日誌

学校ニュース

持久走大会

永野川の水辺の広場で「持久走大会」を実施しました。
ねばり強く、懸命に走った子どもたち。
とても立派でした。


応援に駆けつけてくださったご家族の皆さん、
準備等にお手伝いいただいPTA役員の皆さん、
ご声援・ご協力、本当にありがとうございました。
0

今日の給食

今日の給食のメニューは、
「ピザトースト・牛乳・カレースープ煮・イタリアンサラダ・ヨーグルト」です。
(給食ひとくちメモ)
給食のパンは、お店で売っているパンと少しちがいます。
さとう控えめ、そしてカルシウムをとるための脱脂粉乳と栃木県産小麦粉が入っています。
子どもたちの体のことを考えた、栄養たっぷりのパンです。
    
0

笑う GO!GO!GO!!年生

11月13日(火)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『理科』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

理科で『流れる水のはたらき』の実験をしました。絵文字:笑顔



校庭の砂場に川をつくり、ジョーロの水を流していきます。絵文字:キラキラ



流れる水のはたらきには、『けずる・・・しん食』『運ぶ・・・運ぱん』『積もらせる・・・たい積』の三つがあります。絵文字:笑顔



実験を通して学習への理解を深めたGO!!年生でした。絵文字:ちょっと濃い


0

笑う GO!GO!GO!!年生

11月12日(月)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『図工』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

図工で『ぐるぐる回るわたしのおもちゃ』の工作にチャレンジしました。絵文字:笑顔



みんな素敵なデザインですね。絵文字:キラキラ



想像力を爆発させて、楽しく活動していました。絵文字:笑顔



完成が楽しみですね。絵文字:ちょっと濃い


0

今日の給食

今日の給食のメニューは、
「ご飯・牛乳・市産麦納豆・さといもの肉みそ煮・うすくず汁・みかん」です。
納豆には、栃木市産の大豆と栃木県産の麦が使われています。
  
0

子ども山車祭り

今日は、3・4年生で子ども山車祭りに参加してきました。

はっぴ姿がとても似合っていました絵文字:ハート



寺尾小学校は、「素戔嗚尊(すさのおのみこと)」の山車を担当しました!!
あいにくの雨で山車をひくことはできませんでしたが、子どもたちはお祭りの雰囲気を味わうことができました。


最後に、素戔嗚尊の山車と写真をぱしゃり。貴重な経験をすることができました。



 【本日のベストショット】
市役所にあらわれた三猿(笑)

見ざる 言わざる 聞かざる/
 
0

かけ算九九・・・2年生

かけ算九九もいよいよ習熟の時間になりました。
何度も繰り返し、すべて完璧にすることが目標です。
今日は、パソコン室で、ゲームを通して九九の勉強です。
目を輝かせ、歓声をあげながら取り組んでいました。

0

にっこり GO!GO!GO!!年生

11月9日(金)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『学び合い』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

算数で、図形の学習をしているときも・・・絵文字:笑顔



みんなで答えを見つけ出そうと真剣なときも・・・絵文字:キラキラ



社会科で日本の食料自給率39%について考えているときも・・・絵文字:笑顔



そこには、子どもたちの深い学び合いがありました。


0

習字の時間・・・6年生

地域のお習字の先生に教えていただきながら、
「あけび」と書きました。
ひらがなを上手に書くのは、漢字よりも難しいものです。
授業の終了時間には、
たくさんのすてきな「あけび」が出来上がりました。

     
0

期待・ワクワク GO!GO!GO!!年生

11月8日(木)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『おはやし』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

今日は、おはやしの発表会です。絵文字:笑顔



456年生で心を一つに一生懸命練習してきましたね。絵文字:キラキラ



栃木市文化会館へまもなく出発します。絵文字:笑顔


0

バス 出流ふれあいの森にいってきました!

