました。
   
 最後には、お隣の班のホワイトボードを受け取って、お互いの班のかけ算絵文字:鉛筆の確かめ絵文字:会議もできました。進んで計算に取り組めました。がんばりましたね絵文字:良くできました OK

3年生の社会科校外学習

 今日は3年生が、学校を離れて社会科校外学習に行ってきました。
 まずは、スーパーマーケットの見学をしました。
     
 スーパーのバックヤードを見せていただき、マイナス21度の冷凍庫の中に入れてもらうことができました。魚や肉の下ごしらえやパックに入れて商品にする様子などさまざまな場所を見学することができました。また、お家の方に頼まれたものを買う時には、真剣に商品を選ぶ姿が見られました。
 次に、下野国庁跡資料館に行きました。
   
 栃木市にとても歴史のある大切なものがあることや、それを守り続けることについて学ぶことができました。
 お弁当を食べて、最後の見学場所、ひざつき製菓工場に行きました。
     
 工場では、おせんべいが作られる様子をくわしく教えていただきました。子どもたちは目を輝かせながら、いろいろな質問をすることができました。

3年生 プール納め!

 9月7日(金)
 合戦場小学校の水泳絵文字:冷や汗指導は、今日が今年度の最終日絵文字:星です。午前中には1・2・4年生がプール絵文字:冷や汗に入って、今年度最後の授業は5時間目の3年生絵文字:重要
   
 ちょうど太陽絵文字:晴れも出てきて、3年生の泳ぎ絵文字:冷や汗を応援してくれました。
 今年も、大きなけがなく絵文字:良くできました OK事故なく、安全に絵文字:笑顔楽しく、たっぷりと水泳絵文字:冷や汗学習をすることができました。お世話になったプール絵文字:冷や汗に感謝絵文字:ハートして『プール絵文字:キラキラ納め』をしました。

3年生 リコーダー講習会♪

 6月14日(木)
 3年生は音楽で「リコーダー奏」を学習しています。今日はオオノ楽器の大野先生を講師に、音楽室で学年合同の『リコーダー♬講習会絵文字:キラキラ』を行いました。みんな真剣にお話を聴いています。
  
 先生のすてきな音色の演奏絵文字:キラキラを聴いたら、正しい指使い絵文字:良くできました OKを教えていただきました。それではみんなも吹いて♬みましょう絵文字:笑顔
  
 最後に、クラリネット絵文字:重要の演奏絵文字:キラキラも聴かせていただきました。
  
 大野先生、ありがとうございました。優しい音色♬ですてきな演奏絵文字:キラキラができるように、練習絵文字:冷や汗していきましょうね。

3年生 校外学習へ GO!

 6月7日(木)
 好天絵文字:晴れに恵まれ、3年生が社会科絵文字:鉛筆『わたしたちの市のようすを知ろう』の校外学習絵文字:バスに出かけました。
 最初の見学先は栃木地区の『郷土参考館』と『栃木山車会館』。昔の道具を見せていただきました。「むむむ、これは何だろう?」今はほとんど見なくなった「黒電話」のダイヤル絵文字:重要にも興味津々、、、
  
 山車会館では、いろいろな山車絵文字:星やとちぎ秋まつり絵文字:キラキラの様子を学びました。
  
 続いて皆川地区へ。皆川公民館で説明絵文字:会議を聞いた後、皆川城址公園・しろやまに登って絵文字:冷や汗、展望台から市内の様子を見学絵文字:虫眼鏡しました。
  
 そしてお弁当絵文字:食事 給食、、、おいしいねえ。絵文字:笑顔
  
 午後は、大平のぶどう団地の様子を車窓絵文字:バス見学して、大中寺へ。
 大中寺の七不思議を見学しました。
   
 友達と協力して絵文字:良くできました OK行動して、見学先では一生懸命にメモ絵文字:鉛筆を取ることができました。

3年生 社会科校外学習へ

 5月15日(火)
 4月には、屋上から学校の東西南北を調べた3年生。今日は好天絵文字:晴れに恵まれた中、社会科「学校のまわりはどんな様子なの」の学習で、地域の校外学習に出かけました。
 まずは『東コース絵文字:キラキラ』で平川方面に出かけました。目印絵文字:重要になる施設や看板などを確認絵文字:虫眼鏡しながら歩きました。平川駐在署や南部地区コミュニティセンターにも立ち寄りました。
  
