文字
背景
行間
学校ニュース
2014年5月の記事一覧
国語の授業 1組
1組での国語の授業の1コマです。
とにかく、どんなことでも「話し合う」習慣をつけようと思っています。
今回は、「学級討論会を開こう」という、新たな単元に入りました。
ディベートは、社会などで取り組んできました。
でも、今回、せっかく国語で取り組むのですから、「盛り上がる討論会にするには」というテーマで話し合うことにしました。
今回の議題は「飼うならねこよりも犬の方がよい」。
まず、ホワイトボードにどちらの良さも書き、友達と意見交換をします。
その後、代表グループに話合いを実際にやってもらい、それをもとにアドバイスを出し合うことにしました。
話合いの記録には、iPadを活用します。
今回の話合いをしっかり生かし、「討論上手」な集団にしたいと思います。
授業風景(算数) 1年生
算数では、「いくつといくつ」という単元で
数の構成の学習をしています。
おはじきやサイコロやカードなどを使って、
いろいろなゲームをしながら、数の感覚を養っていきます。
この日は、引いたカードの数に対して「あといくつで9になるか」を答えてから
別のカードを引くゲームでした。ぴったりの数をひけたら1ポイント!
指を使いながら考える子、心の中でカウントして考える子、瞬間的に数が出る子、
いろいろな子がいますが、みんな和やかで楽しそうですね。
数の構成は、これから出てくる足し算や引き算に大いに役立つ学習です。
たくさん繰り返して、数の感覚を磨きまーす!
数の構成の学習をしています。
おはじきやサイコロやカードなどを使って、
いろいろなゲームをしながら、数の感覚を養っていきます。
この日は、引いたカードの数に対して「あといくつで9になるか」を答えてから
別のカードを引くゲームでした。ぴったりの数をひけたら1ポイント!
指を使いながら考える子、心の中でカウントして考える子、瞬間的に数が出る子、
いろいろな子がいますが、みんな和やかで楽しそうですね。
数の構成は、これから出てくる足し算や引き算に大いに役立つ学習です。
たくさん繰り返して、数の感覚を磨きまーす!
授業風景(国語&生活科) 1年生
今週は、1年生の授業の様子をのぞいてみましょう!
まずは、国語。
「はなのみち」というお話の音読劇をしました。
グループごとに、誰がどの役をやるのか話し合い、
教科書の本文にはない動物のセリフも考え、
みんなで協力して楽しい音読劇に仕上げました。
子どもたちのかわいらしいセリフ、おうちの方にも聞かせてあげたかったなぁ~
お次は、生活科。
自分たちでまいたアサガオの種から、芽が出てぐんぐん生長する様子に
子どもたちも大喜びです。
見た感じ、さわってみた感じ、気が付いたこと、アサガオさんへのメッセージ、
そんなことを「みつけたよカード」に一生懸命書いていました。
花が咲くのが楽しみですね。
まずは、国語。
「はなのみち」というお話の音読劇をしました。
グループごとに、誰がどの役をやるのか話し合い、
教科書の本文にはない動物のセリフも考え、
みんなで協力して楽しい音読劇に仕上げました。
子どもたちのかわいらしいセリフ、おうちの方にも聞かせてあげたかったなぁ~
お次は、生活科。
自分たちでまいたアサガオの種から、芽が出てぐんぐん生長する様子に
子どもたちも大喜びです。
見た感じ、さわってみた感じ、気が付いたこと、アサガオさんへのメッセージ、
そんなことを「みつけたよカード」に一生懸命書いていました。
花が咲くのが楽しみですね。
なかよし班
今日の四小タイムは〈なかよし班」で遊ぶ時間でした。月の初めに一ヶ月分のなかよし班の活動の計画を立てて遊びます。6年生が中心となって、低学年でも楽しく遊べるように工夫した遊びのルールを考えてくれているようです。
今日はとても良い天気に恵まれ、みんな楽しそうに体を動かしていました。
ここでは長縄跳びに挑戦!高学年の子が上手に合わせて縄を回していました。
こちらは二班合同でドッジボール。
そして一番多かった遊びは「ケイドロ」でした。低学年の子たちも必死になって高学年の子を追いかけ、捕まえたときの満足げな笑顔がたくさん見られました。
ちょっと休憩しながら相手の様子をうかがっている子もいました。
そして・・・
四小タイムは終わりましたが、続けて遊んでいる班もありました。そこに他のグループの子もたくさん集まってきて、他学年で休み時間も一緒に遊ぶ姿が続きました。
これからの金曜日も楽しみですね!
