文字
背景
行間
学校ニュース
2014年12月の記事一覧
空気をあたためると・・・
4年生は、理科で実験を行いました。
お湯の中に、栓をしたフラスコを入れたり、つぶしたペットボトルを入れたり、風船をつけたペットボトルを入れたりすると、どうなるのかをやりました。
実験して起きた出来事は、ホワイトボードに絵や言葉で書きました。
ホワイトボードにメモしたことをノートに写し、みんなで共有。
結果からわかったことはみんなでまとめました。
お湯の中に、栓をしたフラスコを入れたり、つぶしたペットボトルを入れたり、風船をつけたペットボトルを入れたりすると、どうなるのかをやりました。
実験して起きた出来事は、ホワイトボードに絵や言葉で書きました。
ホワイトボードにメモしたことをノートに写し、みんなで共有。
結果からわかったことはみんなでまとめました。
生活科 町探検 その2
Bグループの13人は、栃木駅前交番に行ってきました。あまり、歩いて通ったことがないので、発見がいっぱい。交番の警察官の方は、こわいのかなあ・・・。ちょっとドキドキしながら、そしてわくわくしながら、交番への道をがんばって歩きました。
交番から出てきてくれた警察官の方は、みんなの質問にとても優しく答えてくれました。その笑顔にみんなもほっとして、たくさん質問し、たくさん勉強できました。
警察官の方が身につけているチョッキは、2㎏もあるそうです。さわってみると、とてもかたくてびっくりしました。警察官になるためには、試験と体力テストを受けるのだそうです。体をきたえないと・・・。警察官になりたい●●●君、体をきたえなくちゃと感じたようです。
警察官の方がいつも持っている物も見せてくれました。どれも、悪い人を取り締まるために必要な物であることが分かりました。
警察官の方は、何度も見回りをしてくれて、みんなの安全を守ってくれています。夜中も勤務しているそうです。本当にありがとうございます。
いつもは車で通ってしまう駅までの道。歩いてみるといろいろなものに気付きました。かわいい花、畑の野菜、信号のところにある警察のマーク、ベンチ、お店・・・。そして、残念ながら、道路や川の中のごみ・・・。でも、そんな中でも、途中の川の中に、たくさんのコイが泳いでいました。それからカモも。歩いて20分の道のりでしたが、楽しい町探検でした。
交番から出てきてくれた警察官の方は、みんなの質問にとても優しく答えてくれました。その笑顔にみんなもほっとして、たくさん質問し、たくさん勉強できました。
警察官の方が身につけているチョッキは、2㎏もあるそうです。さわってみると、とてもかたくてびっくりしました。警察官になるためには、試験と体力テストを受けるのだそうです。体をきたえないと・・・。警察官になりたい●●●君、体をきたえなくちゃと感じたようです。
警察官の方がいつも持っている物も見せてくれました。どれも、悪い人を取り締まるために必要な物であることが分かりました。
警察官の方は、何度も見回りをしてくれて、みんなの安全を守ってくれています。夜中も勤務しているそうです。本当にありがとうございます。
いつもは車で通ってしまう駅までの道。歩いてみるといろいろなものに気付きました。かわいい花、畑の野菜、信号のところにある警察のマーク、ベンチ、お店・・・。そして、残念ながら、道路や川の中のごみ・・・。でも、そんな中でも、途中の川の中に、たくさんのコイが泳いでいました。それからカモも。歩いて20分の道のりでしたが、楽しい町探検でした。
タグラグビー
駅伝が終わり、
今日からタグラグビーの練習を始めました。
チームで練習を行い、
今日はゲーム形式の練習を中心に行いました。
土曜日の試合に向け、
役割を決めたり作戦を立てたりしながら、
チーム作りを頑張っていきましょう!
今日からタグラグビーの練習を始めました。
チームで練習を行い、
今日はゲーム形式の練習を中心に行いました。
土曜日の試合に向け、
役割を決めたり作戦を立てたりしながら、
チーム作りを頑張っていきましょう!
生活科 まちたんけん その1
生活科の学習で町探検に行ってきました。今回行ったのは、Aグループがシルバー大学、Bグループが栃木駅前交番へ行きました。
シルバー大学に行ったのは14人。友達の家が近くにあるけれど、中を見る機会はなかったので、みんな興味津々出かけていきました。
シルバー大学の中って、小学校とはずいぶん違う雰囲気なのでびっくり。
学生さん(おじいちゃん、おばあちゃん)達のいろいろな活動を見せてもらいました。今日は、授業ではなく、クラブ活動のある日だったそうです。
焼き物で花瓶など創ったそうです。パソコンをやっている学生さんもいました。
囲碁をやっている学生さんや、折り紙でいろいろつくっている人。
校舎の中には、習字や写真、絵・・・いろいろな作品がかざってありました。
紙で作ったおもちゃもいただきました。ひもを動かすと動いていっておもしろいです。
一緒に太極拳もやりました。足がプルプルです。でも楽しかった!!
勉強をしているのは、自分達だけではないということがわかりました。
ぼくたち、わたしたちも、勉強をがんばります。
シルバー大学のみなさん、ありがとうございました。
シルバー大学に行ったのは14人。友達の家が近くにあるけれど、中を見る機会はなかったので、みんな興味津々出かけていきました。
シルバー大学の中って、小学校とはずいぶん違う雰囲気なのでびっくり。
学生さん(おじいちゃん、おばあちゃん)達のいろいろな活動を見せてもらいました。今日は、授業ではなく、クラブ活動のある日だったそうです。
焼き物で花瓶など創ったそうです。パソコンをやっている学生さんもいました。
囲碁をやっている学生さんや、折り紙でいろいろつくっている人。
校舎の中には、習字や写真、絵・・・いろいろな作品がかざってありました。
紙で作ったおもちゃもいただきました。ひもを動かすと動いていっておもしろいです。
一緒に太極拳もやりました。足がプルプルです。でも楽しかった!!
