学校ニュース

2017年7月の記事一覧

旅行の準備


家庭科室。
みんなで行っているのは・・・。

 
ナップザック作りです。
9月の修学旅行に持って行くため、ボランティアの方にお世話になりながら、一から作ります。

 
なかなか慣れた?手つきですね。
完成が楽しみです。

音楽集会。64


音楽集会では、4年生と5年生の発表でした。



ある日子ねこのキャット~(キャット~)
と、とてもかわいいらしい「プパポ」



重なり合う音色の美しい「エーデルワイス」



4年生らしい発声で歌った「ラバーズコンチェルト」

短い練習期間でしたが、他の学年の友達にも頑張りが伝わったみたいです。
指揮の勉強もしたので、リズムをしっかり感じながら、音を楽しめたようです。

最後は「うみ」を歌いました。
みんなは もうすぐ 夏休み
行って みたいな ○○○
さあ、どこに行ってみたいかな。
音楽って楽しいね。

グリーンカーテン。63


4年生の育てている、ゴーヤにヘチマにヒョウタン。



ポットに植えた小さな種が、いつのまにかこんなに成長していました。

1学期も残りわずか。みんなも負けずに成長しましょう。

お花とめ花って聞いたことがあるけれど…
ある友達のつぶやきから、実のなる秘密に迫れそうです。
(5年生で学習する内容ですが、ぜひ、気になるなという人は自主学習に…!)

泳ぎの完成

 
練習方法も、板についてきましたね。

4年生との合同学び合いも今日が1学期最後。

「正しい泳ぎ方でクロールを泳ぐ」の目標に向かって、最後の追い込みをしました。

 
泳いで見せたり、何度も説明したり、


学年も性別も関係なく、みんなの力が上達した。
そんな1時間でした。

みんな生きている

理科の復習で、聴診器を使いました。

 
友達の心臓の音を聴き合います。
声を出すと雑音が。深呼吸すると、「息」の音も?

運動の前後では、その数や音の様子が変わることも確認。

そして・・・。

 
クラスには、モルモットがいます。
みんなで聴いてみました。

とっても早い!

緊張しているから?
それもあるかもしれませんが、小さな動物の心臓は、元々ヒトよりも早いのですね。

動物によって、それぞれ違ったしくみをもつこと。
でも、みんな生きていること。

いろいろ学ばせてもらいました。

クロールすいすい。62


4年生、水泳がぐんぐん上達しています。



5・6年生に教えてもらったことを生かし、練習に励んでいます。



4年生だけでも「学び合い」ます。
一方的に教える、教わるのではなく、お互いの成長のための時間です。

上達した姿、誰に見て欲しいかな?
授業・課外・夏休み。
この調子で頑張ろう。

発想を広げて。60


木材をトントンつないで、素敵な動物ができあがりました。



最初は作った動物になりきって、いろんなところで自己紹介☆
のはずが…



あら。何やら集合体が。

「第三形態までできるんです!」
いつの間にそんな設定があったの!?

一人でじっくり発想を広げるのもいいけれど、遊びの中で広がる発想もまたいいですね。

完成した作品は、廊下に飾りました。
くねくね動いたり、くるくる回ったりする作品。見ているだけで楽しくなります。

レベルアップ。59


それぞれの会社がレベルアップしています。



みんなに見てほしいという思いから、休み時間などに工夫して活動しています。
2学期には、クラスのためにもっとこんな会社ができたらなあ…という考えがある人もいるようです。

何かと忙しい夏休み前。(テスト天国…笑)
そんな中でも、やるべきことをてきぱき行い、こういった活動の時間を作るって素敵なことです。

ハーモニー


今日から朝の会は、音楽室でスタートです。

ピアノを囲んで、みんなで歌います。

まだまだ先かもしれませんが、少しずつ、3月20日を意識していきます。


26人の心を合わせ、聴く人の心を動かすために・・・。

どんな学びに?

  5年生は、四小のトップバッターとして研究授業を行いました!
 

友達と話すのって楽しいですよね?
それは、勉強においても同じです!

学習していることを一生懸命話すのも楽しくなりますね!
 
 
  最後には自分の学びをしっかり振り返りました!
たくさん対話したことで、振り返りもガツガツ書けました!

まだ話し足りない様子も!
この非日常を生かして、残りの1学期成長しましょう!!

転んだのはだるまさん?

