文字
背景
行間
学校ニュース
3年2組 国語の授業の様子です。
12月2日(月)
今日の1校時に、3年2組で国語の授業
がありました。「3年とうげ
」の学習です。民話・昔話
の内容で、「3年とうげで転ぶと、3年しか生きられない
」という言い伝え
があるというものです。今回は、単元の導入
なので、全体で全文を確認
し、初発の感想をもつ
ことがめあて
です。
みんな、お話に集中
しています
。
おじいさんは、3年とうげで転んでしまい、どうしたらいいのか悩んでいました
。
すると不思議な歌声が聞こえてきました。「一ぺん転べば 三年で、十ぺん転べば 三十年、百ぺん転べば 三百年。・・・
」おじいさんの悩み
とは反対に、不思議とおもしろおかしく
なっていきます
。
この後は、各自で「おもしろい」と思ったところをノート
に書いて
いきました
。それをもとに、学習問題
を作って、各場面の様子
を詳しく読んでいきます
。
3年2組のみなさん、集中して学習に取り組んでいましたね
。民話や昔話
のおもしろさを感じ取りながら
、学習を進めていきましょう
。
2
1
1
8
6
4
0
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。