文字
背景
行間
学校ニュース
2017年6月の記事一覧
よりよい字を書くために
書写の時間です。今日は小筆を使っての字の書き方を学びます。
自由に出歩いて、 ポイントについて確認した後は、手本に習って練習。
自分で選んだ俳句を、どれくらいの字の大きさや配置で書けばよいのかをアドバイスし合い、いよいよ下書きの開始です。
書く句は一人ひとり違います。
でも、お互いがいい意味で競い合い、将来のために「美文字」を目指せたらいいなと思います。
自由に出歩いて、 ポイントについて確認した後は、手本に習って練習。
自分で選んだ俳句を、どれくらいの字の大きさや配置で書けばよいのかをアドバイスし合い、いよいよ下書きの開始です。
書く句は一人ひとり違います。
でも、お互いがいい意味で競い合い、将来のために「美文字」を目指せたらいいなと思います。
学級目標!!!
学級目標を決め、学級目標の掲示物を作りました!!
学級目標は、「みんなをえがおに」を全体目標として、そのためにどうするのかを2組のみんなで話合って決めました。
たくさんの意見が出て、子どもたちの本気が伝わってきました!
掲示物は、色紙を小さくちぎって、文字の上に貼りました。
まだ未完成ですが、みんな話合いながら協力してきれいな文字が作れました!!
子どもたち自身が目標を達成し、達成することの喜びを味わえるように、1年をかけて成長していきます!!
縦割り活動
雨の日の昼休みには、6年教室で学び合い教室を開いてくれます。1年生も初めて、勉強を教わりにいきました。
優しく丁寧に説明してもらって、うれしそうな1年生。プリントの裏に、たしざんの問題を作ってもらって、さらにやる気アップでした。雨の日が有意義に過ごせて、ありがたいですね。
清掃の時間には、1年生もお兄さん、お姉さんと一緒に一生懸命頑張っています。
掃除が終わってから、友達が頑張っていた姿のほめほめシャワーをしています。お兄さん、お姉さんの姿を見習って、1年生もしっかりとやっていた友達をほめることができるようになりました。
縦割りの活動によって、学び取ることが多く、ありがたいですね。
動物ごっこ
体育で、動物になりきって、体を動かしました。
犬になってみたり、
わにになって、腕の力で進んでみたり、
ぞうさんになって、おおまたで歩いてみたり、
うさぎさんになって、ぴょんぴょんはねてみたり、
マットでごろごろ、いもむしになってみたり、
だんごむしになって、起き上がってみたりと、
全身の力を使って、体力づくりをしました。これからも、いろいろな運動をして、体を鍛えようね。
犬になってみたり、
わにになって、腕の力で進んでみたり、
ぞうさんになって、おおまたで歩いてみたり、
うさぎさんになって、ぴょんぴょんはねてみたり、
マットでごろごろ、いもむしになってみたり、
だんごむしになって、起き上がってみたりと、
全身の力を使って、体力づくりをしました。これからも、いろいろな運動をして、体を鍛えようね。
栃木市の特産物
今日は5年生が一緒にプールに入ってくれ、
バタ足やクロールを教えてくれました。
親身になって教えてくれた5年生。縦の繋がりが嬉しいです。
明日も一緒に入ってくれるそうです。
そして4校時には、地域特産品について学習しました。
今日はトマトを生産している早乙女さんがいらっしゃり、
おいしいトマトを作る工夫を教えて下さいました。
今日のとちすけランチにでた
「トマトスープ」の中のトマトも栃木市産。
早乙女さんと一緒においしく食べることができてよかったね。