1年生が、11月5日(月)に、生活科の校外学習児童で「出流ふれあいの森」に行ってきました。
 
夏に来たときとの違いを感じながら、木の葉や木の実を拾ったり虫を捕まえたりして秋を楽しみました。
  
   
遊具でも楽しく遊びました。
  


11月なのに木に白い物を見つけ、近づいてみると、なんと、桜でした。
何本もの桜が花を咲かせていたのには、子供達もビックリしていました。
0

笑う GO!GO!GO!!年生

11月7日(水)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『調理実習』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

今日は、調理実習でご飯とお味噌汁作りに挑戦しました。絵文字:笑顔




みんなで協力して上手に調理することができましたね。絵文字:キラキラ



おいしくできたご飯とお味噌汁に大満足のGO!!年生でした。絵文字:笑顔



0

6年生・・・折り紙

6年生は、フィンランドの学校に送るプレゼント作りです。
地域の方に教えていただきながら、鶴を作りました。
フィンランドの小学生に、少しでも日本文化が伝わると、
とても嬉しく思います。

0

寺尾地区文化祭

11月4日(日)は、寺尾地区文化祭でした。
文化祭のオープニングは、寺尾小の「お囃子」です。
地域の皆さんから、大きな拍手をいただきました。


0

笑う GO!GO!GO!!年生

11月6日(火)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『多角形の秘密』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

今日は、算数の時間に多角形の角の和を調べました。絵文字:笑顔



一つの頂点から対角線を引いたとき、三角形がいくつできるかによって角の和が決まってきますね。絵文字:キラキラ



みんな多角形の秘密が分かったようです。絵文字:笑顔


0

朝会

今日は、全校朝会です。今日のテーマは、「親切」。
はじめに、「小さな親切作文・標語コンクール」で入賞した二人の作品の紹介。
次に、校長から、「自分のできる小さな親切を続けよう」と話をしました。

          
 
0

にっこり GO!GO!GO!!年生

11月2 (金)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『11月のテーマ』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

ずばり、11月のテーマは『YD』(やれば できる)です。絵文字:笑顔



できるか、できないかは、やってみないと分からないものです。絵文字:キラキラ
まずは、一生懸命挑戦することが大切ですね。絵文字:笑顔
0

笑う 自転車シュミレーター安全教室

11月2日(金)『自転車シュミレーター安全教室』がありました。絵文字:笑顔

全校児童で自転車の安全な乗り方や、事故の危険性を学びました。絵文字:キラキラ



また、シュミレーターを使って代表児童が自転車の運転に挑戦しました。絵文字:四人



みんな、なかなか上手に安全に乗りこなしていましたね。絵文字:良くできました OK



自転車で出かける際は、周囲の安全に気をつけて正しく自転車に乗れるようにしましょうね。絵文字:メガネ

0

にっこり GO!GO!GO!!年生

11月1日(木)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『外国語』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

今日は、楽しい ENGLISH TIME。絵文字:笑顔



I can swim.などcanを使って自分の得意なことを表現していきます。絵文字:キラキラ



楽しいゲームなどを通して英語が身についていますね。絵文字:笑顔


0

11月スタート!

今日から11月。陰暦の霜月です。
さすがに霜が降りるまではいきませんが、朝晩は少々冷え込んできました。
今月も気持を新たにがんばりたいと思います。

今日の1年生と2年生様子です。


1年生は、生活科の勉強で、花壇に球根を植えていました。
2年生は、かけ算九九に挑戦中です。
今月も、はりきって学習に取り組む低学年の子どもたちです。
0

今日の給食・・・パンプキンプリン

今日の給食のメニューは、
「ご飯・ふりかけ・牛乳・厚揚げマーボー炒め・きゅうりとだいこんの中華あえ
パンプキンプリン」です。
今日は、ハロウィン
寺尾小でもハロウィン集会、そして給食には、かぼちゃのプリンです。
0

期待・ワクワク なかよし集会



10月31日(水) 本日は なかよし集会が行われました。
今日の日付にちなんで、ハロウィン集会です。

ハロウィン集会では、なかよし班ごとに、各教室で行われている
パズルなどのミニゲームをまわって、ポイントを集めていきます。
どの学年のゲームもよく工夫が凝らされていました。絵文字:笑顔
 
 
 
