学校ニュース

3年生 そろばん教室の様子です。

1月29日(水)

 今日の2~4校時にかけて急ぎ、3名のそろばん星ボランティアのみなさんグループにお世話になり、授業を行いましたキラキラ。2校時は3年1組にっこり、3校時は3年2組笑うです。

【2校時:3年1組の様子】

     

 まず、そろばん星の基礎動物として、それぞれの場所の名前お知らせや、鉛筆の持ち方鉛筆、珠をおいたり、はらったりするやり方汗・焦るを丁寧にハート教えていただきましたキラキラ

    

    

 そろばん星での計算の仕方OKも、丁寧にハート教えてくださいましたキラキラ

    

    

 子どもたちもグループ、だんだん慣れてきました花丸

    

 徐々に、計算の難易度上も上がっていきます汗・焦る。しっかり話お知らせを聞いて、集中して汗・焦る取り組んでいます花丸

    

    

 後半には、指使いを確認虫眼鏡しながら、計算を進めていきました汗・焦る

    

    

    

 3年1組のみなさんグループ、一生懸命に学習に取り組み汗・焦る、そろばんでの計算ができるように了解なりましたね花丸

【3・4校時:3年2組の様子】

 3年2組笑うは、2時間汗・焦る教えていただきました。同様に授業を行い一生懸命に取り組みました花丸

    

    

    

 そろばん星ポランティアのみなさんグループ、ご指導いただきありがとうございましたキラキラ。明日30日(木)も、お世話になりますキラキラ。今度は、2校時が2組笑う、3・4校時が1組グループでの実施となります。よろしくお願いしますキラキラ