文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:保健室より
視力・聴力検査
今年度の定期健康診断が始まりました。ぜひ、この機会に「自分のからだ」に興味・関心をもってもらえたらと思います。問診票等の御協力よろしくお願いいたします。
薬物乱用防止教室
新栃木薬局の近藤先生を講師にお招きし、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を開催
「薬物乱用の恐ろしさ」 「たばこの害」 「薬の正しい服用の仕方」を教わりました。
シンナーに発泡スチロールを入れると・・・一瞬で溶けました
![絵文字:絶望 絵文字:絶望]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/smiley/smiley-despair1.gif)
薬物やたばこなどの害や依存症について学びました。
グレープフルーツジュースに胃薬を入れると・・・
薬は、コップ一杯の水で服用しましょう。
実験を交え、貴重なお話を伺いました。
「スナックスクール」
3年生を対象に、食育出前授業「スナックスクール」を開催![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/t-daiyonsho/net_commons/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
おやつを食べる時間や、おやつの量、パッケージ表示の見方などを学習しました。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/22740/small)
最後は、野菜どこを食べている?ゲーム。
ブロッコリーは花を食べていますが、玉ねぎは・・・
葉っぱを食べています。
おやつを食べる時間や、おやつの量、パッケージ表示の見方などを学習しました。
最後は、野菜どこを食べている?ゲーム。
ブロッコリーは花を食べていますが、玉ねぎは・・・
葉っぱを食べています。
「朝ハロしよ!教室」
6年生を対象に、食育出前授業「朝ハロ
教室」を開催![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/t-daiyonsho/net_commons/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
一日のサイクルを幸せなサイクルにするためのポイントや、栄養バランスを考えた朝食選びなどを学びました。
【6の1の様子】
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/22730/small)
【6の2の様子】
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/22734/small)
御家族皆様で楽しい朝をつくってみてください
一日のサイクルを幸せなサイクルにするためのポイントや、栄養バランスを考えた朝食選びなどを学びました。
【6の1の様子】
【6の2の様子】
御家族皆様で楽しい朝をつくってみてください
![絵文字:晴れ 絵文字:晴れ]({{CORE_BASE_URL}}/images/comp/textarea/titleicon/icon-weather1.gif)
「めざせ けんこう生活週間」スタート
明日からの「めざせ
けんこう生活週間」に向けて、「生活リズムについて」の動画にてお話をしました。規則正しい生活習慣には、「早寝・早起き・朝ごはん」が欠かせません。ぜひ、この機会に御家族皆様で取り組んでいただけたらと思います。御協力よろしくお願いいたします。
![](https://tm2.tcn.ed.jp/t-daiyonsho/wysiwyg/image/download/1/22680/small)
「けんこう生活、頑張るぞー
」「おー
」
「けんこう生活、頑張るぞー
ポスターで啓発
保健給食委員会の活動で、健康生活啓発ポスターを作成しました。
キャッチフレーズもそれぞれが考え、素敵なポスターができました![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/t-daiyonsho/net_commons/img/title_icon/40_011_laugh.svg)
色々な所に掲示をしております。ぜひ、見てください。
キャッチフレーズもそれぞれが考え、素敵なポスターができました
色々な所に掲示をしております。ぜひ、見てください。
かわいい笑顔
10月1日(木)に、来年度入学予定の就学児を対象に、就学時健康診断を実施しました
検診スタート
延期していた健康診断を再開しました。感染症予防対策をしっかりと図って実施していきますので、御協力よろしくお願いいたします。
(耳鼻科検診の様子)
身体測定
2学期の身体測定を行いました。ソーシャルディスタンスも定着しております。
みんな大きくなりました![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔](/t-daiyonsho/net_commons/img/title_icon/40_012_expect.svg)
みんな大きくなりました
ふれあい面談スタート
感染予防対策を図りつつ、今日から、ふれあい面談が始まりました
学級ごとに、一人ずつ担任の先生とお話をします。
面談は、頑張っていることや困っていることなど、どんなことでもいいです
担任に先生の他にも、お話をしたい先生との面談も行っております。