班のみんなと協力して、とてもたのしい時間を過ごしました。絵文字:ハート

また、先生達に「Trick or Treat!」というと、シールのプレゼントが。絵文字:良くできました OK
 
ハロウィンの文化を体感することができました。

企画、準備をしてくれた運営委員会のみなさん、ありがとうございました。絵文字:笑顔
 

この集会では、ハロウィンの発祥や由来も学びました。ぜひご家庭でも
お子さんとハロウィンを話題に楽しんでください。絵文字:キラキラ



0

笑う GO!GO!GO!!年生

10月31日(水)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『三角形のひ・み・つ』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

算数で『三角形のひ・み・つ』を学習しました。絵文字:笑顔



どんな三角形も角をならべると・・・一直線にならびました。絵文字:キラキラ



つまり・・・三角形の内角の和は・・・『180°』ですね。絵文字:笑顔
次は四角形のひ・み・つを調べます!!




0

今日の給食・・・ハムチーズサンド

今日の給食のメニューは、
「ハムチーズサンド、牛乳、チャンポンめん、野菜のゴマドレッシングあえ」です。
長崎の郷土料理であるチャンポン。
ぶた肉や魚介類、野菜など具だくさんでとてもおいしかったです。
0

にっこり GO!GO!GO!!年生

10月30日(火)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『おはやし』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

高学年でおはやしの練習に一生懸命取り組んでいます。絵文字:キラキラ



新曲の和楽踊りも上手になってきましたね。絵文字:笑顔



発表会が楽しみです!
0

青空給食



10月29日(月) 本日は青空給食が行われました。

永野川の水辺の広場で、なかよし班ごとにお弁当給食を食べました。絵文字:笑顔

 
青空がとても気持ちが良く、三峯山もよく見えます。絵文字:晴れ

 
青空の下でみんなで食べるお弁当は、最高です。絵文字:キラキラ

食べ終わった後は、クロスワードクイズをしたり、班ごとに遊んだりしました。
 

またひとつ、とてもたのしい思い出ができました。絵文字:笑顔

かぜをひきやすい時期です。手洗いうがい、部屋の換気を
十分にして、体調管理を徹底しましょう。絵文字:笑顔




0

笑う GO!GO!GO!!年生

10月29日(月)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『青空給食』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

今日の給食では、永野川水辺の広場で楽しくお弁当を食べました。絵文字:キラキラ



おいしいお弁当に大満足の子どもたちでした。絵文字:笑顔



なかよし班ごとに楽しい時間を過ごしました!

0

キラキラ GO!GO!GO!!年生

10月26日(金)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『マット運動』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

今日は、GO!!ROCK年生でマット運動に挑戦しました。絵文字:キラキラ



側転、ロンダートなど発展技にも挑み、技を磨いていきました。絵文字:笑顔



みんなでアドバイスをし合って高め合っていて素晴らしいです!


0

下野新聞

昨日の寺尾小の学習(建設業についての総合学習)の様子が、
下野新聞に掲載されました。
0

期待・ワクワク GO!GO!GO!!年生

10月25日(木)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『ハロウィン』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

外国語でハロウィン文化について学びました。絵文字:キラキラ



歌やゲームで楽しくハロウィンを感じました。絵文字:笑顔



ハッピーハロウィン絵文字:キラキラトリックオアトリート!


0

笑う GO!GO!GO!!年生

10月24日(水)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『自主学習がんばろう!!』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

GO!!年生自主学習がんばっています。絵文字:キラキラ



目標を立てて工夫して取り組んでいる様子が伝わります。絵文字:笑顔



継続が力なり!!こつこつがんばっていきましょう。絵文字:キラキラ


0

総合学習・・・「建設業」体験

今日は、建友会の皆様ご来校いただき、建設業について体験学習会を開きました。
重機搭乗体験や分かりやすい説明により、子供たちにとっては、大変貴重な学習となりました。
日々の暮らしを支え、明日を拓く建設業。
今日の学習をきっかけにして、”建設業”への関心が高まったと思います。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

0

校内読書週間

今日から、校内読書週間です。さまざまな行事が予定されています。
本を読むのにふさわしい季節です。
子供たちには、読書を楽しんでほしいと思います。

0

期待・ワクワク GO!GO!GO!!年生

10月23日(火)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『読書週間』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

今週は、読書週間です。絵文字:キラキラ

たくさん本を読みましょう。絵文字:笑顔

GO!!GO!!絵文字:キラキラ
0

オープンスクール 大成功!!

