日誌

学校ニュース

本日の授業の様子から 1年生・3年生

本日、1時間目1年生の教室。タブレット端末を真剣に見つめる姿。

1年生がタブレットの使い方を確認して、国語の復習をしていました。

ICTを活用することで、楽しく復習できるようです。タブレット端末を使っている姿、なぜかちょっと大人っぽくて素敵ですね。

  

同じく、1時間目の3年生の教室。物語を読み取る学習のまとめとして、印象的なシーンの絵を描いた画用紙の裏に感想を書いた作文を貼ったものを作成していました。終わった人は、発表の練習です。授業参観で発表する予定です。楽しみにしていてください。クリエィティブで素敵ですね。

   

廊下には、図工で描いた絵が貼られています。子どもたちの描く絵は、ダイナミックで素敵ですね。

 

0

朝のあいさつ運動

本日から約一か月にわたり、朝のあいさつ運動を実施しています。

今週は6年生です。いつもよりにぎやかな昇降口になりました。

6年生のみなさん、ありがとうございます。

「あいさつ」は、人が生きていく上でとても大切なことです。自分からできる人になって欲しいですね!

昇降口のプランターには、サボテンの花が咲いています。素敵ですね。

   

   

0

昼休み 自然に抱かれ クラスレク

午前中から昼にかけて、雨が降りましたがすぐに止みました。

蒸し暑いです。校庭では、いくつかのクラスでレクをやっています。

4年生が、ドッチボール。2年生、5年生は、おにごっこ。

自然に抱かれ、遊んでいます。元気ですね!

    

 

0

朝の活動「コグトレ」

本日の朝の活動は「コグトレ」でした。

「コグトレ」とは、学習の土台となる認知機能を強化するトレーニングです。

今日は「うまく謝ろう、断ろう」というワークショップです。自分の誤った行為で相手を怒らせてしまいどう謝るかを考えます。多くの児童が一緒に生活していく学校生活では想定されることですね。自分で考えた後、ペアになって伝えたり、クラス全体で意見を共有していました。5、6年生の様子です。

   

 

※特に、感情のコントロールや人との接し方を学ぶための社会面のトレーニングを実践することで、相手の立場になって話を聞いたり、自分の思いを伝えたりする感受性や技能を育てます。人権教育研究の豊かな体験部会の実践の一つとして、3~6年生で実施(年間15回予定)します。

0

おはやしの練習、やっています!

今日は、おはやしの練習日です。

新しい曲を練習しています。地域のボランティアの方からもご指導いただきました。

太鼓は体育館で、笛は多目的室でそれぞれ練習して最後に合わせました。

みなさん楽しく頑張ってやっています。素敵ですね。

   

   

地域の伝統を継承していく子供たちの姿は、見ていてとてもたくましいです!

 

0