文字
背景
行間
学校ニュース
3・6年生 ICT支援員さんにお世話になりました。
11月20日(水)
今日の2・3校時に、ICT支援員として、富士電機ITソリューションの担当の方
に、授業支援
をお願いしました
。2校時は3年2組
の理科
で、3校時は6年1組
の体育
です。タブレットを活用した学習において、文字や画像、動画等の入力
について、支援していただきました
。
【2校時:3年2組 理科の様子】
3年2組は、「植物の観察記録ノート
」を作りました。ワークシートに文字
を入力したり、画像
を取り込んだりして作りました
。
途中で子どもたちの画面をロックし、先生
からの指示や説明
を聞きます
。
再び作業開始です。ICT支援員の先生
に質問
したり、友達と教え合ったり
しながら、観察ノートづくり
を進めていきます
。
授業も後半になると、子どもたち
も操作に慣れてきて
、画像を大きくしたり
付箋を活用したり
、いろいろな工夫
が見られるようになってきました
。
3年2組のみなさん、集中して
観察ノートづくり
に取り組みましたね
。これからも、いろいろな工夫
を取り入れて、自分なりのノート
をまとめていきましょう
。
【6年1組:体育の様子】
6年1組は、「跳び箱の振り返り
」をタブレットで行いました。事前の跳び箱練習
で、撮影していた動画
を取り込みながら作りました
。さすが6年生
。先生の説明
を聞いて、どんどん作業を進めています
。
6年1組のみなさん、黙々と振り返りノートづくり
に取り組むことができましたね
。これからも、今回の学習を生かして
委員会活動など、いろいろな場面
で活用
していってください
。
富士電機ITソリューションの担当の皆様、ご支援いただきありがとうございました
。おかげさまで、有意義な学習となりました
。
2
1
4
4
6
6
4
バナー
ふるさと合戦場
お知らせ
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。