文字
背景
行間
学校ニュース
2014年1月の記事一覧
生活科授業の研究会
今日は、1・2年生の先生による「生活科」の指導方法の校内研究会を開きました。本校では、教師の指導の研究テーマとして「自分の思いや考えを互いに伝え合える児童の育成」を掲げ、授業力の向上を目指しています。
3学期は低学年が授業者となり、全員が何らかのかかわりを持ち授業を組み立てました。その様子が次のとおりです。
4校時 2年生の授業「あしたへ ジャンプ」 できるようになったことはなあに
1年生の時と比べてできるようになったことを、ペアやグループでの発表で自分の考えを伝えます。
5校時 1年生の授業「ふゆをたのしもう」 校庭で見つけた「冬」を教え合おう
生活科の時間に校庭で見つけた霜柱や氷、はっぱ、虫、つぼみ…などを紹介し合います。
教員同士の研修会
気づいたことざっくばらんに言い合います。提示の仕方、発問、子どもの様子、ICT機器の使い方、教師の立ち位置、時間の配分…。
来年も、継続研究のつもりです。
コピー機が来た
12月からコピー機が使えず大変不便でした。やっと、火曜日の午後、新型のコピー機を導入してもらいました。ほっとしました。
様々な機能があるらしいが、モノクロコピーに限って活用
仕上がりはとてもよいですねえ
昨日は、パソコンが稼働せず記事をアップできませんでした。一日遅れの紹介となりました。
様々な機能があるらしいが、モノクロコピーに限って活用
仕上がりはとてもよいですねえ
昨日は、パソコンが稼働せず記事をアップできませんでした。一日遅れの紹介となりました。
教室ドアを透明ガラス窓に
昨日、児童下校後に教室後ろのドアを透明なガラスに入れ替えました。
この時期、ドアを開け放しにしておくと、廊下から冷気が入り込み、寒くて仕方ありません。通常、教室のドアは閉められています。一方、曇ガラスのままだと、教室内の様子が廊下側から全く見えません。そこで、1枚だけ、曇ガラスを透明ガラスに交換しました。これで、中の様子を廊下から見ることができます。
お楽しみ会 3年生
2学期終わりのお楽しみ会の紹介をします
学級会で話し合った結果、出し物をすることになった3年生。
やりたいことが同じもの同士で集まって、計画や準備、練習をしてきました。
お化け屋敷をやった男女8人組と、マジックを披露したマジックブラザーズ。
お化け屋敷、大いに盛り上がりました!
マジックも、みんな興味津々。
はてなガールズによるなぞなぞと、メロディーガールズによる楽器の演奏。
こちらは、お笑いにコント。
ちなみに、右の写真の中の1人は女の子です(笑)
みんなで笑って、笑顔で今年の締めくくりができました!
学級会で話し合った結果、出し物をすることになった3年生。
やりたいことが同じもの同士で集まって、計画や準備、練習をしてきました。
お化け屋敷をやった男女8人組と、マジックを披露したマジックブラザーズ。
お化け屋敷、大いに盛り上がりました!
マジックも、みんな興味津々。
はてなガールズによるなぞなぞと、メロディーガールズによる楽器の演奏。
こちらは、お笑いにコント。
ちなみに、右の写真の中の1人は女の子です(笑)
みんなで笑って、笑顔で今年の締めくくりができました!
東門の塗装、完成
塗装中だった東門がすっかりリメイクされました。これで、南 門、東門が真っ白になり、校庭にひときわ映えることになりました。