文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
明日の駅伝交歓会に向けて
明日は、いよいよ駅伝交歓会です。
そのために、今日は最後の練習。
そして、ミーティングを行いました。
ホワイトボードなどを使って、学年関係なく話合い、
作戦を立てました!
選手・応援、それぞれ立場は違いますが、
チーム一つになって、全力で戦ってこられたらなと思います。
明日、頑張りましょう!
そのために、今日は最後の練習。
そして、ミーティングを行いました。
ホワイトボードなどを使って、学年関係なく話合い、
作戦を立てました!
選手・応援、それぞれ立場は違いますが、
チーム一つになって、全力で戦ってこられたらなと思います。
明日、頑張りましょう!
生活科 あきのおもちゃ 1年生
授業参観で、おうちの方と一緒に作ったあきのおもちゃやかざり、
その後も、友達に作り方を教えてもらいながら、作りたいものを思い思いに作りました。
この日はみんなで鑑賞したり遊んだり。
メダルや松ぼっくりツリー、やじろべえ。素敵なものがたくさんできました。
どんぐりロケットや釣り、どんぐり迷路も大好評。
どんぐりごまをたくさん作った子や、ギロという楽器を作った子も。すごいっ!
マラカス、楽しそうですね。
たくさん作ってたくさん遊んで飾って、とても楽しい学習だったようです。
秋がますます好きになったかな?
その後も、友達に作り方を教えてもらいながら、作りたいものを思い思いに作りました。
この日はみんなで鑑賞したり遊んだり。
メダルや松ぼっくりツリー、やじろべえ。素敵なものがたくさんできました。
どんぐりロケットや釣り、どんぐり迷路も大好評。
どんぐりごまをたくさん作った子や、ギロという楽器を作った子も。すごいっ!
マラカス、楽しそうですね。
たくさん作ってたくさん遊んで飾って、とても楽しい学習だったようです。
秋がますます好きになったかな?
学級憲法&はやぶさ2
毎朝、日直が選んでみんなで唱えてから一日をスタートさせている学級憲法。
今は、日直が当日唱える憲法を、あらかじめ黒板に書いてくれます。
もちろん、それを選んだ理由も。
一日のめあてをしっかりもち、自分たちの目標に向かうクラスは、見ていて気持ちがいいです。
さて、話は大きく変わり、昼休みに小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げの様子を、生中継で見ました。
打ち上げ成功時には、思わずみんなから拍手が!
はやぶさ2の役割などについての解説に、栃木市出身で「栃木市ふるさと大使」も務めていらっしゃる吉川真さんが登場するなど、宇宙を身近に感じられる時間でした。
今は、日直が当日唱える憲法を、あらかじめ黒板に書いてくれます。
もちろん、それを選んだ理由も。
一日のめあてをしっかりもち、自分たちの目標に向かうクラスは、見ていて気持ちがいいです。
さて、話は大きく変わり、昼休みに小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げの様子を、生中継で見ました。
打ち上げ成功時には、思わずみんなから拍手が!
はやぶさ2の役割などについての解説に、栃木市出身で「栃木市ふるさと大使」も務めていらっしゃる吉川真さんが登場するなど、宇宙を身近に感じられる時間でした。
リーフレット作り
上の写真は、4年生が委員会活動をしている様子です。
リーフレットを作ろうということで、委員会リーフレットを作っています。
自分たちでアップとルーズの写真を撮り、レイアウトを決めて、書いています。
来年、今の3年生が4年生になったら、委員会活動を行うので、どんな委員会かお知らせできるように頑張っています。
また、宿泊学習リーフレットも、3年生に向けて作っています。
どのようなリーフレットができるか楽しみです!
