学校ニュース

2015年4月の記事一覧

お茶しましょう!

家庭科の時間に、「お茶」しました。

  
茶葉を正しくはかり、正しい入れ方で、慣れた?手つきで入れました。


本日のお菓子
「和三盆(わさんぼん)」です。

美しいですね。
でも、みんなには食べ慣れた味…かな?

 
みんなで「いただきます」

では、わたしも・・・
 
熱くて、でも苦みがおいしい!

5年生のみんなにとっては、どうだったかな?
 

 

わたしは、おいしく いただきました。

ごちそうさまでした!

伝える

道徳の時間を少し使って・・・ちょっとしたゲームを行いました。

友達のよいところを、いくつ伝えられるか、
ペアになった人と勝負です!


まずは、じゃんけんをして、勝った方から相手のいいところをほめます。


制限時間内に、どちらが、多くほめられるか・・・・
だんだん、身振り手振りなども入ってきて、勝負は、ヒートアップ!


でも、なんだかほめられた方は、自然と笑顔に(^^)

勝負を楽しみながら、いい時間を過ごせたかな?

最後に・・・
今週、清掃はありませんが、
自主的に教室の掃除をしてくれた人がいました。

いろいろな方法で

  今日は、図工でいろいろな方法で絵の具を画用紙にぬってみました。
 
 
様々な模様を描いて、いろいろなやり方があることをとても楽しんでいました。

  今まで試したことがあったやり方も、再びやってみると新たな発見につながるんですね。
 
次回は自分でもっといろいろ試して、自分だけの色紙を作っていきたいですね。

学習相談教室だより


学習相談教室では、現在4種類の生き物を飼っています。
ザリガニ3匹、アカヒレ(コッピーという名前でも売られています)4匹、メダカ10匹くらい、レッドビーシュリンプ1匹です。

今日は、メダカが卵を産んでいたので、みんなで観察しました。

  
  中央のメダカのおなかに注目絵文字:重要
 
  
  「メダカに卵がついているよ絵文字:キラキラ
  「え?!どこ?どこ?」

ねんどですきなものづくり♪


今日は、図工の時間にねんどをしました。
ここからは、みんなのにこにこな “いい顔”、をご覧ください絵文字:笑顔

2人は何をつくりはじめるのかな~♪         作ったのは大好きなたべもの!

      


ウサギの顔、一生懸命彫ってます。。。        2人で力を合わせて♪

      

だんご三兄弟をつくったよ♪             自分でもなんだかわからないそうです絵文字:笑顔
              
      

バラを作ってみたり、ピザを作ってみたり     2人なかよく大きな作品をつくりました~♪

      

なにつくってるの~?                      なんだか、おいしそう♪

      


次は何作ろうかな~??絵文字:星                      考え中・・

      

わざわざ先生の所まで持ってきてくれました。   先生~♪ぼくはきょうりゅうだよ♪♪
「ピザだよ。はい、どうぞ♪」

      

おいしそうなホットケーキ絵文字:良くできました OK              ハートのクッキーを作ってるんだって♪

      

ハムスターつくったの、わかるかな??       みんな、たいへんよくできました絵文字:良くできました OK