日誌

2023年8月の記事一覧

栃工テクノボランティア活動 ありがとうございました。

本日、栃木工業高校機械科の先生がボランティアに来てくださいました。

校舎内や体育館で、壊れているわけではないのですが、ちょっと気になるところを修繕してくださいました。

例えば、体育館のドア、トイレの清掃用具入れのドアが開きずらいなどです。

学校は、いろいろな方々の支援を受けています。暑い中、ありがとうございました。

  

 

0

野菜の勢い

お盆も終わりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

寺尾小の校舎の中は、日当たりもよく明るくて本当に心地いいですね。

学校農園を見てみますと、一面青々としています。野菜が太陽の光と時折降る雨によって勢いを増しています。

  

技能員の先生が野菜を取ってきてくれました。

 

暑さに負けず、成長している野菜を見て夏バテ気味の私も勇気づけられました。

 

 

0

“あったか栃木”いじめ防止 子どもフォーラム

8月9日(水)栃木市教育委員会主催「“あったか栃木”いじめ防止 子どもフォーラム」がオンライン開催されました。栃木市内全小中学校児童生徒が参加しました。本校を代表して6年生2名が参加しました。

   

各学校がいくつかのグループに分かれて、同じ内容の読み物を読んで感じたことや考えたことを伝え合ったり、「いじめを生まないために私たちができること」についてそれぞれ意見を言ったりしました。寺尾小を代表して、二人ともよく考え、自分の感じたことや意見をしっかり発表してくれました。ありがとうございました。

0

今日の植物

 今年、寺尾小ではたくさんのサボテンの花が咲きます。どこでもそうなのでしょうか?

とてもきれいで素敵な花なのですが、一日でしぼんでしまいます。

 昨日はこんな感じでした。

また、本校ではちょっと変わった野菜も育っています。これは「へびうり」ですが、本当にヘビのように育ってしまいました。

また、お囃子でいつもお世話になっている地域の方は、来校のたびに、いろいろな珍しい植物や生き物を持ってきてくださり、子供達も職員も楽しませていただいています。今回は「トロロアオイ」(またの名を花オクラ)が職員室を明るくしてくれています。いつもありがとうございます。

 

 

0

夏の校内職員研修

8月4日(金)に、校内に不審者が侵入した時の対応を想定した研修を行いました。

対応の留意点をまとめたビデオを視聴した後、講師である駐在所の警察官、警察署スクールサポーターの方に、「刺股」の使い方を教えていただきました。万が一に備えての研修ですが、実際に体験してみることで、改めて命を守ることの大切さを実感いたしました。

   

   

他にも校内研修として、8月1日(火)「小中一貫教育合同研修会」、2日(水)「人権教育公開研究会指導案検討会」、「プログラミング教育」、3日(木)「学力向上プラン検討会」、4日(金)「アクションカード(事故等発生時の職員の対応)の研修」、8月7日(月)「栃木市人権教育推進事業に関わる校内研修会」等を行っています。以下、その時の様子です。このような機会に、みんなで一緒に考えたり、話し合ったり、実際にやってみたりすることで新たな気付きがありました。

   

   

  

 

 

 

 

0