 後半は『西コース絵文字:キラキラ』です。東武線絵文字:電車の近くや合戦場駅にも行きました。西コースには、公園や住宅地が広がっていました。
  
 合戦場小学校のまわりは、東西で様子が違うことがよく分かりました。

3・5年生 図工の授業で

 4月24日(火)
 2時間目、3の2の教室では、図工『絵の具と水のハーモニー』の授業中。今日のめあては「いろいろな線や点のかき方をためすことができる」です。
 細いと太い絵文字:重要、濃いと薄い、ジグザグ絵文字:雷・ニョロニョロ絵文字:冷や汗・ぐるぐる絵文字:良くできました OK、、、いろいろな線の描き方絵文字:鉛筆に挑戦していました。完成したら、そーっと廊下の乾燥台に持って行きます。
  
 同じ2時間目、5の1の教室でも図工絵文字:鉛筆の授業中。今日のテーマは『春を感じて』。さすが高学年絵文字:キラキラ、集中して絵文字:良くできました OK自分の作品作りに取り組んでいました。
   
 作品の完成絵文字:キラキラが楽しみですね。

3年生 屋上から東西南北!

 4月13日(金)
 今日はとってもよい天気絵文字:晴れ。3年生が社会科の勉強絵文字:鉛筆で、屋上から学校の東・西・南・北に見えるものを調べました。
 方角を確認しながら、発見絵文字:虫眼鏡したものをワークシートに記入していきます。
 「先生!ぼくの家が見えた!」「去年行ったミツカンの工場だ!」「大きな風車が見える!」
  
 「こっちは南だよね。」「イオンの看板、発見!!」「もっと向こうには山があるよ。」
  
 友達と一緒に、たくさん見つけて、たくさんワークシートに書き込む絵文字:鉛筆ことができました。

3年生 国語「モチモチの木」豆太の気持ち

 2月28日(水)
 3年生は国語『モチモチの木』で、心に残ったことを自分のことばで表現する学習をしています。今日はその8時間目。「とうげを走っている豆太の気持ちを読み取って、豆太日記を書こう」の学習です。先生方も研修で授業を参観しました。
   
 みんなで『豆太は見た』を音読したら、個人でそしてグループで豆太の気持ちを考えて、ホワイトボードにまとめます。
  
 どのグループも協力して、自分と違う意見も尊重して、見やすくまとめています。理由をつけてわかりやすく発表することもできました。自分のことばで表現することができましたね。がんばりました絵文字:良くできました OK

3年生 珠算ボランティアのみなさんと

 2月14日(水)
 今日は3年生が算数の『珠算』の学習で、3名のボランティアさんに、そろばんでの計算の仕方を教えていただきました。1・2時間目に3の1が、3・4時間目に3の2が授業を行いました。
  
 先日4年生もお世話になったボランティアのみなさんです。玉の位置や動かし方を教えていただいて、難しい計算にも挑戦しました。ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

3年生 食育授業・しもつかれ

 1月26日(金)
 合戦場小学校では、都賀中学校栄養教諭の山根先生に来校していただいて、食育授業を全学年が行っています。
 今日は3年生が『このまちの昔からの絵文字:食事 給食食べ物』をテーマに、3校時に1組、4校時に2組が食育授業絵文字:キラキラを行いました。
  
 まず子どもたちがいろいろな郷土料理について調べたことを発表して、その中の『しもつかれ』について、実際に材料や調理道具を見せていただき、そのすばらしさを教えていただきました。
  
 『しもつかれ』には、昔の人の願い絵文字:ハートがこめられていること、食材を無駄なく工夫絵文字:良くできました OKしていること、栄養満点絵文字:星であることなどがよく分かりました。
 来月の給食に『しもつかれ』が登場絵文字:キラキラします。今日の授業を思い出して、かみしめて絵文字:笑顔いただきましょう。

3年生 クラブ見学!