勉強をしているのは、自分達だけではないということがわかりました。
ぼくたち、わたしたちも、勉強をがんばります。
シルバー大学のみなさん、ありがとうございました。
中学校説明会
市内それぞれの中学校で行われた説明会に、6年生は全員で参加してきました。
こちらは、南中での様子です。
はじめは緊張で、少々落ち着かない様子でしたが
校長先生や、生徒指導の先生の話を聞いて、少しずつ心構えをもつことができたようです。
先輩たちも、がんばっているようです。
その後、授業や部活動の様子を見せていただきました。
みんな真剣に見て、学んでいました。
あと4か月。
この場所にふさわしい、自分をつくろう!
こちらは、南中での様子です。
はじめは緊張で、少々落ち着かない様子でしたが
校長先生や、生徒指導の先生の話を聞いて、少しずつ心構えをもつことができたようです。
先輩たちも、がんばっているようです。
その後、授業や部活動の様子を見せていただきました。
みんな真剣に見て、学んでいました。
あと4か月。
この場所にふさわしい、自分をつくろう!
感想文
子どもたちは、今まで何気なく読書感想文など感想文とつくものを書いていました。
最近、4年生は、「三つのお願い」という物語で、感想文についての勉強をしています。
これは、初めて「三つのお願い」を読んだ時の感想文です。
この先、みんなの感想文がどのような感想文に変わっていくのか楽しみです。
最近、4年生は、「三つのお願い」という物語で、感想文についての勉強をしています。
これは、初めて「三つのお願い」を読んだ時の感想文です。
この先、みんなの感想文がどのような感想文に変わっていくのか楽しみです。
駅伝交歓会
栃木地区駅伝交歓会が行われ、6年生は選手、応援として13名が参加しました。
自分たちなりに練習に取り組み
自分たちなりの作戦を立て
自分たちなりに応援して
最後までたすきをつなぐことができました。
満足感
悔しさ
その両方を味わうことができたと思います。
走っている姿を見て
一人一人の「責任感」と
「成長」を感じることができました。
最後は「笑顔」で!
自分たちなりに練習に取り組み
自分たちなりの作戦を立て
自分たちなりに応援して
最後までたすきをつなぐことができました。
満足感
悔しさ
その両方を味わうことができたと思います。
走っている姿を見て
一人一人の「責任感」と
「成長」を感じることができました。
最後は「笑顔」で!
少し早いクリスマス
今日の外国語活動は、2学期最後の授業だったので、少し早いクリスマスを楽しみました。クリスマスに関する言葉を発音したり、外国のクリスマスでは、どのような祝い方をしているのか話を聞いたりしました。
授業の最後には、クリスマスカードをみんなで作りました。
自分のクリスマスカードを作り終わった子どもが、駅伝に行っている子どもたちの分も作りたいと言っていて、心があたたまりました。
本当のクリスマスは、まだ先ですが、良いクリスマスになるといいですね。
授業の最後には、クリスマスカードをみんなで作りました。
自分のクリスマスカードを作り終わった子どもが、駅伝に行っている子どもたちの分も作りたいと言っていて、心があたたまりました。
本当のクリスマスは、まだ先ですが、良いクリスマスになるといいですね。
リーフレット完成
今日は、リーフレットが完成したので、グループの中で読み合って感想を伝え合いました。
友達のリーフレットを真剣に読んでいます。
良いところを2つとアドバイスがあれば1つ、友達に伝えることもできました。
友達のリーフレットの良いところを必死にメモしている姿も見られました。
次は、3年生に見せたいですね!
友達のリーフレットを真剣に読んでいます。
良いところを2つとアドバイスがあれば1つ、友達に伝えることもできました。
友達のリーフレットの良いところを必死にメモしている姿も見られました。
次は、3年生に見せたいですね!
生活科 わたしの一日 1年生
何をそんなに興味深く聞いているのかと言えば・・・?
生活科の「みんないっしょに」では、自分の一日を振り返り、友達と比べることから始めました。
これは自分の一日を紹介している場面です。
歯みがきはいつする? 朝起きてすぐ? 朝ご飯のあと?
朝起きて最初にすることは? トイレ? 顔洗い? 着がえ?
自由時間は何をする? テレビ? ゲーム? 本を読む? 漫画を読む? レゴで遊ぶ?
人によって生活スタイルはさまざま。
自分と同じではないんだ、ということが新鮮だったようです。
今週は、家の人といっしょに遊んだり仕事をしたりすることが宿題になっています。
家の人と過ごす楽しさを再確認できたらいいなと思っています。
生活科の「みんないっしょに」では、自分の一日を振り返り、友達と比べることから始めました。
これは自分の一日を紹介している場面です。
歯みがきはいつする? 朝起きてすぐ? 朝ご飯のあと?
朝起きて最初にすることは? トイレ? 顔洗い? 着がえ?
自由時間は何をする? テレビ? ゲーム? 本を読む? 漫画を読む? レゴで遊ぶ?
人によって生活スタイルはさまざま。
自分と同じではないんだ、ということが新鮮だったようです。
今週は、家の人といっしょに遊んだり仕事をしたりすることが宿題になっています。
家の人と過ごす楽しさを再確認できたらいいなと思っています。