日誌

学校ニュース

PTA総会・掲額式

4月26日(水)に行われた、PTA後援会合同総会・掲額式の様子をお届けします。絵文字:笑顔
今年のPTA組織・後援会組織が正式にスタートしました。絵文字:キラキラ
今後とも、地域・保護者・学校が手を取り合って、子どもたちのよりよい成長を支えていきたいと思います。絵文字:笑顔
今年もよろしくお願い致します。

↓PTA総会・後援会総会の様子絵文字:キラキラ




↓掲額式の様子絵文字:笑顔
今までお世話になりました。

0

授業参観

4月26日(水)1学期の授業参観が行われました。絵文字:笑顔
意欲的に学びに向かい、生き生きと活動する姿が見られました。絵文字:笑顔
各学年の授業の様子をお届けします。絵文字:キラキラ


↑1年生 算数 「いくつかな」


↑2年生 国語 「ふきのとう」


↑3年生 国語 「国語辞典の使い方」


↑4年生 国語 「白いぼうし」


↑5年生 社会 「日本の地形の特色」


↑6年生 社会 「大昔のくらしと国の統一」
0

朝の読み聞かせ

4月19日(水)朝の読み聞かせの様子をお届けします。絵文字:笑顔
今年度も6名の読み聞かせボランティアさんのご協力を得て本の読み聞かせを行います。絵文字:キラキラ
ボランティアさんの上手な読み聞かせに子どもたちは夢中になって聞き入っていました。絵文字:笑顔
今年もたくさんの本に出会い心を豊かに伸び伸びと成長してほしいですね。絵文字:ちょっと濃い

↑1年生の様子         ↑2年生の様子

↑3年生の様子         ↑4年生の様子

↑5年生             ↑6年生の様子
0

避難訓練

4月14日(金)避難訓練を行いました。
今年度初めての避難訓練でしたが、「(さない)・(けない)・(ゃべらない)・(どらない)・(かづかない)」の合い言葉を守り、全員が安全に避難することができました。
また、栃木消防署都賀分署の消防士さんのご指導のもと消火訓練を行いました。
本校職員が、消火器の使用方法を学び迅速に消火することができました。

↑児童全員が安全に避難

↑栃木消防署都賀分署の消防士さんのお話

↑職員による消火訓練

↑栃木市防災学習資料 
児童に配布した防災パンフレットです。ご家庭でもこの資料を見てお子様と日頃からできる防災についてお考えいただければと思います。
0

入学・進級おめでとうメニュー


4月17日は入学・進級おめでとうメニューでした。
 
赤飯、鶏のから揚げ、おひたし みそしる、さくらゼリー、牛乳の献立

 入学したばかりの1年生もとっても元気
「給食おいしい~」の声が上がって、調理員さんも笑顔絵文字:笑顔です。


「残さず食べたよ!」

そして2年生から6年生のみなさん 進級おめでとう!
2年生



3年生


4年生


5年


6年


今年度もおいしく食べて元気な体を作りましょう!
0

ノート・レポート 移動図書館


4月13日(木) 10:20~10:35
晴れの日が続き絵文字:晴れ、あたたかく気持ちの良い本日、
寺尾小学校に移動図書館がやってきました!

移動図書館とは栃木市図書館がブックシャトルで
本を貸し出しにきてくれることです絵文字:ひらめき

こどもたちはたくさんの本を前に目を輝かせ、
どれを借りようか迷っていました絵文字:笑顔

 

2冊も3冊も借りていくこどもたち絵文字:キラキラ
たくさん本を読みいろいろな感情を育ててほしいですね絵文字:笑顔

 

貸し出し受付は長い行列になっていました絵文字:笑顔
次回の移動図書館は4月27日です。
地域の方もぜひご利用ください!
0

生活科 春をさがそう

 4月12日(水)今日は2年生が生活科の時間に「春をさがそう」ということで、校庭や花壇などを探索しました。
 みんな思い思いのところで、だんご虫や桜、チューリップなどの観察をしながら、楽しく活動していました。
 次の時間に、今回の活動の発表をしていくので、今からどのような発表をしてくれるのか楽しみです絵文字:笑顔

   
0

入学式

4月11日(火)平成29年度寺尾小学校の入学式の様子をお届けします。新1年生14名。外は雨ですが、多目的ホールでの心温まる式になりました。絵文字:音楽
対面式では、児童代表の歓迎の言葉や、メダルのプレゼントがあり、1年生も笑顔いっぱいに楽しい時間を過ごしていました。絵文字:笑顔
明日からの小学校生活が楽しみですね。絵文字:笑顔

↑式の前に記念撮影絵文字:キラキラ絵文字:うーん 苦笑

↑校長先生&PTA会長の話絵文字:笑顔

↑新入生呼名絵文字:ちょっと濃い

↑対面式絵文字:笑顔

0

新任式 始業式

4月10日(月) 平成29年度の寺尾小学校がスタートしました。絵文字:笑顔
子どもたちは、進級の喜びを胸に元気いっぱい登校してきました。絵文字:キラキラ
新任式では、今年度より寺尾小学校に赴任された5名の先生方をお迎えしました。絵文字:笑顔
始業式では、一人一人新たな目標を抱きながら、72名全員が立派な態度で式に臨みました。
子どもも先生もやる気満々です。絵文字:キラキラ

↑校庭の桜が満開になりました。絵文字:良くできました OK

↑登校後に自主的に花壇の清掃をしてくれた子どもたち絵文字:キラキラ

新任式の様子絵文字:笑顔



↑5名の先生方よろしくお願いします。絵文字:笑顔

始業式の様子絵文字:キラキラ

↑児童代表の言葉絵文字:笑顔

↑校長先生のお話 ↑校歌斉唱

↑担任発表の様子絵文字:笑顔 
1年間よろしくお願いします。絵文字:音楽
0

平成28年度 卒業式

3月17日(金)、晴天の中、寺尾小学校の6年生9名が学び舎を巣立っていきました。
 登校した6年生は、卒業式に参加していただく来賓の方々に挨拶をしました。 今までお世話になった地域の方々から「卒業おめでとう。」と温かい言葉をかけてもらい、嬉しそうな9人。記念品もいただき、和やかな雰囲気で式に向かうことができました。
  
  
 卒業式中の写真はありませんが、卒業生9名のこれまでの学びの集大成が見られる堂々とした態度、在校生の心のこもった言葉や態度が見られ、大変素晴らしい卒業式を行うことができました。
 黒板の文字にご注目!!「6年1組 最高!」と書かれています。卒業生が今の心境をあらわし、書いたものです。楽しいこと、うれしいこと、大変なこと、うまくいかないで悩んだこと、がんばったこと・・・全て含めて「最高!」だと感じて卒業できることが何より素晴らしいです。
一生懸命学び合った教室で卒業証書を誇らしげに掲げ、みんなで写真撮影!!保護者の方も教室に来てくださり、最後は親子共に笑顔で教室を去りました!!
  
 下級生、職員によるお見送りです。「卒業おめでとう。」「今まで、あいがとう。」、「手紙書いたから読んでね。」など、別れを惜しみながら笑顔で下級生と言葉をかわす卒業生。晴れ晴れとした表情からも明るい未来を感じさせてくれました。
  
  
  
  
   
 卒業生のみなさん、6年間小学校で学んだことを中学校で生かし、明るい未来に向かって大きく羽ばたいてください。がんばれ、9人の英雄たち!!
0