 1月18日(木)
 今日のクラブ活動は、3年生が来年度のクラブ選択の参考にするため、『クラブ絵文字:キラキラ見学』を行いました。どのクラブでも、クラブ長さんが活動の様子を説明絵文字:お知らせし、活動を近くで見せてもらうことができました。
 「金管」         「創作」          「サイエンス」
  
 「コンピューター」     「料理・手芸」
  
 「バドミントン」      「スポーツ」
  
 どのクラブも楽しそう絵文字:笑顔! どのクラブ活動にしようかな、、、4年生になるのが楽しみ絵文字:キラキラですね。

メリー クリスマス!② 3の2外国語活動

 12月22日(金)
 今日は、ALTビシャカ先生の来校日。3時間目、3の2の外国語活動も『メリークリスマス!!』な授業でした。「Hello!」のあいさつや英語での自己紹介、「Christmas絵文字:星 tree!」「Santaclaus絵文字:急ぎ」「Reindeer絵文字:キラキラ(トナカイ)」など、クリスマスに関するいろいろな英語表現を教えてもらって、みんなでジェスチャーゲームを楽しみました。
  
 みんな一斉の「Merry  絵文字:星Christmas!!」のかけ声で、ビシャカ先生や荒川先生と同じジェスチャーになってしまったら、残念アウト!この後、ジャンケンゲームをしたり、すてきなクリスマスカードを作ったり、たっぷりと外国語活動を行いました。「Merry  絵文字:星Christmas絵文字:キラキラ!!」

3年生 ひざつき製菓へ 校外学習!

 12月5日(火)
 3年生は午後、バスで「ひざつき製菓」へ校外学習に出かけました。
 はじめに担当の方から、工場内の見学について説明を聞きました。みんなでヘアキャップをかぶって、衛生面の準備絵文字:良くできました OK
  
 五感を駆使して、工場のひみつを探っています。まずは【目】「原料は・・米」「機械がいっぱいあるね」
【耳】「機械の音が聞こえてきたね」
  
【鼻】「せんべいが焼けてきた、いいにおい」 【味】「できたてのせんべいは、おいしいね」 
  
「1300℃で、せんべいを焼き上げるんだって。暑いね。」「夏は、部屋の温度が40℃をこえるんだって」

 最後は、インタビュータイム!!
見学や授業で疑問に思ったことをたくさん質問していました。教室では学ぶことができない、よい経験ができました。

3年生 親子学習会

 11月17日(金)
 3年生は4時間目に、体育館で『親子ドッジボール』を行いました。
  
 児童チームVS親チームで真剣勝負をしました。
  
 さすが毎日外遊びで鍛えている3年生!威力のあるボールを投げていました。

ふれあい交流⑫ 今年度最終回!

 11月1日(水)
 今年度12回予定されていた『ふれあい交流』もいよいよ最終回。今日は3の2と「合戦場1」のみなさんで、輪投げを楽しみました。
  
 投げ方を教わって、とても上手になりました。ALTのビシャカ先生も一緒に輪投げを楽しみました。
 地域の老人会の皆様、今年度のご協力、ありがとうございました。またぜひ、子どもたちと昼休みのひとときを、一緒に過ごしてください。

ふれあい交流⑪

 10月25日(水)
 今日水曜日は、ロング昼休み!ふれあい交流も早いもので11回目となりました。
 今日は下新田の老人会のみなさんと3の1の子どもたちが、輪投げで交流しました。
  
 どのチームも、合計得点が200点越え!!輪投げも上手絵文字:良くできました OKですが、繰り上がりのある足し算の暗算も天才絵文字:キラキラ!!楽しい交流をありがとうございました。

3年生 校外学習へ

 9月25日(月)
 好天絵文字:晴れに恵まれて、3年生が校外学習に出かけました。欠席なし!全員参加で出発です。
 ヨークベニマルではお店がお客さんを集めるために工夫していることを調べました。普段のお買い物では見られないバックヤードも見学させていただきました。
  
 そして重要なミッション「お買い物」です。おうちの人に頼まれた品物は、、、、。お店の人にインタビューもできました。
  
 『下野国庁跡資料館』では今に残る『昔』を調べて、なかよく昼食もとりました。
  
 最後の見学地は『栃木県農業試験場いちご研究所』、新しい品種の開発や流通の工夫を教えていただきました。大きくて絵文字:キラキラおいしそうな絵文字:キラキラいちごにびっくり!!
  