  今日の四小タイムは、「だるまさんが転んだ」を行いました!

だるまさんが〜


転んだ!

動いた人はスタートラインに戻ります!
 
あえてこんなポーズで止まってみる人も!


笑顔が溢れる楽しい時間になりました!

誰がために

朝の会の様子です。

卒業式!に向けて、歌のレパートリーを増やそうとしています。
だから、歌わされて歌うのではなく、歌おうとして歌うのです。

そして放課後。

水泳部の練習です。
選手候補者になることを目指し、ターンの練習に励んでいます。
泳がされて泳ぐのではなく、泳ごうとして泳ぐのです。

誰のために?
自分のために、はもちろんです。

でも、それだけではないような気がします。

みんなのがんばりが、間違いなく下級生を、そして学校を動かす。
そう信じています。

にじいろコレクション 2年

図工の時間に、グループでオリジナルのいろ水をつくりました。いろ水といろ水をまぜて、ふしぎな色をつくり出したグループもありました。


その後、いろ水をならべました。どんなイメージでならべるか相談です。

できあがり!!  みんな  いい  えがおだね。

どんな方法でも人

  学び方は本当に人それぞれです。
 
理解するために相手を変えて、何度も何度も伝え合ったり、


問題を出し合って、繰り返し解くことでお互いにできるようにしたり、


黒板に大切な言葉を書いてみんなに知らせ、自分たちもそれについて話し合ったり、
全員がめあてを達成するために考えて、取り組んでいました。

合い言葉は、「みんなでできる、みんなができる」ですね!

給食・食事 6年生の給食配膳

珍しく?6年生の給食配膳風景をお送りします。

 
当番さんの準備が整ったようです。
長蛇の列。静かに配膳、できるかな?

 
いよいよ配膳が始まっています。
今日のメニューは麦ご飯に・・・、夏野菜のカレー!

そして、
 
海藻サラダに、オムレツ(ハート型絵文字:ハート)。

 
ちなみに今日は、Mさんの誕生日。
Mさんのミニスピーチの後、「ハッピーバースデートゥーユー」を歌い、牛乳で乾杯!

12歳、おめでとう!

合同プール!!


 本日2年生と6年生で一緒にプールに入りました!
この日を待ちわびていた2年生はとても喜んでいました。

まずは、一列になりウェーブのようにして潜りました!
   

つぎに、全員で泳ぎの練習です!
どうするか話し合っています!


話し合った結果、色々な方法で2年生に泳ぎを教えていました!
  


みんなとても楽しそうに泳ぎの練習をしていました!

最後は、教えてくれた6年生と向き合ってお礼をしました。
 

9月頃には今よりもっと上達していると思います!!
がんばれ!!2年生!!!

教えるとは教わること

4時間目。4年生との水泳。
 
クロールの泳ぎ方を教えながら、手本を示したり、自分も練習に励んだり。

昼休み。外はあいにくの天気。でも、児童会室や6年生の教室で、いろいろな学年の人と「学び合い教室」。
 
教えることで、自分の忘れていた、前の学年の学習内容に気づけたりします。

そして清掃の時間。
お互いにがんばったことを認め合う、「ほめ言葉のシャワー」の時間。
 
誰が、誰の、どんなところを見ていたのか知り、それに対して拍手を送ることで、次の日の自分の「決意」を新たにもつこともできます。

6年生なので、下級生に「教える」ことは多いです。
でも、それは同時に、上級生としてのあり方を「教わる」ことなのですね。

雨。58


雨ですが、教室ではイベントが行われていました。



委員会の仕事など、責任もって行うことも増えるので、なかなか全員そろっては難しいですが、遊べるときは仲良く遊ぶのはとっても大切なことです。(*^_^*)

友達と学ぶ。57


授業で意見を交換する機会がたくさんあります。
国語では、まず一人でじっくり文を読み→自分の考えを書いて→友達の考えを知って→自分の考えにつけたすという学び方をすることが多いです。



みんなに知ってほしい時は、手を挙げて発表するのもとってもいいけれど、自由に意見交換をしている時間に、黒板に書いて残すのもいいですね。
友達の考えを知った後は、ノートにコメントを残すのもいいですね。

違う考えを知りたい、自分と同じ考えかを知りたい、分からないから教えてほしい、説明をしたい…さまざまな目的をもって、友達と学び合いたいですね。