学校ニュース

第4回学校評議員会議


 今年度、最終回となる学校評議員会着を開きました。今回は、12月に行った「学校評価」について妥当性、信頼性等を検討していただき、データから意見をいただきました。更に、1年間を振り返り、学校経営について総括していただきました。
 今年で、学校評議員を辞められる磯部さん、岸さん、黒宮さん、松本さんには3年間にわたり大変お世話になりました。貴重なご意見ありがとうございました。
 
     

  

意見等
・自転車については法規が変わり車両となった。事故に注意するよう指導を。
・これから必要とされるものは、「感謝の気持ち」「親切に接すること(思いやり)」ではないか。
・同じ指導でも子どもによって受け止めが変わる。子に応じた指導を。
・親は子の頑張っていることをもっと知らねばならない。良いところを育む。
・保護者は、自分の子をよく見ないといけない。

 「学校評価」のデータは、市教委への報告と同時にホームページ上に公表いたします。