今日は、寺尾小「オープンスクール」です。
第一部は、授業参観。算数・国語・生活・総合・外国語と盛りだくさんでした。


第二部は、はさみや紙太郎さんの紙切りショーです。
楽しいお話と巧みなはさみさばきにびっくりです。
紙切り体験では、上手な作品が完成しました。

第三部は、PTA主催による「親子ふれあい活動」です。
準備してくださったPTA本部役員の皆様、楽しい企画を本当にありがとうございました。
子供たち・保護者の皆さん・職員とも笑顔いっぱいでした。

PTA役員の皆様には、やきそば・カレーづくり、販売のお手伝いと大変お世話になりました。
また、地域の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。
0

チャリティー野菜販売…4年生

オープンスクールにご来場いただき、ありがとうございました!

オープンスクールでは、4年生が北海道いぶり地震の災害支援のために
チャリティー野菜販売をしました絵文字:お知らせ



4年生は、募金額を増やそうと、一生懸命野菜を販売しました。絵文字:笑顔








チャリティーのお金は、なんと絵文字:重要合計14.860円になりました絵文字:笑顔絵文字:重要
このお金は、北海道の災害支援に役立てていきます。
野菜を提供してくださった「寺尾地区農産物供給会」の皆さん、
また、野菜を買ってくださったみなさん。ご協力ありがとうございました。
0

期待・ワクワク GO!GO!GO!!年生

10月20日(土)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『オープンスクール米米クラブ』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

絵文字:良くできました OK寺尾小学校オープンスクール絵文字:三人今年も多くの皆様にご来場いただき盛大に行いました。絵文字:キラキラ



GO!!年生は、収穫したお米を『脱穀・もみとり・精米』する手作業に挑戦しました。絵文字:笑顔



普段おいしく食べている白米を作ることは、とても大変なことだと体感しご飯のありがたさを感じたGO!!年生でした。絵文字:キラキラ



炊きたてのご飯をおいしく食べて、大満足のGO!!年生でした。絵文字:キラキラ


0

4年生・・・音楽(リズム)

4時間目、4年生の音楽です。今日の勉強は、「リズム」です。
自分でリズムを考え、そのリズムにあいそうな打楽器でリズム打ちを楽しんでいました。
4年生は、音楽が大好きです。


 
0

書写(習字)の時間・・・6年生、3年生

今日の2時間目、6年生は書写(習字)の時間です。
地域のお習字の先生に、大変わかりやすくご指導いただきました。
今日、習った字は「あけび」。ゆっくり丁寧に作品を仕上げていました。



同じ時間、3年生の教室も習字の時間でした。
3年生は、「光」。一画一画丁寧に、筆を運んでいました。
0

興奮・ヤッター! GO!GO!GO!!年生

10月19日(金)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『大造じいさんの作戦会議』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔



今日は、国語の学習で『大造じいさんとガン』に登場する、3つのガン捕獲作戦について学びました。絵文字:三人



うなぎつりばり作戦・タニシばらまき作戦・おとり大作戦の三つを詳しく読み取りました。絵文字:キラキラ



みんな大造じいさんとガン(残雪)の戦いに夢中です。絵文字:キラキラ


0

にっこり GO!GO!GO!!年生

10月18日(木)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『パソコンにむかって』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

パソコンを使って家庭科の作品の紹介文を作りました。絵文字:三人



みんな文字入力がだいぶ早くなってきました。絵文字:キラキラ



文字のサイズや色をお気に入りのものに編集したり、写真を加工したりするなどパソコンレベルがアップしているGO!!年生です。絵文字:キラキラ
0

地産地消コーディネーター研修会

全国から50名ほどのお客様が、寺尾小に来校されました。
本校の給食について視察し、研修するためです。

本校給食の一番の特徴、それは「寺尾地区農産物供給会」の食材提供にあります。
安心・安全な野菜を届けてくださる地域の皆様、
今後も子供たちの笑顔のため、どうぞよろしくお願いします。
 
0

笑う GO!GO!GO!!年生

10月17日(水)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『お米の精米』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

今日は、地域のお米農家さんを訪ねて、お米の精米作業を見学しました。絵文字:三人



最新の機械を使って、効率的に精米していました。絵文字:キラキラ



ぴかぴかの白米によだれがたれちゃうGO!!年生でした。絵文字:キラキラ

土曜日のオープンスクールでは、手作業で精米作業に挑戦します!!乞うご期待!!


