文字
背景
行間
学校ニュース
2016年1月の記事一覧
能動的と受動的
係の児童が自主的に書き、掲示してくれたものです。
今日はこの違いについて考えました。
「聞こえてくる声を聞く」「起こされる」「出る声」・・・、これらはみんな「受動的」です。
意識しないで行うことも「受動的」なのだそうです。
それに対し、自分から相手を意識して、「聴こうとして聴く」「起きる」「出す声」は能動的です。
「書く」ことについて言えば、「相手が読めないと言ったから」「今の自分に書ける字を」書くのは、受動的なのではないかと思います。
相手が読みやすい字を、自分から書こうとして「書く」のが、能動的です。
週番の考えた今日のめあてが、書き直されました。
みなさんは、受動的な授業と能動的な授業、どちらが将来のためになると思いますか?
距離感。151
生活科の学習では、もうすぐ2ねんせいという単元に入りました。
(冬を楽しもうという単元も、同時進行で進めていきます。)
自分の成長を振り返る→新しい1年生を招待する(一日入学)→2年生に向けての準備をするという流れでの学習です。
今日は、4月からの写真を振り返り、自分の成長を感じる時間になりました。
iPad上の写真を囲む、この距離感がいいですね。
3~4人で使いましたが、他の人が操作しているときも、自分事と捉えて、一緒に活動ができたのがよかったと思います♪
自分の成長を感じ、それを次の学年へつないでいけるようにしましょう。
会社活動
四小タイムのなわとびはもちろん、授業が始まる少し前に体育館へ来て、
持久跳びの自主練習をする人も!
さて、会社活動は、工夫をこらした様々な企画が出てきました!
今日は、「いいこと発見会社」さんより、
「誰でしょう、クイズ」が出されました。
紙に書かれたヒントをもとに、誰のことを言っているか、
当てるクイズでした。
ヒントには、その人の成長したことや、頑張っているところなどが書かれています。
すてきな企画だと思います。
また、「お笑い会社」さんでは、1月27日に開催するお笑いイベントの準備を着々と行い、
自分のクラスはもちろん、様々な学年、先生方に招待状を配っていました。
会社活動を行いながら、自分たちのよさもさらに伸ばせたらすてきですね!
心構え
朝から黒板に書く姿・・・。
先週お世話になった菊池先生への「力」を使った「今日のシャワー」と
1年後の再会を信じての決意表明です。
私も出張先で、新たな決意をもちました。
共遊。150
雪の中の登校でした。
風も強く、大変な中、しっかり自分の足で歩けた子が多くて、頑張ったなと思います。
そんな今日、月曜日の四小タイムは、共遊(クラスで遊ぶ)の時間。
3学期は、この共遊の時間を、イベント係に任せています。
初めてのイベントは、お笑いでした。
2学期に引き続き、参加して盛り上げてくれた2チーム。
ラーメンショップネタと、するどいツッコミに大爆笑でした。
また今度の共遊の時間が楽しみです。
~今日の一コマ~
おみせやさんの開店準備が着々と進んでいます。
商品に看板に広告。いっぱい作って、たくさんのお客さんにきてもらおう!