文字
背景
行間
学校ニュース
2014年2月の記事一覧
第4回学校評議員会議
今年度、最終回となる学校評議員会着を開きました。今回は、12月に行った「学校評価」について妥当性、信頼性等を検討していただき、データから意見をいただきました。更に、1年間を振り返り、学校経営について総括していただきました。
今年で、学校評議員を辞められる磯部さん、岸さん、黒宮さん、松本さんには3年間にわたり大変お世話になりました。貴重なご意見ありがとうございました。
意見等
・自転車については法規が変わり車両となった。事故に注意するよう指導を。
・これから必要とされるものは、「感謝の気持ち」「親切に接すること(思いやり)」ではないか。
・同じ指導でも子どもによって受け止めが変わる。子に応じた指導を。
・親は子の頑張っていることをもっと知らねばならない。良いところを育む。
・保護者は、自分の子をよく見ないといけない。
「学校評価」のデータは、市教委への報告と同時にホームページ上に公表いたします。
表彰朝会
2月12日(水)のさわやかタイムの時間に、表彰を行いました。
今回は、下野教育美術展奨励賞の受賞者と栃木市小・中学校ハンドボール大会で3位の表彰です。
美術展表彰者は全部で34名でした。作品の一部は階段の踊り場掲示板に紹介されています。また、各クラスの壁面にも掲示してありますので、自由参観日や授業参観日に是非ご覧ください。
続いて、本日より5日間(18日まで)國學院短期大学の1年生が学校観察にきましたので、児童の皆さんに紹介しました。
松本萌恵子さん、伊藤伽蘭さん、 廣田菜央さんです。
主に、1年生と3年生と過ごします。たくさん子どもたちと、いろいろ勉強して欲しいと思います。どうぞよろしくお願いします。
今回は、下野教育美術展奨励賞の受賞者と栃木市小・中学校ハンドボール大会で3位の表彰です。
美術展表彰者は全部で34名でした。作品の一部は階段の踊り場掲示板に紹介されています。また、各クラスの壁面にも掲示してありますので、自由参観日や授業参観日に是非ご覧ください。
続いて、本日より5日間(18日まで)國學院短期大学の1年生が学校観察にきましたので、児童の皆さんに紹介しました。
松本萌恵子さん、伊藤伽蘭さん、 廣田菜央さんです。
主に、1年生と3年生と過ごします。たくさん子どもたちと、いろいろ勉強して欲しいと思います。どうぞよろしくお願いします。
ハンドボール大会 男子3位 おめでとう
2月8日、9日の二日間にわたり、栃木市小中学校ハンドボール大会が開かれました。8日(土)は大雪に見舞われ、会場までに往復が大変でした。
本校は、男女ともABチームを編成し参加しました。その中で、男子Aチームが準決勝まで進み、第3位となりました。練習期間が短い中での勝利を得て大変うれしく思います。
御協力をいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
いくぞ 準決勝
準決勝 大宮南小戦
おめでとう 保護者の指導ありがとうございました
英語の授業
今日は、二人のALTが来て、英語の授業を行っています。紹介するのは6年生と2年生の様子です。
6年1組 ロバート先生の授業です。What do you want to be?と投げかけ、子どもたちは、黒板に貼られた様々な職業を考えていきます。ゲーム形式でアスリート、ナース、カーペンターなどと発音しながら授業が進んでいきます。
2年1組 エマ先生の授業です。2年生は顔の部分を英語で発音する内容です。アイ、ノウズ、リップなどを繰り返し発音してコミュニケーションをとります。
英語の授業は、他人とのコミュニケーション力のアップをねらいとし、英語をツールとしてスキルアップを図っています。
いずれの授業も活気あふれる授業で、元気になれます。
新規採用の研修を終えて
今年度新規採用の二人の教職員は、2/4(火)に研修の最終日を迎えました。無事乗り越えた今の心境を聞いてみました。
事務職員の七田菜月(19歳)
・研修では、まだまま覚えることがたくさんあるなあと思いました。
・子どもとかかわることが少ないので、もっとかかわりたいな。
・いろんな方に支援していただきやってきましたので、来年が大丈夫か心配です。
・今後は、仕事を覚えることから、学校をよくするようにと一歩進んで職務に取り組みたいです。
5の2担任 新井里香(22歳)
・21日間の研修でたくさん学ぶことができました。
・とちぎ海浜自然の家での宿泊研修が楽しく、印象に残っています。
・初任者との情報交換はさまざな刺激を受け、自分の頑張らなくてはと思いました。
・これからは、子どもたちといっしょに一歩一歩成長したいです。