0

今日の給食・・・ミートソース

今日のメニューは、
「コッペパン・栃木市産巨峰ジャム・牛乳・スパゲティミートソース・いかナゲット・ゆで野菜サラダ」です。
スパゲティは、子供たちに大人気です。
どの教室でも、おいしそうにたくさん食べる子供の姿が見られました。
0

にっこり GO!GO!GO!!年生

10月16日(火)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『おはやし』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

放課後の活動で『おはやし』の練習をしました。絵文字:三人



新曲の『寺尾和楽踊り』もレパートリーに加わり、練習にも熱が入ってきました。絵文字:キラキラ



11月4日(日)寺尾地区文化祭&11月8日(木)栃木市音楽祭の発表が楽しみです。絵文字:キラキラ
0

避難訓練・・・不審者対応

今日は、不審者対応の避難訓練です。
スクールサポーターさん、そして寺尾駐在所の警察官の方にご指導いただきました。
ありがとうございます。
いざという時に落ち着いて行動できるよう、
寺尾小では、今後も命を守るための訓練を続けていきます。
 
 
0

期待・ワクワク GO!GO!GO!!年生

10月15日(月)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『絵画の時間』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

絵画がとても仕上がってきました。絵文字:三人



どれも傑作ばかりです。絵文字:キラキラ




もうすぐ完成!!オープンスクールでお披露目します。絵文字:キラキラ



0

今日の給食・・・手作りじゃこふりかけ

今日のメニューは、
「ご飯・牛乳・手作りじゃこふりかけ・じゃがいもの肉みそ煮・すまし汁」です。
じゃこのふりかけは、「カミカミメニュー」の一つです。
かたいものをよくかんで食べると、あごや歯ぐきが丈夫になったり、食べ過ぎによる肥満を防いだりします。
0

音楽集会



今日の音楽集会は、1年生と6年生の発表です。
心を一つにし、合唱や合奏のすてきな音楽を届けてくれました。
芸術の秋にふさわしい、週の始まりになりました。
0

感動をありがとう


栃木地区陸上交歓会、たくさんの感動がありました。
☆優勝☆選手はもちろんですが、サポートの人も、応援の人も、みんなが全力でがんばった証ですね!
保護者の皆様、お子さんたちのサポート、本当にありがとうございました。

5.6年生で一緒に給食を食べました。
「優勝 おめでとう!」
0

陸上交歓会、寺尾小優勝!

栃木地区小学校陸上交歓会で
寺尾小学校が「優勝」しました。
がんばった子供たちに、大きな拍手を贈りたいと思います。
君たちは、本当にすばらしい!!

ご声援いただいた保護者の皆様、大変ありがとうございました。

0

今日の給食・・・ハンバーガー


今日のメニューは、
「セルフハンバーガー(丸パン・ハンバーグきのこソース)・牛乳・野菜サラダ・シチュー」です。
ハンバーグをコッペパンにはさんで、ハンバーグにして食べました。
しめじやえのきたけの入ったきのこソースが、おいしかったです。
0

今日の給食・・・さんまの蒲焼き


今日の給食のメニューは、
「ご飯・牛乳・さんまの蒲焼き・おひたし・みそけんちん汁」です。
さんまは、秋を代表する食材の一つです。
今年は大漁とのこと。おいしいさんまがたくさん食べられますね。
0

笑う GO!GO!GO!!年生

10月11日(木)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『大造じいさんとガン』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