 いろいろなことを教えていただき、貴重な体験のできた校外学習絵文字:キラキラになりました。見学のまとめ、がんばります!

プール納め ありがとうございました

 9月8日(金)
 今日は『プール納め』、今年度の水泳絵文字:冷や汗指導が終了となります。午前中には急に雨が降ってきましたが、5時間目は絵文字:晴れ!! 3年生が今年最後の水泳の授業を青空のもと行うことができました。
  
 全校生を代表して、プールにお礼をしました。「ありがとうございました。」
 今年度も、大きな事故なくけがなく水泳指導を行うことができました。ご協力ありがとうございました。

3の2 研究授業も小・小連携

 6月30日(金)
 今週水曜日には6年2組が研究授業を公開した所ですが、今日は3年2組が算数『棒とグラフ』の研究授業を行いました。
 赤津小学校から3名の先生が参観、そして授業研究会にも参加してくださいました。
   
 子どもたちは、係活動ごとのアンケート結果をわかりやすい棒グラフに書き表す活動に一生懸命に取り組んでいました。
  
 放課後の授業研究会では、班ごとに活発な意見交換・研究協議が行われました。
 3年生のみなさん、がんばりましたね。見やすい・わかりやすいグラフを書いて、係活動に生かしていきましょう。

3年生 リコーダー講習会

 6月12日(月)
 合戦場小学校では、今週から『教育相談』が始まりました。
 今日3年生は、3時間目に、オオノ楽器から講師をお招きして『リコーダー講習会』を行いました。きれいな音色が出るように、息の吹き方やリコーダーの持ち方を教えていただきました。
  
 それでは、実際に演奏してみましょう♪ みんな真剣です。
 最後に、クラリネットの紹介もありました。曲も演奏してしてくださいました。
  
 これからリコーダーでいろいろなが曲が演奏できるように、今日習ったことを生かして練習していきましょう!

3年生 校外学習へGO!

 6月8日(木)
 3年生が、社会科の学習で「市内巡り」に出かけました。
 天気予報では雨絵文字:小雨マークがあり、傘も用意していましたが、日ごろの行いがよいので!?!、校外学習日和絵文字:晴れとなりました。
 最初の見学場所は、大平の『大中寺』。「七不思議」の「馬首の井戸」や、、、
  
 「根無し藤」や「枕返しの間」など、グループで協力し合って調べることができました。
   
 次の見学場所は『皆川城址』。「しろやま」を登って、展望台から栃木市内の様子をぐるりと見渡すことができました。
  
 皆川公民館では、公民館の仕事のことを聞いたり、資料を見たりしました。お弁当も、おいしく食べました。
  
 午後の見学は、「とちぎ山車会館」「栃木市郷土参考館」をクラス毎に見学しました。
  
 好天に恵まれて、有意義な校外学習となりました。

うつくしい心

 5月31日(水)
 合戦場小学校の児童は「あいうえお生活」(いさつのこだま、のちを大切に、つくしい心・学校、がおいっぱい、もいやり)が実践できるように、全校で取り組んでいます。
 今日は水曜日。お掃除の時間には、各学年・クラスで遊ぶ、子どもたちの大好きな「ロング昼休み」の日です。昼休みのはじめ、静かになった廊下に人影が、、、
  
 3年生が2階の廊下を掃き掃除してくれていました。先生に頼まれたわけではなく、自分たちで考えて自主的に、3年教室前から1・2年教室、そして校長室前までお掃除してくれていました。心がほっこり、あたたかくなりました。

3年生 学校のまわりを探検!

 5月8日(月)
 好天絵文字:晴れに恵まれた今日、2~3時間目に3年生は社会科「学校のまわりはどんな様子なの」の学習で、身近な地域を観察・調査する校外学習絵文字:キラキラに出かけました。
 前半は【東コース】。平川方面で、開けた道路や南部コミュニティーセンターの様子を調べました。歩き絵文字:出張ながら、「目印になるもの(看板・お店・公共施設)」も見つけて、作業用紙に記入しました。
   
 後半は【西コース】の合戦場駅方面に行き、東武線を走る電車絵文字:電車や合戦場駅周辺、広がる住宅地、公園の様子を確認しました。
  
 合戦場小学校のまわりは、東西の地域で様子が違うことがわかりました。交通ルールを守って絵文字:良くできました OK、安全に絵文字:良くできました OK校外学習ができました。

3年生社会:屋上から東西南北!