引き渡し避難訓練
今日は大きな地震が発生したと想定して、引き渡しの避難訓練を行いました。
地震発生と家庭科室からの火災がおこったことを聞き、子どもたちは「お・か・し・も」の約束を守って真剣に避難を始めました。
今回は引き渡しのため帰る用意をしての避難でしたので、いつもより倍の時間はかかってしまいましたが、校庭に全員無事に避難できました。
14時15分に一斉メールが配信され、少しずつおうちの方々がお迎えに来てくれました。
なんだかとってもうれしそう。 担任は一人一人しっかり確認をして引き渡します。
だんだんすくなっていきました。
まだかなぁ~。思いはみんな同じ。門の方をじっと見つめている子たちも・・・。
メールを配信してから30分で引き渡しは終了し、全員無事に帰っていきました。
起こらない方がよいのですが、いざという時のために訓練は行っていきたいと思います。
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
地震発生と家庭科室からの火災がおこったことを聞き、子どもたちは「お・か・し・も」の約束を守って真剣に避難を始めました。
今回は引き渡しのため帰る用意をしての避難でしたので、いつもより倍の時間はかかってしまいましたが、校庭に全員無事に避難できました。
14時15分に一斉メールが配信され、少しずつおうちの方々がお迎えに来てくれました。
なんだかとってもうれしそう。 担任は一人一人しっかり確認をして引き渡します。
だんだんすくなっていきました。
まだかなぁ~。思いはみんな同じ。門の方をじっと見つめている子たちも・・・。
メールを配信してから30分で引き渡しは終了し、全員無事に帰っていきました。
起こらない方がよいのですが、いざという時のために訓練は行っていきたいと思います。
お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
学期末になりました
2学期も今月で最後。
まとめのテストが多くなる時期になりました!
様々なテストに向けて、
1人で黙々と練習したり、
勉強をすることは大切ですが・・・
時には、友達が分からないところを教え合ったり、
気付きを共有したりしながら
学習を進めることも、いいですね。
みんなで学び合って、2学期のまとめをしていきましょう!
まとめのテストが多くなる時期になりました!
様々なテストに向けて、
1人で黙々と練習したり、
勉強をすることは大切ですが・・・
時には、友達が分からないところを教え合ったり、
気付きを共有したりしながら
学習を進めることも、いいですね。
みんなで学び合って、2学期のまとめをしていきましょう!
南中学校地区特学交流会
南中学校地区の学習相談教室(特別支援学級)の交流会をしました。南中・南小・四小の児童生徒が南中学校に集まりました。まずは、一緒にケーキを作りました。
いろいろなケーキができあがりました。なかなかのデザインです。
その後、クリスマスカードを作ったり、いす取りゲームやビンゴをしたりして遊びました。
中学校の教頭先生も遊びにきてくれました。
みんな新しい友達ができ、とても楽しいひとときをすごしました。
いろいろなケーキができあがりました。なかなかのデザインです。
その後、クリスマスカードを作ったり、いす取りゲームやビンゴをしたりして遊びました。
中学校の教頭先生も遊びにきてくれました。
みんな新しい友達ができ、とても楽しいひとときをすごしました。
ミニ先生
今、算数の授業では、小数のたし算、ひき算を学習しています。
そんな中でこんな活動も、
問題を早く解き終わった子が、助けを求めている子のもとへ行って教えたり、終わった子の答えを先生の代わりに丸つけをしたりと、問題を解き終わったら、学習が終わりではなく、ミニ先生となって、さらに活躍しています。
そんな中でこんな活動も、
問題を早く解き終わった子が、助けを求めている子のもとへ行って教えたり、終わった子の答えを先生の代わりに丸つけをしたりと、問題を解き終わったら、学習が終わりではなく、ミニ先生となって、さらに活躍しています。
卒業写真撮影 委員会編
卒業アルバム用の写真撮影ですが、今日は、メンバーのそろっている委員会が行いました。
いろいろ準備をしてから撮影していただいているところも・・・。
そして、はい、チーズ!
でも、気付きました。
楽しいのは・・・
撮影の様子を
じっと見ている
在校生を見ていることです!
みなさんも来年(再来年)のお楽しみですよ!
ALT研修会 その2
今日は、ALTがたくさんいらっしゃる中での、
英語の授業でした。
授業の内容は、英語を使って「道案内」です。
いつもとは、少し違う雰囲気で、最初は緊張気味でしたが、
研修にいらっしゃったALTも授業に参加してくださる場面があり、
たくさんのALTとの交流を楽しみながら、
積極的に質問していました。
最後には、持ち前の人なつっこさを発揮して・・・
自分からどんどん話しかけ、仲良くなっていました!
子どもたちは、英語を使ってコミュニケーションすることの楽しさが、味わえたかな・・・?
英語の授業でした。
授業の内容は、英語を使って「道案内」です。
いつもとは、少し違う雰囲気で、最初は緊張気味でしたが、
研修にいらっしゃったALTも授業に参加してくださる場面があり、
たくさんのALTとの交流を楽しみながら、
積極的に質問していました。
最後には、持ち前の人なつっこさを発揮して・・・
自分からどんどん話しかけ、仲良くなっていました!
子どもたちは、英語を使ってコミュニケーションすることの楽しさが、味わえたかな・・・?