日誌

学校ニュース

多目的室で外国語の授業 6年生

本日3時間目、6年生は1階の多目的室でALTの先生と一緒に外国語の授業です。

明日、市内の先生方が参観に来る人権教育実践校公開研究授業(6年生社会科)も、多目的室で行います。

そのため、明日の確認も兼ねて多目的室で行いました。いつもより、広く開放的で明るく、いい感じです。

   

0

都賀図書館に行ってきました!

11月14日(火)に生活科「みんなでつかうまちのしせつ」で都賀図書館に行きました!

不思議に思っていたことを質問したり、図書館の中を見学させて頂いたりしました。

都賀図書館はとても広く、1階(児童向けの本)・2階(小説や分厚い本等)に分かれていて、とてもたくさんの本がありました。また、図書館の奥には都賀町の昔のものが展示されており、博物館のような場所でした。

図書館について色々な知識を得ることができました!

  

  

都賀図書館で本の貸し出しもして頂きました。分類ごとに分かれているのでとても探しやすかったです。

 

 

ここで問題です。栃木市には、いくつ図書館があるでしょうか。

①4個   ②2個   ③6個

正解は、2年生のお友達に聞いてみてください!☆

 

沢山の本を見ること、またお話を聞くことができました!都賀図書館のみなさま、ありがとうございました。

 

0

今日の給食 「とちすけランチ」

今日はとちすけランチでした。

栃木市産米粉のパン 栃木市産巨峰のジャム 牛乳 オムレツ 栃木市産牛肉のビーフシチュー 栃木市産もち麦入りのサラダ

栃木市がいっぱい詰まった献立です。

牛肉とサラダに入ったもち麦は、栃木農業高校の生徒さんが育てたものです。

ちなみにじゃがいもは寺尾産です。

もち麦をサラダに入れたのは初めてですが、もち麦が水分を吸って、水っぽくならずにおいしく仕上がりました。

子どもたちは「これ大豆―?」「お米が入ってる~」などと言いながら食べていました。

もち麦は食物せんいやビタミンが多く含まれていて、とても体にいい食品です。

0

校庭に3年生の姿 3時間目理科

3時間目に5、6年生が校庭で、体力向上エキスパートティーチャーの授業を行っている時に校庭の端の方に3年生の姿。

理科で日なたの地面の温度と日陰の地面の温度を温度計で図っていました。温度計を読んでみると結構な温度差があり、みんなびっくりしました。実際に、数字で確認すると説得力があります。やってみることは、大事ですね。

  

0

体力向上エキスパートティーチャーの授業②

本日3時間目5、6年生は、2時間目に続いて体力向上エキスパートティーチャーの授業です。体育館でバスケットボールを教えていただきました。ボールの扱い方やパスの練習、シュート練習を行いました。ボールも大きいので皆さんちょっと苦戦していましたが楽しく取り組んでいました。頑張りましたね。

   

 

0

体力向上エキスパートティーチャーの授業①

本日2時間目に、5、6年生が体力向上エキスパートティーチャーの方を講師に招いて校庭で「走り方」についての授業を受けました。陸上の練習等でも「走り方」については練習してきたところですが、改めてポイントを確認しました。やはりウォーミングアップをきちんとやることは大事ですね。持久走大会に向けてよいアドバイスをいただきました。

   

   

0

昼休みの校庭

今日は気温が低くちょっと寒い感じでしたが、陽差しが出てきました。

昼休み子供達は元気に外に出ていました。ちょっと動くと身体が温かくなりました。

健康第一です。うがい、手洗いを忘れずに!

   

  

0

持久走の練習

本日より業間の時間に、持久走大会に向けての練習が始まりました。

全校児童が校庭に集合して、体育委員の指示で準備運動をしてから音楽に合わせて走ります。

昇降口に貼られた各クラスごとの「寺尾小マラソンカード」に走った周数をシールで貼ってクラスみんなで目標達成に向けて練習していきます。自分のペースで頑張ってください。

   

   

 

0

青空読み聞かせ 

校内読書週間の企画で、本日の業間に先生方による「青空読み聞かせ」を行いました。

本来でしたら、校庭で青空の下行う予定でしたが、気温が低かったので校舎内で行いました。

担任の先生以外の先生方も読み聞かせを行いました。自分の教室ではない場所で、学年縦割りでの読み聞かせは、普段とはまた違った感じとなりました。

   

   

0

保健委員会による「楽しく手洗い体験!!!!」

昨日から昼休みに、保健委員会主催の「楽しく手洗い体験!!!!」を行っていますキラキラ

保健委員の児童がタイトルから話し合って、楽しく正しい手洗いができるように企画・運営をしてくれていますひらめき

 

まず、クイズを交えて手洗いの大切さを伝え、正しい手洗いの仕方を「あわあわ手あらいの歌」に合わせて覚えます音楽

 

そして、汚れの代わりにクリームを塗って、覚えた方法で手洗いをしますピース

”魔法の箱”の特別なライトを当てるとクリームが残ったところが白く光り、自分の洗い残しがわかります驚く・ビックリ

保健委員さんがやさしく声をかけて、みんなにアドバイスしてくれていましたハート

 

みんな自分の手が白く光って洗い残しがたくさんあったことに驚き、何度も念入りに手を洗っていました花丸

楽しく、きれいに手を洗う方法を覚えられたと思いますので、自分のためだけでなく、みんなのためにも手洗いをしっかりして、感染症を予防していきましょうにっこり

 

明日は5・6年生を対象に実施します。お楽しみに星

0