 4月20日(木)
 今日は晴れ絵文字:晴れ 風もなく、おだやかな朝です。
 1時間目に3年生のみなさんは、社会科の「わたしたちまちのようす」の学習で屋上に上がり、東・西・南・北の方向に見えるものを観察しました。
   
 探検バックを手に、ワークシートに建物シールを貼ったり、気づいたことを書き込んだりしました。よい天気に恵まれ、遠くまでよく見渡すことができました。
  
「家中小が見えた~」「山の上に雪が残ってる!!」「ぼくの家も見えた。」たくさんの発見がありましたね。

3年 社会科見学

社会科見学で栃木市内のスーパーマーケット、せんべい工場を見学してきました
スーパーマーケットでは、店員の方に質問したり、お客さんにも質問することができました。


また副店長さんにも質問をたくさんさせていただきました。


その後スーパーマーケットからせとがわら公園まで歩いて移動しました。
歩いて移動したので、きれいなうづま川や川を流れる船なども見ることができました。


午後はバスでせんべい工場に行き工場内を見学したり、従業員の方に質問したりしました。


2つの場所で学んだこと、気付いたことなどをこれからの社会の授業に活かしていきたいと思います。

市内巡りにいってきました。

延期になっていた3年生市内巡りに行ってきました。
大平地区(ぶどう団地など)を通り、藤岡地区の渡良瀬遊水地にいってきました。

ハートの形の池にみんな釘づけでした。

藤岡地区から栃木地区に戻り、蔵の街や市内の大通りを見学しました。
お昼はつがの里で食べました。


楽しく、市内の様子について学んできました。
この学習を活かし、栃木市の良さをたくさんの人に広めていきたいです。

3年生校外学習

地域の仕事を学んできました。インタビューはもちろんあいさつもきちんとできました。
  
自動車部品工場での講話        合戦場郵便局

  
おそば屋さん                ガソリンスタンド

  
平川駐在所                 はんこ屋


病院
ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

栃木消防署見学

1月22日(火)に栃木消防署を見学しました。
通信指令室やいろいろな消防車を見学しました。


消防服を着用したり、消火に使う重いホースを担いだりしました。


体験を通して、消防署の仕事の工夫をしっかり学習することができました。

いちご農家に見学に行きました。(H24.12.4)

 12月4日にいちご農家に見学に行きました。
 残念なことに今回の校外学習も、また雨に降られてしまいました。傘をさしながら、小学校から近いいちご農家へ徒歩で見学に行きました。

 農家のおじさんとおばさんが、説明ボードを使って、とても分かりやすくお話をして下さいました。みんな、いちごの作り方や農家の人の仕事についてたくさん質問して、熱心にメモを取っていました。

帰りには、美味しいいちごのお土産をいただき、笑顔いっぱいで帰ってきました。
いちごは、給食の時にみんなで、食べました。

 

校外学習に行って来ました②


  

晴れていれば、公園でお弁当を食べるはずでしたが、残念ながら雨が降ってしまったので、蔵の町観光館の蔵座敷をお借りして食べました。ちょっと狭かったのですが、元気においしいお弁当を食べました。
岡田記念館で、貴重な文化遺産も見学してきました

 とちぎ山車会館の前で記念写真!!

校外学習に行ってきました①(H24.11.6)


   
 
 岩下食品で漬物が作られる過程を、興味深々で見学していました。

  

 漬物の試食が出来ました。ラッキョウやショウガ・大根の漬物を一気に完食してしまいました。ちなみに一番人気があったのは、さくら大根でした。

ドキドキ!3年生集会

10月24日(水)に3年生の学年集会が行われました。


「おかしのすきなまほうつかい」を合唱しました。


国語の詩を音読しました。


グループごとに「ちいちゃんのかげおくり」の朗読をしました。

大きなステージの上で元気に発表する姿は、とても頼もしく見えました。