文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
音楽集会
今日の四小タイムの音楽集会は、3・5年生の発表が行われました。
3年生は、「ちびっこカーボーイ」の歌と「お菓子のすきなまほうつかい」の合奏を発表してくれました。
合奏では、魔法使いになりきって呪文をかけ、いろいろな楽器の音で魔法を表してくれました。
5年生は、「いつでもあの海は」の歌と笛で「君をのせて」を聴かせてくれました。
きれいな音色にみんな聴き入っていました。
素敵な発表でしたね。
3学期の発表は、1・6年生です。それまで、お楽しみに・・・。
3年生は、「ちびっこカーボーイ」の歌と「お菓子のすきなまほうつかい」の合奏を発表してくれました。
合奏では、魔法使いになりきって呪文をかけ、いろいろな楽器の音で魔法を表してくれました。
5年生は、「いつでもあの海は」の歌と笛で「君をのせて」を聴かせてくれました。
きれいな音色にみんな聴き入っていました。
素敵な発表でしたね。
3学期の発表は、1・6年生です。それまで、お楽しみに・・・。
音楽発表会に向けて
来月行われる栃木地区の音楽発表会。
合唱部に混じり、6年生全員が参加させてもらいます。
合唱部のみなさんの足を引っ張らないように、音楽の時間にも練習をしています。
これは、歌詞の意味を考えて、どのように歌えばよいかを話し合っているところです。
言葉の意味を考え、歌うときの気持ちを考え、どのような声の大きさで、どのように歌うかを考えました。
最後に全員で歌ってみましたが・・・
まずまず、かな?
あとは合唱部での練習も、がんばってくださいね。
合唱部に混じり、6年生全員が参加させてもらいます。
合唱部のみなさんの足を引っ張らないように、音楽の時間にも練習をしています。
これは、歌詞の意味を考えて、どのように歌えばよいかを話し合っているところです。
言葉の意味を考え、歌うときの気持ちを考え、どのような声の大きさで、どのように歌うかを考えました。
最後に全員で歌ってみましたが・・・
まずまず、かな?
あとは合唱部での練習も、がんばってくださいね。
ピーテー祭 2
10月18日(土)にピーテー祭が開かれました。
各学年の保護者が、やきそばやうどんなどの模擬店を開いたり、地域の方から寄付して
いただいた品物でバザーを開いたりしました。児童や地域の方も参加し、楽しく交流しました。
4・5・6年の児童は、模擬店のお手伝いをしながら、コミュニケーション力を養いました。
各学年の保護者が、やきそばやうどんなどの模擬店を開いたり、地域の方から寄付して
いただいた品物でバザーを開いたりしました。児童や地域の方も参加し、楽しく交流しました。
4・5・6年の児童は、模擬店のお手伝いをしながら、コミュニケーション力を養いました。
ピーテー祭
ピーテー祭では、
6年生の子どもたちがステージを盛り上げてくれました!
ドラえもんファミリー
ありのままトリオ
笑点
トリプルぱんまん
あらかわようた
喜怒哀楽
楽しいステージをありがとう!
また見せてください
6年生の子どもたちがステージを盛り上げてくれました!
ドラえもんファミリー
ありのままトリオ
笑点
トリプルぱんまん
あらかわようた
喜怒哀楽
楽しいステージをありがとう!
また見せてください
陸上交歓会
みんな、よくがんばりました!
そして、応援もすばらしかった!
そして、応援もすばらしかった!
学び合い
個人で学習する時間は、もちろん、重要ですが・・・
それ以外にも友達と自分の考えを伝え、教え合ったり、
聞き合ったりする場面を授業の中では大切にしています。
お互いに学び合えることが、学級のよさかなと思います。
学級の仲間を、これからも大切にしていきたいですね。
そして、5時間目、2組では席替えをしました。
新しい席のあいさつ代わりに・・・
腕相撲!女子、なかなか強し!!
それ以外にも友達と自分の考えを伝え、教え合ったり、
聞き合ったりする場面を授業の中では大切にしています。
お互いに学び合えることが、学級のよさかなと思います。
学級の仲間を、これからも大切にしていきたいですね。
そして、5時間目、2組では席替えをしました。
新しい席のあいさつ代わりに・・・
腕相撲!女子、なかなか強し!!
