学校ニュース

2022年11月の記事一覧

5年:調理実習

 家庭科の「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で調理実習を行いました。炊飯ではいつもと違い、鍋で炊くご飯に興味津々。鍋の様子をじっくり観察していました。また、味噌汁づくりでは、煮干しから出汁をとりましたが、家庭科室に広がる出汁の香に自然と笑みがこぼれていました。

 振り返りでは「家でも作ってみたい。」「炊飯器の便利さがわかった。」という声も聞こえました。これから、家で料理の手伝いもしてほしいと思っています。

  

児童会:なかよし集会週間

 「いじめのない学校にするために、みんなで遊んでお互いを分かり合おう!」という目標のもと、1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアになり、1時間楽しく遊ぶことができました。遊びの内容も、ゲームの中に自己紹介をまぜたり、下級生でも楽しめるようにルールを工夫したりと、休み時間の遊びとは一味違ったものでした。終わった後もお礼の手紙を渡したり、感想を伝えたりすることで、ぐんと距離が縮まり、より一層仲良くなれました。

  

第3回学校運営協議会

 11月15日(火)第3回学校運営協議会が開催されました。学校運営について、協議しました。協議の中で、あいさつについて、地域での児童のあいさつがさらによくなるよう、PTAの皆様にも協力していただき、働きかけをするとよい、という御意見をいただきました。また、コロナ禍でも、校外学習等で、学校外での学びを行ったり、授業での学び合いを大切にしたりすることで、児童を育てていくことが必要という御意見もいただきました。御意見をもとに、今後の学校教育に力を注いでいきたいと思います。

 

5年:理科の学習

 理科「流れる水のはたらき」の学習で、砂場に大きな山を作り、川も作って実際に水を流す実験を行いました。

はじめは、「砂山作るの久しぶり!」「大きくても崩れないように作るぞ!」と、理科の時間ということも忘れるくらい砂山作りに熱心に取り組んでいました。しかし、川となる溝に水を流してみると、砂がたまってうまく流れなかったり、勢いがついて水があふれてしまったり・・・。そんな様子を観察しながら流れる水のはたらきを実感することができました。

 

学習支援ボランティア(2年算数九九)

 2年生の算数で、かけ算九九を学習しています。九九を身に付けるために、ボランティアの方に来ていただき、子どもたちの九九を聞いていただき、確認と指導支援をお願いしました。11日は、12名の方が学習支援をしてくださり、子どもたちは待ち時間なく、九九を聞いてもらうことができました。ボランティアの皆様、大変お世話になりました。またよろしくお願いいたします。