今日の国語は、『大造じいさんとガン』を学習しました。絵文字:三人



みんなで大造じいさんとガンの物語を読んで、感想を伝え合いました。絵文字:キラキラ



登場人物を確認して、これから読みを深めて行きます。絵文字:キラキラ

0

陸上交歓会応援集会



10月11日(木) 今日の朝は、陸上交歓会の応援集会が行われました。絵文字:笑顔

陸上交歓会は、明日12日に開催予定で、寺尾小では6・5年生を中心とした代表選手が出場します。

学校を代表する選手の皆さんへ、心をこめて全校生でエールを送りました。絵文字:良くできました OK
 ↓ 集会の様子絵文字:笑顔
 


これまでの練習の成果を十分に発揮し、悔いのないように
全力でがんばってきてほしいと思います。絵文字:笑顔

0

今日の給食・・・目の愛護デー

今日の給食のメニューは、
「韓国風まぜごはん・牛乳・ナムル・わかめスープ・ブルーベリーゼリー」です。
今日は、10月10日。
目の愛護デーということで、デザートに「ブルーベリーゼリー」がつきました。
0

期待・ワクワク GO!GO!GO!!年生

10月10日(水)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『書道』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

今日の国語は、書道の時間です。絵文字:三人



『道』を一生懸命書き上げました。絵文字:キラキラ



なかなか素晴らしい『道』が書けていました。絵文字:キラキラ



おとなりの6年生は、『感謝』を書き上げていました。こちらも立派な『感謝』が書き上がっていました。絵文字:音楽
0

今日の掲示板


三連休が終わりました。寺尾地区体育祭では、みなさんよくがんばりましたね。
今週も、元気に楽しい学校生活を送りましょう。
0

笑う GO!GO!GO!!年生

10月9日(火)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『お絵かきタイム』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

図工で絵画に挑戦中です。絵文字:三人



下絵に絵の具で色を塗っていきました。絵文字:キラキラ



みんな真剣な表情で作品を仕上げています。



もうすぐ・・・完成!!楽しみです。
0

笑う GO!GO!GO!!年生

10月5日(金)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『ダンシングタイム』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

高学年で寺尾地区の体育祭に向けてレッツダンス!!絵文字:三人



運動会で踊った『人生は素晴らしい』を上手に踊っていました。絵文字:キラキラ



宣伝!!
10月7日(日)寺尾地区体育祭 IN 寺尾中校庭(ダンスは10:30予定)。絵文字:笑顔乞うご期待!!
0

今日の給食・・・ピザドック

今日のメニューは、「ピザドック・牛乳・コーンポタージュ・イタリアンサラダ」です。
ピザドックもスープもとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
食材の中のたまねぎとピーマンは、”寺尾産”です。
  
0

ダンスの練習

今日の朝の活動は、体力づくりです。
日曜日の寺尾地区の体育祭で見ていただく、「ダンス」の練習をしました。
予定では、10時35分からが小学生の出番です。
保護者、そして地域の皆様、温かいご声援をお願いします。
  
0

今日の給食・・・三色どん

今日の給食のメニューは、「三色どん、牛乳、なめこ汁、ヨーグルト」です。
三色どんの三つの色は、
とり肉のそぼろの茶色、いりたまごの黄色、ほうれんそうのごまあえの緑です。
三色どんは、子供たちに人気のあるメニューの一つです。
 
0

3年生・・・外国語活動



3年生の外国語活動です。
外国語活動は、ALTと担任の二人で授業を行います。
今日のめあては、「アルファベットの大文字となかよくなろう」。
発音の練習やアルファベットカードでの”カルタ取り”を通して、A・B・C・・・の学習をしました。
授業後3年生は、「楽しかった」「アルファベットは覚えちゃった。」などと、
笑顔で話していました。
0

期待・ワクワク GO!GO!GO!!年生

10月4日(木)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『校外学習のまとめ』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

