文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:3年生
くぎうちトントン♪2
先週から行っている、ピンボールゲーム作りですが、
発射台のデザインが完成してきたようです。
そして、いよいよ釘を打ち込んで、
コース作りをしていきます。
初めて使う金づちでしたが、慎重にうまく使えたみたいです。
どんなピンボールゲームができるのか、楽しみです。
完成まであと少し!
発射台のデザインが完成してきたようです。
そして、いよいよ釘を打ち込んで、
コース作りをしていきます。
初めて使う金づちでしたが、慎重にうまく使えたみたいです。
どんなピンボールゲームができるのか、楽しみです。
完成まであと少し!
運動会を終えて
連休が明け、今日の掲示板には
こんなメッセージが。
毎日2時間ずつの運動会練習の日課も終わり、
通常日課が戻ってきました。
休み時間や昼休みには植物の観察や、
モルモットの世話など、
ゆっくり過ごせる時間が増えたかな?
自分たちの時間も大切にしつつ、運動会での頑張りを無駄にしないよう、
次に繋げていきたいですね。
こんなメッセージが。
毎日2時間ずつの運動会練習の日課も終わり、
通常日課が戻ってきました。
休み時間や昼休みには植物の観察や、
モルモットの世話など、
ゆっくり過ごせる時間が増えたかな?
自分たちの時間も大切にしつつ、運動会での頑張りを無駄にしないよう、
次に繋げていきたいですね。
笑顔
運動会が終わりました。
四小の友達や先生、
おうちの方、
地域の人、
そして、佐々木先生にもみんなの成長した姿を見せられたかな?
運動会を終えて、写真を撮りました。
みんなの笑顔が、今日1日の頑張りを物語ってる気がします。
思い出に残る運動会を、ありがとう。
四小の友達や先生、
おうちの方、
地域の人、
そして、佐々木先生にもみんなの成長した姿を見せられたかな?
運動会を終えて、写真を撮りました。
みんなの笑顔が、今日1日の頑張りを物語ってる気がします。
思い出に残る運動会を、ありがとう。
明日はいよいよ・・・
いよいよ、明日は運動会です。
今まで、いろいろな競技の練習、そして時には話合いをしながら
運動会に向けて頑張ってきた子どもたちです。
今日の帰りの会に、
「明日の自分・みんなに向けてのメッセージ」を
1人1人黒板に書きました。
みんなのメッセージで埋め尽くされた黒板。
その中には、あたたかいメッセージがたくさんつまっています。
明日は、このメッセージを読んで、運動会をスタートさせよう!
そして、本気出していきましょう!
「成長」した姿を見せられるように。
今まで、いろいろな競技の練習、そして時には話合いをしながら
運動会に向けて頑張ってきた子どもたちです。
今日の帰りの会に、
「明日の自分・みんなに向けてのメッセージ」を
1人1人黒板に書きました。
みんなのメッセージで埋め尽くされた黒板。
その中には、あたたかいメッセージがたくさんつまっています。
明日は、このメッセージを読んで、運動会をスタートさせよう!
そして、本気出していきましょう!
「成長」した姿を見せられるように。
図書室の時間
毎週木曜日の国語の時間は、図書室へ。
どんな本にしようかなと迷いながらも、
それぞれ、お気に入りの本を見つけて借りていきます。
教室にいる生き物に関する本を借りていく人も。
これから本をたくさん借りて、お気に入りの本が増えるといいですね。
どんな本にしようかなと迷いながらも、
それぞれ、お気に入りの本を見つけて借りていきます。
教室にいる生き物に関する本を借りていく人も。
これから本をたくさん借りて、お気に入りの本が増えるといいですね。
くぎうちトントン♪
図工は、「くぎうちトントン」(ピンボールゲーム作り)に入りました。
まずは、発射台のデザイン作りから。
どんなデザインにしようか・・・。悩みながら下描きです。
オリジナルの発射台ができるように、色鉛筆や絵の具を使って、
デザインを工夫します。
完成品が楽しみですね。
まずは、発射台のデザイン作りから。
どんなデザインにしようか・・・。悩みながら下描きです。
オリジナルの発射台ができるように、色鉛筆や絵の具を使って、
デザインを工夫します。
完成品が楽しみですね。
休み時間の過ごし方
今日の休み時間や昼休みに、
休み時間にダンスの自主練習に励む人や、
教室にいる昆虫の観察をしている人がいました。
休み時間にも、授業の続きをしている子どもたち、すごいなと思います。
休み時間にダンスの自主練習に励む人や、
教室にいる昆虫の観察をしている人がいました。
休み時間にも、授業の続きをしている子どもたち、すごいなと思います。
4年生と一緒に・・・
なにやら、運動会に向けて会議が始まりました。
友達にチェックしてもらったり、
グループで踊ってみたり・・・。
さて、これがなににつながるのかな?
楽しみです。
友達にチェックしてもらったり、
グループで踊ってみたり・・・。
さて、これがなににつながるのかな?
楽しみです。
帰りの会
「帰りの会」の1つに
「係からの連絡」があります。
今日は、6つ星レストラン(給食係)からの連絡に、
質問や意見が加わって・・・自然と、ミニ学級会になりました。
こんなきっかけを作ってくれた、6つ星レストランのメンバーどうもありがとう。
そして、ルールや決まりについてみんなが関心をもって考えていくことは
とってもすてきなことだと思います。成長のチャンスですね。
また、友達の意見を聞く態度も立派でした。
意見と文句をしっかり区別して、傾聴することを大切にしながら
ルールやきまりを決めていきたいですね。
「係からの連絡」があります。
今日は、6つ星レストラン(給食係)からの連絡に、
質問や意見が加わって・・・自然と、ミニ学級会になりました。
こんなきっかけを作ってくれた、6つ星レストランのメンバーどうもありがとう。
そして、ルールや決まりについてみんなが関心をもって考えていくことは
とってもすてきなことだと思います。成長のチャンスですね。
また、友達の意見を聞く態度も立派でした。
意見と文句をしっかり区別して、傾聴することを大切にしながら
ルールやきまりを決めていきたいですね。
距離感
先日も紹介しましたが、
授業の中で取り入れている「学び合い」です。
毎日少しずつ学び合いの仕方がうまくなっています!
特に最近は・・・
寄り添って教える姿が見られ、
教えるときの距離感が近くなっているように感じます。
授業が終わった後、
全員が笑顔になれるような学び合いを目指したいですね♪
授業の中で取り入れている「学び合い」です。
毎日少しずつ学び合いの仕方がうまくなっています!
特に最近は・・・
寄り添って教える姿が見られ、
教えるときの距離感が近くなっているように感じます。
授業が終わった後、
全員が笑顔になれるような学び合いを目指したいですね♪