ハロウィンウォークラリー ICT活用編
児童会による企画、6年生による運営で行われた「ハロウィンウォークラリー」。
今回は「ICT機器の活用」という視点でふり返ってみます。
まず、「キーワード集め」の説明風景です。
校舎内のあちこちに貼ってあるこういった言葉をiPadで撮影し
何枚か撮ったら、こうして並べ替えると・・・「とちぎ」という言葉が。
これらをいくつも作って、「ポイント交換所」に持って行くと、その言葉に応じたポイントがもらえる、というものです。
使用アプリは「ロイロノート」です。
続いて、「モニタークイズ」。
大型テレビに次々に映し出されるのは・・・
校舎内のどこかにある、あれの写真です。
これらが次々に映し出され、何だったかを相談しながら解答用紙に書いていくというものです。
使用ソフトは、「パワーポイント」です。
写真はiPadで撮影しました。
最後は、「CMづくり」です。
インストラクター(6年生)の案内のもと、10分以内になかよし班のメンバーを紹介するCMを作ってもらいます。
写真を撮っていろいろ書き込んだり、動画などを入れて、最後に動画ファイルとして書き出し、15秒のCMにまとめます。
使用アプリは「ロイロノート」です。
ハプニングはいろいろありましたが、ICT機器の可能性に気付かされた集会でした。
子どもたちの活用能力にも、驚かされますね。
今回は「ICT機器の活用」という視点でふり返ってみます。
まず、「キーワード集め」の説明風景です。
校舎内のあちこちに貼ってあるこういった言葉をiPadで撮影し
何枚か撮ったら、こうして並べ替えると・・・「とちぎ」という言葉が。
これらをいくつも作って、「ポイント交換所」に持って行くと、その言葉に応じたポイントがもらえる、というものです。
使用アプリは「ロイロノート」です。
続いて、「モニタークイズ」。
大型テレビに次々に映し出されるのは・・・
校舎内のどこかにある、あれの写真です。
これらが次々に映し出され、何だったかを相談しながら解答用紙に書いていくというものです。
使用ソフトは、「パワーポイント」です。
写真はiPadで撮影しました。
最後は、「CMづくり」です。
インストラクター(6年生)の案内のもと、10分以内になかよし班のメンバーを紹介するCMを作ってもらいます。
写真を撮っていろいろ書き込んだり、動画などを入れて、最後に動画ファイルとして書き出し、15秒のCMにまとめます。
使用アプリは「ロイロノート」です。
ハプニングはいろいろありましたが、ICT機器の可能性に気付かされた集会でした。
子どもたちの活用能力にも、驚かされますね。
ハロウィンウォークラリー集会
今日の2時間目から四小タイムを使って、秋の児童集会「ハロウィンウォークラリー」が行われました。今まで6年生が、着々とみんなが楽しめる集会の準備をしてくれて、ゲーム有り、キーワード探し有り、お化け屋敷有り・・・のみんなが仲良く楽しめる、盛りだくさんな集会となりました。
まずは開会式。
仮装した6年生がゲームのルールや注意を、おもしろく分かりやすく説明してくれました。
「これからどんな楽しいことがあるのか~、教えてくれてもいいじゃ~ないの~」
「だめよ~、だめだめ~」
そしていよいよゲーム開始。
お化けたたき 神経衰弱 モニタークイズ
CM作成 ウォービー
途中、隠されたカードの文字をipadで撮影し、言葉探しができるとポイントをもらえます。
そのカードは、こんなところに、そしてこんなところにも・・
他にも仮装した係の人に大きな声であいさつするとポイントがもらえるようです。
でも中にはちょっと怖い人も・・・・
そして30ポイント獲得した班からみんなの待っていたお化け屋敷に入れるのです。
中はお見せできませんが、この行列で人気が伝わりますね。
ちょっと怖いけど、みんなが笑顔いっぱいになった、とっても楽しい集会でした。
企画・運営を担当してくれた6年生、ありがとう!
まずは開会式。
仮装した6年生がゲームのルールや注意を、おもしろく分かりやすく説明してくれました。
「これからどんな楽しいことがあるのか~、教えてくれてもいいじゃ~ないの~」
「だめよ~、だめだめ~」
そしていよいよゲーム開始。
お化けたたき 神経衰弱 モニタークイズ
CM作成 ウォービー
途中、隠されたカードの文字をipadで撮影し、言葉探しができるとポイントをもらえます。
そのカードは、こんなところに、そしてこんなところにも・・
他にも仮装した係の人に大きな声であいさつするとポイントがもらえるようです。
でも中にはちょっと怖い人も・・・・
そして30ポイント獲得した班からみんなの待っていたお化け屋敷に入れるのです。
中はお見せできませんが、この行列で人気が伝わりますね。
ちょっと怖いけど、みんなが笑顔いっぱいになった、とっても楽しい集会でした。
企画・運営を担当してくれた6年生、ありがとう!
いよいよ明日は・・・
ハロウィン・ウォークラリー!
この児童集会に向けて、
着々と準備を進めております。
各担当で、最後まで内容の確認をし、
ゲームの小道具作りも念入りに。
この、穴の開いたパネルは何に使うのでしょう・・・?
明日の、お楽しみですね♪
会場の飾り付けも、しっかりと。
さて、明日はどんなハロウィン・ウォークラリーになるでしょうか。
下級生に、楽しんでもらえるかなぁ・・・
この児童集会に向けて、
着々と準備を進めております。
各担当で、最後まで内容の確認をし、
ゲームの小道具作りも念入りに。
この、穴の開いたパネルは何に使うのでしょう・・・?
明日の、お楽しみですね♪
会場の飾り付けも、しっかりと。
さて、明日はどんなハロウィン・ウォークラリーになるでしょうか。
下級生に、楽しんでもらえるかなぁ・・・
What time is it ?
2学期からお世話になっているティム先生との外国語の時間。
今日は、授業会場を途中から体育館に移してゲームを楽しみました。
知っている人はみんな知っている、「what time is it Mr.Wolf?」です。
1.みんなは壁に一列で並びます。
ということで・・・。
暴走!
爆走!
そして爆笑!
の時間となりました。
今日は、授業会場を途中から体育館に移してゲームを楽しみました。
知っている人はみんな知っている、「what time is it Mr.Wolf?」です。
1.みんなは壁に一列で並びます。
2.ティム先生が狼になって、前に出ます。
3.みんなで大きい声でWhat Time is it Mr Wolf?と言います。
4.Mr Wolf は時間を言います。たとえば“It’s 7 o'clock"(7時です)
5.みんなはこの時間に合わせて、声を出しながら(1,2,3など)、前に歩きます。 たとえば、7時だったら、7歩前に歩きます。
6.繰り返します。
7.自分に近づいたら、Mr Wolf は"It's .... o'clock"の変わりに"It's dinner time!"と言います!
8.みんなは走って逃げながら、始めの壁に戻ります。 途中でMr Wolfにタッチされたら、この子が次にMr Wolfになります。
ということで・・・。
暴走!
爆走!
そして爆笑!
の時間となりました。