文字
背景
行間
学校ニュース
2015年5月の記事一覧
花壇便り
学習相談教室で好きな苗を選んで花壇にお花を植えました。その後、育てている野菜の苗にこやしをあげました。早く大きくなるといいですね。
こちらは、栽培美化委員会で植えた花壇です。みんなでハートの形に植えました。どうでしょう。なかなかの力作です。
こちらは、栽培美化委員会で植えた花壇です。みんなでハートの形に植えました。どうでしょう。なかなかの力作です。
相撲部 始動!
先週から、相撲部の活動がスタートしました。
土俵のある小学校は珍しいはずです。
恵まれた環境の中、新入部員も含めて基本から練習です。
男子も女子も
そしてギャラリーも
みんなで「熱い」練習をしています。
土俵のある小学校は珍しいはずです。
恵まれた環境の中、新入部員も含めて基本から練習です。
男子も女子も
そしてギャラリーも
みんなで「熱い」練習をしています。
毎日の積み重ね
毎日、1枚ずつですが・・・
子どもたちの成長する様子を写真+ことばにして、
後ろの黒板に掲示しています。
小さな積み重ねかもしれないけど、
少しずつ、クラスみんなで成長していきたいですね。
運動会練習も始まったし・・・
運動会もみんなの成長のチャンスかな?
子どもたちの成長する様子を写真+ことばにして、
後ろの黒板に掲示しています。
小さな積み重ねかもしれないけど、
少しずつ、クラスみんなで成長していきたいですね。
運動会練習も始まったし・・・
運動会もみんなの成長のチャンスかな?
学級のめあて
今日は、学級のめあてを決めました。
運動会の練習が始まり、クラスとしても、しっかりとめあてを決めて望むために、まずは学級にめあてをしっかり意識します。
この前の授業で出しためあてに入れたい言葉をベースに、グループごとにめあてを文章で考え、全員でどれがいいか見て回り、1人1票ずつ投票していきました。
一番投票の多かっためあてを、今年の4年生の学級のめあてとして1年間使っていきます。
1年間が終わった時に、達成できるようにみんなでがんばっていきましょう!!
運動会の練習が始まり、クラスとしても、しっかりとめあてを決めて望むために、まずは学級にめあてをしっかり意識します。
この前の授業で出しためあてに入れたい言葉をベースに、グループごとにめあてを文章で考え、全員でどれがいいか見て回り、1人1票ずつ投票していきました。
一番投票の多かっためあてを、今年の4年生の学級のめあてとして1年間使っていきます。
1年間が終わった時に、達成できるようにみんなでがんばっていきましょう!!
運動会練習。19
今日から、運動会の練習が始まりました。
まずは1・2時間目、2年生と一緒に体育館で練習をしました。
紅組。
白組。
今日は最初ということで、まずラジオ体操の練習をしました。
ダンスの練習も少しだけしました。
明日から、本格的にダンスの練習に入ります。
何の曲を踊るのかは、お子さんから聞いてみてください。
もしかしたら、もうおうちでも口ずさんだり、踊ったりしているのかな!?(^^)
四小タイムでは、全校での練習でした。
並び方、運動会の心構え、ラジオ体操などを教えていただきました。
いろいろな先生にほめていただいたり、声をかけていただいたりしましたね(*^_^*)
私もみんなの頑張りをどんどん伝えていこうと思います。
明日からも練習がたくさんあるけれど、頑張っていきましょう!
前で手本を見せるだけでなく、背中を押していきます。
今日の1コマ。part1
国語が終わった後の休み時間。
「先生、まだ『か』のつく言葉を見つけたから、休み時間も書いていていいですか?」と頑張っていました。
ひらがなスキルを使いこなしています(*^_^*)
今日の1コマ。part2
トイレのスリッパ。
次の人のことが考えられていて、とてもよいです。
連休明け
長いゴールデンウィークが終わり、いつもの学校生活が戻ってきました。
連休明け、1・2時間目、野菜の苗植えをしました。
まずは、鉢の底に石を敷き詰める作業。
モルちゃん小屋の近くの砂利を拾いに行きました。
ベランダに戻って土入れの作業!
しっかり植えることができました。元気に育ちますように
金曜日は、1年生を迎える会でした。
2年生が手をつないであげて、一緒に入場です♪
2年生かっこいい~
名刺交換、○×クイズ、人間迷路、学校たんけんなど、全校児童で楽しみました。
~今日の一コマ~
優衣ちゃんが持ってきてくれた、ツバメの卵の殻!!
みんなすご~い!と興味津々でした♪
連休明け、1・2時間目、野菜の苗植えをしました。
まずは、鉢の底に石を敷き詰める作業。
モルちゃん小屋の近くの砂利を拾いに行きました。
ベランダに戻って土入れの作業!