校外学習のまとめをグループ毎にがんばっています。絵文字:三人



栃木ケーブルテレビ&NISSAN栃木工場で学んだことを詳しくまとめていきました。絵文字:キラキラ



すごろくでまとめたり、文章でまとめたり、クイズでまとめたりとグループ毎に工夫する姿が多く見られました。絵文字:笑顔



完成が楽しみです。絵文字:笑顔
0

期待・ワクワク さつまいも掘り



10月3日(水) 今日は、全校生でさつまいも掘りに行きました。
寺尾グリーンツーリズムさんの畑でつくられた、たくさんのさつまいもに
子どもたちは大興奮の様子でした絵文字:笑顔

 
 
気持ちの良い秋晴れの空の下、充実した時間を過ごすことができました。

収穫したさつまいもは、ご家庭にお持ち帰りの予定です。絵文字:キラキラ
給食だより10月号に、給食の人気メニュー「キャラメルポテト」のレシピが
掲載されているので、ご家庭でもぜひチャレンジしてみてください。絵文字:笑顔



0

興奮・ヤッター! GO!GO!GO!!年生

10月3日(水)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『実り』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

「実りの秋』ということで・・・10月のテーマは『実り』に決定しました。絵文字:三人



秋の深まりとともに、たくさんの実りがGO!!年生にありますように絵文字:キラキラ

そして、早速さつまいもの収穫をして『実り』ゲットしました。絵文字:笑顔




大きなサツマイモに大満足の子どもたちでした。絵文字:笑顔


0

読み聞かせ




水曜日の朝の活動の時間は、読み聞かせです。
ボランティアさんが、紙芝居や絵本などを通し、毎回すてきなお話を届けてくださいます。
いつもありとうございます。
皆さんのおかげで、寺尾小の子供たちの心は、ますます豊かになります。
0

期待・ワクワク GO!GO!GO!!年生

10月2日(火)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『いじめについての話し合い』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

今日の朝会で6年生が『いじめ』について真剣に話してくれました。絵文字:三人

どんなことがいじめになるのか・・・いじめられた人の気持ちは・・・
いじめを見逃さないためには・・・いじめのない学校を作るには・・・などなど・・・

自分の気持ちを正直に真剣に話してくれる6年生の姿にとても成長を感じました。

そして、教室に帰ってから、GO!!年生全員で『いじめ』について話し合ってみました。



みんなが楽しく生活できるよう、自分たちにできることがたくさん見つかりましたました。絵文字:笑顔




GO!!年生も『いじめゼロ』みんなが生き生き楽しく生活できる学校を作ることを宣言します。絵文字:ちょっと濃い
0

星 輝き集会

10月2日(火) 今日の朝は、輝き集会でした。
6年生によるいじめ防止についてのお話です。

 

いじめのない学校にしていくには、一人ひとりが友達を思いやって、
過ごすことが大切です。
優しい言葉・行動で、誰もが気持ちよく生活できる寺尾小学校を
つくっていきましょう。絵文字:笑顔




0

笑う GO!GO!GO!!年生

10月1日(月)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『図工 お絵かき』の様子をお伝えします。絵文字:笑顔

GO!!時間目の図工で、絵画に挑戦しました。絵文字:三人
栃木市の名誉市民の『山本有三先生』の物語を題材にオリジナルの世界を考えて行きます。



今日は、みんなで本をじっくり読みながら、下書きしました。絵文字:笑顔



仕上がりがとても楽しみです。絵文字:ちょっと濃い


0

今日の給食


今日の献立は、「ご飯・牛乳・鶏肉のごまだれ焼き・五目きんぴら・にらと豆腐のみそ汁」です。
みそ汁に入っている「にら」と「たまねぎ」は、寺尾産です。
寺尾産の野菜は、取り立て新鮮でとてもおいしいです。
生産者の皆様、いつもありがとうございます。
0

にっこり GO!GO!GO!!年生

9月28日(金)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『校外学習』をお知らせします。絵文字:笑顔