今日はとても良い天気に恵まれ、みんな楽しそうに体を動かしていました。
ここでは長縄跳びに挑戦!高学年の子が上手に合わせて縄を回していました。
こちらは二班合同でドッジボール。
そして一番多かった遊びは「ケイドロ」でした。低学年の子たちも必死になって高学年の子を追いかけ、捕まえたときの満足げな笑顔がたくさん見られました。
ちょっと休憩しながら相手の様子をうかがっている子もいました。
そして・・・
四小タイムは終わりましたが、続けて遊んでいる班もありました。そこに他のグループの子もたくさん集まってきて、他学年で休み時間も一緒に遊ぶ姿が続きました。
これからの金曜日も楽しみですね!
合同な多角形が描けたよ!
算数の時間に、三角形、四角形、五角形・・・・と合同な図形を描きました。
多角形は、三角形の描き方を使って描けたよ!
多角形は、三角形の描き方を使って描けたよ!
頑張れ相撲部!
日曜日に迫った相撲大会。
体と体でぶつかり合って、お互いを高めながら練習しています。
今週は、朝練も始めました。
朝の気持ちよい日差しを受け、
声を掛け合いながら、いい雰囲気でやっています。
その雰囲気につられ・・・担任も練習に参加してしまいました。
6年生、さすが!!本当に強かったです。
そして放課後のミーティング。
6年生として、そして四小の代表として、
胸を張って、自信をもって頑張ってきてほしいです。
体と体でぶつかり合って、お互いを高めながら練習しています。
今週は、朝練も始めました。
朝の気持ちよい日差しを受け、
声を掛け合いながら、いい雰囲気でやっています。
その雰囲気につられ・・・担任も練習に参加してしまいました。
6年生、さすが!!本当に強かったです。
そして放課後のミーティング。
6年生として、そして四小の代表として、
胸を張って、自信をもって頑張ってきてほしいです。
学級菜園から
生徒昇降口の隣りに学習相談教室の小さな菜園があります。
そこでは、いろいろな野菜を少しずつ育てています。
今日は、4月中に教頭先生とまいた「べんり菜」を収穫しました!!
思った以上に大きくたくさん収穫できたので、学習相談教室の先輩方にも「お・す・そ・わ・け♪」
早くキュウリとトマトも収穫できるといいな~(^-^)v
そこでは、いろいろな野菜を少しずつ育てています。
今日は、4月中に教頭先生とまいた「べんり菜」を収穫しました!!
思った以上に大きくたくさん収穫できたので、学習相談教室の先輩方にも「お・す・そ・わ・け♪」
早くキュウリとトマトも収穫できるといいな~(^-^)v
学級の時間にグリーン作戦
2校時の後の四小タイムは、各学級の時間でした。それぞれが栽培計画による活動を行いました。
4年生はゴーヤの植え付けでグリーンカーテンを作る作戦です。
6年生はじゃがいもの世話、2年生はきゅうりやトウモロコシの世話です。
5年生は「これから」と畑の開拓です。
体力テストで・・・
今日行われた体力テストは、なかよし班でそれぞれの種目を行いました。
6年生はというと・・・
次の会場にみんなを案内したり・・・
会場に着いたら、みんなを整列させたり・・・
一人一人の記録を記入したり・・・
ソフトボールをそっと手渡してあげたり・・・
担当の先生にしっかりとあいさつをしたり・・・
と、まとめ役を果たしていました。
もちろん、自分も、いい記録が出せるようにがんばっていました、よね?
6年生はというと・・・
次の会場にみんなを案内したり・・・
会場に着いたら、みんなを整列させたり・・・
一人一人の記録を記入したり・・・
ソフトボールをそっと手渡してあげたり・・・
担当の先生にしっかりとあいさつをしたり・・・
と、まとめ役を果たしていました。
もちろん、自分も、いい記録が出せるようにがんばっていました、よね?
体力テスト
運動会が終わったところですが、児童の体力を計る「体力テスト」を実施しました。高学年児童が低学年の児童を面倒見ながら、各種目を実施して行きます。蒸し暑い日ですが、頑張っています。
50メートル走
立ち幅跳び
ソフトボール投げ
長座体前屈
上体起こし
反復横跳び
シャトルラン(時間内に体育館20メートルを何往復できるか)は、後で体育の時間に実施予定です。
三角形の描き方を使ったよ!
5年生の今日の算数の時間は、合同な四角形を描く勉強です。
「どうやるのかなあ。」子ども達は、思い思いに描き始めました。
最後には、前の時間に学習した「三角形の合同な図形」を描く学習をもとにして、四角形を描くことができました。
「どうやるのかなあ。」子ども達は、思い思いに描き始めました。
最後には、前の時間に学習した「三角形の合同な図形」を描く学習をもとにして、四角形を描くことができました。
学習相談室より
学習相談室では、「生き物を飼ってみよう」ということで、ある生き物を飼育中。。。
毎日、水槽をのぞいては、成長のようすを確認!