しっかり植えることができました。元気に育ちますように
金曜日は、1年生を迎える会でした。
2年生が手をつないであげて、一緒に入場です♪
2年生かっこいい~
名刺交換、○×クイズ、人間迷路、学校たんけんなど、全校児童で楽しみました。
~今日の一コマ~
優衣ちゃんが持ってきてくれた、ツバメの卵の殻!!
みんなすご~い!と興味津々でした♪
数を数えよう!
今日の外国語は、数字をEnglishで数えていきました。
1から30まで、いい声で発音できました。
数を数えることができたところで、カルタゲームを行いました。今日は、ただのかるたではなく、スペシャルバージョンで、神経衰弱チックなカルタでした。
カードを表にするときは、しっかり英語で選んだ数字を発音します。
30まで見つけられた班は、3グループ中1グループだけ!!
みんな神経衰弱が苦手なみたいです…
1から30まで、いい声で発音できました。
数を数えることができたところで、カルタゲームを行いました。今日は、ただのかるたではなく、スペシャルバージョンで、神経衰弱チックなカルタでした。
カードを表にするときは、しっかり英語で選んだ数字を発音します。
30まで見つけられた班は、3グループ中1グループだけ!!
みんな神経衰弱が苦手なみたいです…
いつでも、どこでも・・・
みんなで1年生を迎える会を意識した日でした。
そんな今日の算数の時間。
おやおや、教科書の下から何かが・・・。
はい。
クラスのあちこちで、マイ「国語辞典」をもつ姿が見られます。
算数の時間でも、分からないことがあると
すぐに「辞書引き」する習慣がついてきているようです。
例えば今日は「体積」「容積」「内のり」などなど・・・。
調べたところには、思い思いの付箋をはります。
その数が増えていくのも楽しみなのかな?
こうした授業での取り組み方こそ、「参加者」というのかもしれません。
あっぱれ!
1年生を迎える会。18
今日は1年生を迎える会でした。
まず、上級生のみなさん、企画をしてくださってありがとうございます(^^)
1年生はみんな、どんな会になるのかをとても楽しみにしていました。
入場の様子です。
2年生が手をつないでくれての入場です。
入場したら、1年生と2~6年生が向かい合わせになります。
代表の6年生からの、歓迎の言葉です。
会についての説明がありました。
最初は、なかよし班のみんなと名刺交換です。
班ごとに、自分の名前(と、1年生は似顔絵もかきました。)、好きな食べ物、好きな遊びを書いた名刺を交換しました。
「よろしくお願いします。」
「仲良くしてね。」
しっかり伝えられたかな?(*^_^*)
次は、○×クイズです。
四小に関するクイズが3問出されました。
○なら○の方へ、×なら×の方へ、班で考えて移動をしました。
次に、人間迷路です。
6年生の間を通って、ゴールを目指しました。
笛の音で6年生が90度動くので、通れるところが変わります。
5年生が先頭となり、先へ進みます。
どの班もとても楽しそうでした。
そして学校探検キーワード集めです。
11カ所にあるキーワードを、班ごとに配られたiPadで写真を撮ります。
並び替えて、キーワードを作ります。
「みんなでなかよくしましょう」
このキーワード、今日1日だけでなく、これからもずっと覚えていたいですね。
最後に、6年生が手をつないでくれての退場です。
とっても楽しい1年生を迎える会となりました。
来週からも、さらに学校に慣れて、毎日楽しく、メリハリをつけて過ごせるようにしましょうね(*^_^*)
総合の時間
3年生の総合学習の大きなテーマは、「わたしたちのまちじまん」です。
自分たちの住んでいる「まち」について考えていきます!
まずは、身近なところから・・・。ということで、
今日の授業では、
ゴールデンウィークの宿題だったプリントを持ち寄って、
おすすめの場所を紹介し合いました。
調べてきたことを、一生懸命友達に話したり、写真や絵を見せたり・・・。
聞く方も、質問をしながらしっかり聞けました。
一生懸命取り組むって、とってもすてきなことですね。
そして、もっと、詳しく知りたいこともでてきたようで・・・。
子どもたちの様子を見ていると、
これからどんな学習になっていくのか、担任もわくわくします♪
自分たちの住んでいる「まち」について考えていきます!