校外学習で栃木ケーブルテレビと、NISSAN栃木工場に出かけました。絵文字:三人




ケーブルテレビでは、全員がキャスター体験やカメラマン体験をしました。



上手にインタビューをしたり、カメラを回したりしてニュース番組のでき方を体験したGO!!年生でした。絵文字:笑顔



午後は、NISSAN栃木工場で自動車のでき方や、環境に優しい生活について学びました。




ミニ電気自動車を作ったり、展示車両に乗ったりして充実した時間を過ごすことができました。

0

今日の掲示板


たくさんの人たちに、たくさんほめていただきました。
うれしいことですね。
これからも、みんなで力を合わせ、がんばっていきましょう。
0

今日の給食・・・キャラメルポテト


今日の給食は、「ミルクパン・牛乳・えびボールスープ・キャラメルポテト・海藻サラダ」です。

キャラメルポテトは、揚げたさつまいもに、
バターとさとうで作ったキャラメルソースとすりごまをからめて作ります。
新しい秋のデザート。とてもおいしいですよ。ご家庭でもいかがですか?
0

にっこり GO!GO!GO!!年生

9月27日(木)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『校外学習出発・・・14時間前』をお知らせします。絵文字:笑顔

明日は、待ちに待った校外学習です。絵文字:三人

栃木ケーブルテレビ&NISSAN栃木工場に行ってきます。

今からわくわくが止まりません・・・早く寝ましょう!!
0

就学時健診

今日は、来年度入学予定児童の就学時健診です。
来年度、寺尾小には17名の児童が入学予定です。
新入生の皆さんの入学を、心から楽しみにしています。
  
0

学びタイム

寺尾小では、火・木曜日の朝に20分間の「学びタイム」を設けています。
すべての教室で集中して学習に取り組む児童の姿が見られます。
今後も、全児童の学力向上に努めていきます。
 
 
 
0

期待・ワクワク GO!GO!GO!!年生

9月26日(水)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『小物作り』の様子をお届けします。絵文字:笑顔

家庭科の授業で小物作りに挑戦しました。絵文字:三人



多くのボランティアさんに教えていただきながら、楽しく縫い上げていきました。



とても素敵な作品がたくさんできました。絵文字:笑顔



早く使ってみたいな~


0

3年生・・・外国語活動




3年生の外国語活動です。
今日の学習は、「What do you like?」 「 I like ~.」。
ALTとの会話や、友達と買い物ゲームをしながら、楽しく英語を学びました。
0

新しい清掃班




新しい清掃班がスタートして2週間。
黙々と清掃に取り組む児童の姿が見られます。さすがは、寺尾小の子供たちです。
これからも、自分たちの学校を、心をこめてきれいにしていきます。
0

今日の給食・・・あげパンです。


子供たちに大人気の「あげパン」です。
でも、今日のあげパンは、いつものあげパンではありません。今日は、「米粉のあげパン」です。
米粉のあげぱんは、もちもちしていて、とってもおいしかったです。
一つ一つ丁寧に油で揚げてくださった調理員さん、ごちそうさまでした。

「今日のメニュー」
米粉のあげパン、牛乳、ゆで野菜サラダ、ミネストローネスープ
0

今日の掲示板


6年生が修学旅行から帰ってきました。
6年生の皆さん、これからも寺尾小のリーダーとして、下級生を引っ張っていってください。
0

キラキラ GO!GO!GO!!年生

9月25日(火)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『稲かり』の様子をお届けします。絵文字:笑顔

今日は、待ちに待った稲かりをしました。絵文字:三人




かまを上手に使って、一つ一つ丁寧に収穫しました。



おいしいお米を食べるのが楽しみです。絵文字:笑顔


0

4年生学年PTA

日は、4年生の学年PTAがありました絵文字:良くできました OK
日立栃木理科クラブさんが、学校に来てくださり授業をしてくださいました。


磁石の力で回る人形を作りました絵文字:キラキラ

みんな、楽しそうに理科を学ぶことができました絵文字:重要








最後は、保護者のみなさんの前で 音読発表絵文字:ノート
緊張しながらも、大きな声で発表することができました
!!


では!良い3連休をお過ごしください絵文字:ハート
0

笑う GO!GO!GO!!年生

9月21日(金)今日のGO!GO!GO!!年生』は、『修学旅行に負けじと・・・』の様子をお届けします。絵文字:笑顔

こちらも楽しんでいます。絵文字:三人


今から昼休み体育館へ遊びに行こうと思います・・・

6年生楽しんできてね絵文字:笑顔
0