さて、何を飼っているのでしょう?
あれれ、答えが少し見えていますね(笑)
答えは、、、ジャジャーン!
カブトエビです(^o^)v
ホームセンターなどで売っている飼育キットで育てています。
運動会前にふ化したカブトエビがみるみる大きくなりました!
写真にはうつっていませんが、ホウネンエビも育てています。
しかし、残念ながらホウネンエビはまだふ化していません(・_・;)
栃木市内の一部の田んぼでは、現在でもホウネンエビがたくさん見られるところがあるようです。
四小でも、はやくホウネンエビが見られるといいな~。
毎日、水槽をのぞいては、成長のようすを確認!
さて、何を飼っているのでしょう?
あれれ、答えが少し見えていますね(笑)
答えは、、、ジャジャーン!
カブトエビです(^o^)v
ホームセンターなどで売っている飼育キットで育てています。
運動会前にふ化したカブトエビがみるみる大きくなりました!
写真にはうつっていませんが、ホウネンエビも育てています。
しかし、残念ながらホウネンエビはまだふ化していません(・_・;)
栃木市内の一部の田んぼでは、現在でもホウネンエビがたくさん見られるところがあるようです。
四小でも、はやくホウネンエビが見られるといいな~。
運動会を終えて・・・
運動会の練習をみっちり2週間。
そして、大成功した運動会。
大きな行事を終えて子どもたちは、
少し一段落といった感じでしょうか・・・。
しかし、朝登校してから早速・・・
朝のボランティア清掃をしている子どもの姿。
そして学級では、運動会を終えて
担任から子どもたちに、送りたい曲を紹介しつつ、
運動会の振り返りをしました。
運動会で得たことを、そのままにせず、
これからの生活に繋げていってほしいなと思います。
そして、大成功した運動会。
大きな行事を終えて子どもたちは、
少し一段落といった感じでしょうか・・・。
しかし、朝登校してから早速・・・
朝のボランティア清掃をしている子どもの姿。
そして学級では、運動会を終えて
担任から子どもたちに、送りたい曲を紹介しつつ、
運動会の振り返りをしました。
運動会で得たことを、そのままにせず、
これからの生活に繋げていってほしいなと思います。
モルモット観察記。
先日、赤ちゃんが生まれ、13匹となったモルモットたち。
しかし実は、他にも妊娠しているモルモットがいて、今日、またしても3匹の赤ちゃんが誕生しました(^^)/
この子たちが赤ちゃんです。
今日生まれたばかりだというのに、毛は生えそろい、足をぷるぷるさせながらも歩いています。
お母さんと一緒☆
とってもかわいらしく、何時間でも見ていられます。
それにしても、約1ヶ月の間に、9匹から16匹まで増えるなんて…
何匹まで増やそうか…
四小が以前からお世話になっているペットショップの方は、「70匹くらいは飼えると思います。」なんておっしゃっていましたが。
様子を見ながら、数を増やすということよりも、今いる一匹一匹を大切にできたら、と思います。
ありがとう!
「四小パワー」全開の応援をありがとう!
家族とも、仲良く楽しめたね!
後輩たちにしっかり心を「つないで」くれてありがとう!
仲間との「絆」という名のバトンを、しっかりつないでくれて、ありがとう!
家族との、すてきな笑顔をありがとう!
最後まで、みんなの態度は本当に立派でした。
この学校での、大切な宝物がまた一つできたね!
家族とも、仲良く楽しめたね!
後輩たちにしっかり心を「つないで」くれてありがとう!
仲間との「絆」という名のバトンを、しっかりつないでくれて、ありがとう!
家族との、すてきな笑顔をありがとう!
最後まで、みんなの態度は本当に立派でした。
この学校での、大切な宝物がまた一つできたね!
いよいよ・・・
運動会の前日準備も終了・・・
あとは、明日の本番を待つのみ・・・
天気はきっと、バッチリだよね!
どんな気持ちで、この線をまたぐのだろう・・・
ここに、どんな得点が示されるのだろう・・・
どんな中継がされるのだろう・・・
みんなが組体操のために、きれいにしたんだね!
(でも、こんなに足、長かったっけ・・・?)
さあ、いよいよ明日。
きっとすばらしい一日になる!
あとは、明日の本番を待つのみ・・・
天気はきっと、バッチリだよね!