まずは、身近なところから・・・。ということで、
今日の授業では、
ゴールデンウィークの宿題だったプリントを持ち寄って、
おすすめの場所を紹介し合いました。
調べてきたことを、一生懸命友達に話したり、写真や絵を見せたり・・・。
聞く方も、質問をしながらしっかり聞けました。
一生懸命取り組むって、とってもすてきなことですね。
そして、もっと、詳しく知りたいこともでてきたようで・・・。
子どもたちの様子を見ていると、
これからどんな学習になっていくのか、担任もわくわくします♪
1年生を迎える会
今日は【1年生を迎える会】がありました。
1年生が2年生と手をつないで入場し、会がスタートしました。
児童代表の挨拶があり、ゲームがスタート!まずは「名刺交換」です。
自己紹介しながら名刺を渡し、なかよし班の友達と仲良くなりました。もらった名刺をじっくり見ています。
次に丸バツゲーム、人間迷路ゲーム
ipadで学校探検キーワード探しゲームを楽しみました。ipadの写真で教室を探し、キーワードを見つけたら並べ直して言葉を作ります。今回は「みんなでなかよくしましょう」という12文字ができあがり、今回のテーマでもありました。
最後に1年生が6年生と手をつないで退場し、会が終わりました。
1年生も学校生活に慣れてきましたね。いろいろな教室の場所も覚えたかな?
来週からはいよいよ運動会の練習が始まります。
また、新しい目標に向かって頑張っていきましょう。
1年生が2年生と手をつないで入場し、会がスタートしました。
児童代表の挨拶があり、ゲームがスタート!まずは「名刺交換」です。
自己紹介しながら名刺を渡し、なかよし班の友達と仲良くなりました。もらった名刺をじっくり見ています。
次に丸バツゲーム、人間迷路ゲーム
ipadで学校探検キーワード探しゲームを楽しみました。ipadの写真で教室を探し、キーワードを見つけたら並べ直して言葉を作ります。今回は「みんなでなかよくしましょう」という12文字ができあがり、今回のテーマでもありました。
最後に1年生が6年生と手をつないで退場し、会が終わりました。
1年生も学校生活に慣れてきましたね。いろいろな教室の場所も覚えたかな?
来週からはいよいよ運動会の練習が始まります。
また、新しい目標に向かって頑張っていきましょう。
1㎥
いきなり、何の写真?
今日の算数は、大きな体積の単位を学ぶことでした。
1立方メートルを実感するために・・・
こんなことをしていたのでした。
その後は、退席を求める問題を解きます。
苦労している友達には、みんなで協力し、最後は笑顔で発表です。
久しぶりの。17
5日間のゴールデンウイークが明け、学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
1年生は今日から時間割通りの5時間授業となりました。
来週から運動会の練習が始まるだけでなく、日直や係活動の仕事も徐々に始めていこうと思います。
それでは、今日の活動内容をチェケラ!です。
1・2時間目は、国語・算数の勉強でした。
「4つのお部屋」と「とめ、はね、はらい」をしっかり確認しながら、正しい字形をマスターしようと頑張っています。
四小タイム~休み時間は外遊びです。
ハンターごっこが好きな子が多いようで、私は何度も逮捕をされました。笑。
男女関係なく、大人数で遊ぶことが上手になってきた子が多く、嬉しく思います。
3・4時間目は、図工であるものを作りました。
以前にも見たことのある、この風景。
はい、名刺作りです。
今度は、学年関係なく、名刺交換をするそうです。
明日の「1年生を迎える会」で使うとのこと…
6年生を中心に、児童会で考えてくださったこの会。
名刺交換、○×クイズ、人間迷路、学校探検キーワード集めなどの楽しい企画が盛りだくさんです!
とっても楽しみですね(*^_^*)
なかよし班のお兄さん・お姉さんとさらに仲良くなれるようにしましょうね。
給食の時間では、給食当番が変わりました。
今日から2週間、よろしくおねがいします!
初めての昼休みと、2度目の5時間目は、内科検診でした。
明日は、1年生を迎える会、そして初めての清掃があります。
明日も頑張りましょう(^_^)v
ゴールデンウィーク明け
今日は全員そろいました!
どんなゴールデンウィークだったのか・・・朝、まずは、おしゃべりタイム!
話したりないくらい、語っていました。
そして、少し見ないうちに理科で育てている植物も、
かなり成長していました。
こんな黄色い卵を発見して持ってきてくれた人も。
またすぐに連休が来てしまうけれど、
少しずつ生活のリズムを取り戻していけるといいですね。
どんなゴールデンウィークだったのか・・・朝、まずは、おしゃべりタイム!
話したりないくらい、語っていました。
そして、少し見ないうちに理科で育てている植物も、
かなり成長していました。
こんな黄色い卵を発見して持ってきてくれた人も。
またすぐに連休が来てしまうけれど、
少しずつ生活のリズムを取り戻していけるといいですね。
学び合い&ホワイトボードの使い方
国語は、漢字辞典の使い方をやりました。
漢字辞典には、3つの引き方があります。その3つの引き方をできるようになるべく、みんなで協力して学びました。
漢字を探すことができた子が、まだ漢字を探している子に教えています。漢字の載っているページを教えるのではなく、引き方を教えます。
できたら、まだ困っている子のところに行きます。協力しながら、学び合える良さをたくさん感じられるといいですね。
2時間目には、算数で、ホワイトボードに計算の説明を書いて、友達に伝え合いました。
伝え合うツールとして使えるホワイトボード。
他にもいろいろな使い方ができそうですね!
漢字辞典には、3つの引き方があります。その3つの引き方をできるようになるべく、みんなで協力して学びました。
漢字を探すことができた子が、まだ漢字を探している子に教えています。漢字の載っているページを教えるのではなく、引き方を教えます。
できたら、まだ困っている子のところに行きます。協力しながら、学び合える良さをたくさん感じられるといいですね。
2時間目には、算数で、ホワイトボードに計算の説明を書いて、友達に伝え合いました。
伝え合うツールとして使えるホワイトボード。
他にもいろいろな使い方ができそうですね!
発芽
5月。また新たな気持ちでスタートです。
理科の時間は、植物の発芽や成長に必要な条件について調べてきました。
予想していたのと違った結果が出てきたものについて、「なぜ」を話し合いました。
そんなとき、結果を整理したり、気付きをメモするために、ホワイトボードが役に立ちます。
自分の記録をもとに、次回結論を出したいと思います。
50m走。外遊び。16
今日の体育の時間に、50m走のタイムを取りました。
ゴールデンウイークが明けての、運動会練習に向けての第一歩です。
走ることが得意だという子も、あまり好きではないという子も、最後まで諦めずに頑張っていました。
運動会が楽しみですね!
3週間後か…。あっという間なんだろうな…。
一生懸命走った後は、四小タイムから休み時間まで、続けて外で遊びました。
滑り台の上から。
四小の滑り台、なかなかスリルがありました。
みんなで仲良く。等間隔が美しいところを激写☆
おいしそうなシチューを作る2人を発見(*^_^*)
登り棒の中で鬼ごっこをする1・2年生。
遊びの様子を見ていると、子どもたちだけで上手に遊べている印象を受けます。
とっても嬉しいことですが、「これからも、たまには先生とも遊んでね。」なんて思いつつ、成長を見守っています。
5日間のゴールデンウイーク、ゆっくり休んで、また7日に元気に会いましょう。
長い休み、みんなに会えないのは悲しいなあ…。
でも、休み中の思い出話をたくさん聞かせて下さいね(*^_^*)
校外学習
昨日と、今日、2時間続きで校外学習へでかけました。
社会科で初めての校外学習です!
今回は主に、
まちや土地の様子について調べてきました。
iPadに学区地図を入れて、通ってきた道を記録していったり、
気づいたことを共有したりしながら調べ学習をしてきました。
たくさん歩いてきたので、少し疲れたと思いますが・・・
学校へ帰ってきてからもまとめ作業をグループで頑張っていました。
通ってきた道は、正しく地図に記録できたかな?
たくさん発見はあったかな?
次の授業も楽しみです。
社会科で初めての校外学習です!
今回は主に、
まちや土地の様子について調べてきました。
iPadに学区地図を入れて、通ってきた道を記録していったり、
気づいたことを共有したりしながら調べ学習をしてきました。
たくさん歩いてきたので、少し疲れたと思いますが・・・
学校へ帰ってきてからもまとめ作業をグループで頑張っていました。
通ってきた道は、正しく地図に記録できたかな?
たくさん発見はあったかな?
次の授業も楽しみです。
音読げき&自分いろがみ
今日は、待ちに待った音読げきです。
今まで練習を積み重ねてきたので、どんな劇になるのかみんな楽しみにしていました。
いろいろな道具も用意して、本格的な劇になりました。
劇は聞いてみての感想をノートに書き留め、全部の班が終わったら、伝え合いをする予定です。
今日は、5、6時間目に「自分いろがみ」を作りました。
前回と同じ技法や違う技法を駆使して、自分だけのいろがみを作りました。
画用紙をビショビショに濡らして、絵の具をにじませたり、網とブラシを使って、色をつけたりしている子や
絵の具をつけたビー玉を転がしたり、水を多めにといた絵の具をたらし、ストローで吹いたりして色をつけていました。
来週は、作ったいろがみを使って、生き物たちを作っていきたいと思います。
今まで練習を積み重ねてきたので、どんな劇になるのかみんな楽しみにしていました。
いろいろな道具も用意して、本格的な劇になりました。
劇は聞いてみての感想をノートに書き留め、全部の班が終わったら、伝え合いをする予定です。
今日は、5、6時間目に「自分いろがみ」を作りました。
前回と同じ技法や違う技法を駆使して、自分だけのいろがみを作りました。
画用紙をビショビショに濡らして、絵の具をにじませたり、網とブラシを使って、色をつけたりしている子や
絵の具をつけたビー玉を転がしたり、水を多めにといた絵の具をたらし、ストローで吹いたりして色をつけていました。
来週は、作ったいろがみを使って、生き物たちを作っていきたいと思います。