どんな気持ちで、この線をまたぐのだろう・・・
ここに、どんな得点が示されるのだろう・・・
どんな中継がされるのだろう・・・
みんなが組体操のために、きれいにしたんだね!
(
さあ、いよいよ明日。
きっとすばらしい一日になる!
モルモット観察記
児童がお世話をしているモルモット。
朝は某職員がいただきものの野菜をあげに飼育小屋へお邪魔しています。
袋を持って小屋に近づくと…
早く早く~とばかりに近寄ってきます。可愛い!
かごに野菜を置くと…
わらわら…と、だんだんと近寄ってきます。
先日生まれた赤ちゃんも
にんじんを食べられるほどに成長しました!
お食事中に近寄るとほとんどの子が警戒して逃げてしまうのですが、こちらの縞模様さんは
いつもこんな顔(- ω - ) でこちらを見てきます。
写真に写るのもお得意のようです(- ω - )
朝は某職員がいただきものの野菜をあげに飼育小屋へお邪魔しています。
袋を持って小屋に近づくと…
早く早く~とばかりに近寄ってきます。可愛い!
かごに野菜を置くと…
わらわら…と、だんだんと近寄ってきます。
先日生まれた赤ちゃんも
にんじんを食べられるほどに成長しました!
お食事中に近寄るとほとんどの子が警戒して逃げてしまうのですが、こちらの縞模様さんは
いつもこんな顔(- ω - ) でこちらを見てきます。
写真に写るのもお得意のようです(- ω - )
ラストスパート!
明後日に迫った運動会。
5,6年生のメインと言えば組体操・・・。
子どもたちは毎日、必死に頑張っています。
お互いに声を掛け合いながらの練習。しかし、うまくいくことばかりではありません。
失敗を繰り返しながら少しずつ前進しています。
さて、運動会の練習も残すところあと1日。
組体操は成功するのでしょうか・・・頑張れ、子どもたち!
5,6年生のメインと言えば組体操・・・。
子どもたちは毎日、必死に頑張っています。
お互いに声を掛け合いながらの練習。しかし、うまくいくことばかりではありません。
失敗を繰り返しながら少しずつ前進しています。
さて、運動会の練習も残すところあと1日。
組体操は成功するのでしょうか・・・頑張れ、子どもたち!
手をきれいに洗おう
教育実習生の田中先生に、「からだをきれいに」という授業をしていただきました。
毎日、元気いっぱい校庭を走り回っている2年生。
休み時間のあとは、汗びっしょり。手も真っ黒・・・という子もたくさん。とりあえず、全員、休み時間の後は手を洗っていると答えていましたが、うまく洗えているのでしょうか・・・?
そこで今日は、田中先生とお勉強!
手にデンプンのりを塗って、水で手をあらってみました。上手に洗えているかな?
手に魔法の薬(?)をつけて、調べてみました。紫色になっちゃった。あれれ・・・?
紫色になったところは、よく洗えていなかったところ。どうやって洗うときれいになるか、田中先生が教えてくれました。
爪の中や、手首、親指のつけねも、丁寧に洗わないとね。
教えてもらったことを思い出しながら、ハンドソープをつけて洗い直し。
すっきり、きれいになりました。これで安心。
これから気をつけることをワークシートにまとめ、最後に田中先生と記念写真。
給食も一緒に食べました。
本校の先輩である田中先生に教えてもらえて、嬉しかったです。
大学での勉強を頑張って、養護の先生になって、また四小に来てください。
運動会せまる!
運動会まであと3日!
あいにくの天気でしたが、昨日に引き続き、着々と準備が進んでいます。
こちらは障害走「炎と森のカーニバル」で使う道具です。
ちょうちょに、かぶと虫・・・。
火の輪くぐり用のフラフープも完成!
そしてこれは?木に何かなってるぞ。
どのように使うのかは、本番でのお楽しみ!
そしてこちらではアイロンがけ。
いったい何を・・・?
衣装のTシャツの右肩に、マークを入れていました。
こんなマークです!
「みんなで地球を大切にする」
これが今回の運動会での、5,6年生のテーマです。
さあ、あと2日!
あいにくの天気でしたが、昨日に引き続き、着々と準備が進んでいます。
こちらは障害走「炎と森のカーニバル」で使う道具です。
ちょうちょに、かぶと虫・・・。
火の輪くぐり用のフラフープも完成!
そしてこれは?木に何かなってるぞ。
どのように使うのかは、本番でのお楽しみ!
そしてこちらではアイロンがけ。
いったい何を・・・?
衣装のTシャツの右肩に、マークを入れていました。
こんなマークです!
「みんなで地球を大切にする」
これが今回の運動会での、5,6年生のテーマです。
さあ、あと2日!