文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:2年生
コロコロ大さくせん!2
図工では、コロコロ大作戦の続きをやっています。
前回作ったエンジンに続き、今回は外側を作りました。
目が真剣です…。
なかなか上手に材料を生かしている人が増えてきました。
モールはくるくる巻くと、こんなに可愛い飾りになるんですね。
作り終わったら、エンジンと合わせて動きを確認します。
外側の高さや重さが動きに影響することがわかってきました。
完成した人はアドバイザーになって、友達の様子を見て回ってくれていました。
自然と周囲の人が集まって
「それ可愛いね」「そのアイディアいいな!」
などと話していました。
みんなの知恵が集まって、たくさんの素敵な作品ができるといいですね。
いもほり♪
水曜日は、2年生の農園に行きました。
夏はナスやキュウリ、トウモロコシなどたくさんの野菜が獲れた農園。
秋はというと…
つるが伸びてすごいことになっていました。
いもをほるには、まずつるを取らなければなりません。
引っ張って、集めて、運びます。
力持ちの男の子たちが活躍してくれました。
あっという間にこの通り。教頭先生と業務員の小暮さんも手伝ってくれました。
いよいよほります。
おいもを傷つけないように、慎重に…。
なかなか取り出すことができません。
土の奥深くまで根を張っていました。
みんなで協力してほりすすめます。
とっても大きなおいもができていました!
学校でみんなで食べるのが楽しみです♪
ハロウィンって何?
あら!?学校にあのプリンセスが…!
と驚いていたら、ALTのセーラ先生でした。
今日は外国語活動でハロウィンについて学びました。
二年生も思い思いのお面を作って仮装しました。
ジャックオーランタンやブラックキャット、ウィッチ、ゴーストなど、どれも個性が光っています。
最初はハロウィンとは何なのか、文化についての説明を聞きました。
「なぜカボチャでランタンを作るの?」
「なぜ仮装するの?」「どうしてお化けなの?」
「いつから始まったの?」「なぜお菓子をあげるの?」
たくさんセーラ先生に質問できて、みんな大満足でした。
そしてゲームです。一通りモンスターの名前を覚えた後、聞き取ったモンスターをハンマーでやっつけました。みんな反応が速くて驚きました。
最後にtrick or treat!でセーラ先生からシールをもらいました。
違った文化に触れて、良さが分かって、楽しかったね!
2×3を説明しよう!
算数ではかけ算を学習中です。
今日は「2×3ってどういうこと?」という課題で学習しました。
おはじきやホワイトボードを使って表現しています。
おや…?考え方がいくつか出てきました。
考えがまとまった人から友達と確認し、全員で説明し合って考えをまとめていきました。
「この3は、何のことだと思う?」「キーワードはこれだよ」
困っている人を見つけて優しく声をかける姿がたくさん見られました。あたたかいですね。
そして、「ねえ教えて」「これで合ってる?」
と自分から学ぼうとする姿もたくさん見られました。意欲的で素晴らしいです。
納得できると、学ぶのがもっと楽しくなりますね。
かけ算は大人になってもよく使う計算なので、家庭でもどんどん復習できるといいと思います。
おれたミラー
道徳で「おれたミラー」という話を読みました。
失敗してしまったときは、どうしたらいいのだろう?
大人になっても考えなければならない大切な勉強です。
じっくり一人で考える事の多い道徳の時間。
話を読んだ後、全員がもやもやした気持ちになっていました。
「謝ったほうがよい」というのが共通意見です。
「謝っても許してくれないかも」「どんな風に言ったらいいのかな」
今日は友達とたくさん意見を交わし合いながら、考えを深めていきました。
考えがまとまってきたら黒板に書きました。
全員で共有して、「クラスとしての失敗したときの正しい姿」を捉えることができました。
秋空の下
今日は秋晴れの気持ちのいい陽気でした。
昼休みの様子です。
木の実を集めて遊んでいる人や、上級生とサッカーをする人。
全力で走る人、集まって楽しむ人!
クラスの中が学びの中でも、遊びの中でも、もっともっと深まるといいですね。
二年生としての校外学習
楽しみにしていた校外学習!
天気にも恵まれ、全員揃って元気に出発できました。
バスの中では、イベント係さんや音楽係さんがなぞなぞなどのレクリエーションを用意してくれ、楽しく移動ができました。
科学館では、最初にプラネタリウムに行きました。
説明を目と耳と心でよく聞けたかな?
そのあとはグループに分かれて館内見学です。
なんだか不思議なものがたくさん…。
「これどうなってるの?」「なんでこうなっちゃうのかな?」
疑問がたくさんでてきます。
科学って、不思議でおもしろいなあ。
おどろいたこと、そして素晴らしかったことは、全ての班が時間を意識して、集合時間の5分前に集合できたことです。
みんなで声をかけ合って活動できていたことがよく分かりました。
続いてお昼タイムです。
食事係さんの「いただきます」で、お弁当を食べました。
愛情たっぷりのお弁当、みんなで食べるともっとおいしく感じたみたいです。
最後に自転車やミニ機関車に乗って遊びました。
色々な自転車がありました。
中には進むのが難しいものも…。笑
二年生として班のみんなを引っ張りながら、自分たちも楽しんだり、新たな発見をしたりできた一日になりました。
校外学習にむけて
先日のピーテー祭では、大変お世話になりました。
2年生は手話の発表やグループ活動等を通して、たくさんのことを学ばせていただけたようです。
日記でのふり返りでは、「手話を一生懸命やったけど、もっと上手にできたかもしれない」「三年生のおかげで楽しく回れた」「今度は自分が引っ張る」「家の人に褒めてもらえて嬉しかった」など、たくさん書かれていました。
さて、ピーテー祭が終わって間もないですが明日は校外学習です。
今日はグループでの最終打ち合わせをしました。
班のめあては何だったかな?
自分の仕事は?集合時間と場所は?
一年生は、ちゃんとわかっているかな?
ただの「楽しいだけの校外学習」ではなく、「実りある校外学習」になるといいですね。
お手紙
国語では「お手紙」の学習をしています。
登場人物の気持ちを考えて、音読をしてきました。
今日はグループごとに音読発表会をしました。
どのグループも工夫していました。
声の大きさ、読む速さ、感情の入れ方…。
なにより練習の時に「ここはこうじゃない?」「それいいね」とアイディアを出し合って、よりよい発表にしようと笑顔で協力しているのが素敵でした。
コオロギの観察
コオロギの観察をしました。みんなで気付いたことをつぶやきながら、触ったりしてみました。
餌を持ってきてくれた人がいたので、あげてみました。
食べているときの口の様子はどうかな?
この足に付いている白っぽい点は何だ?
たくさんの「?」を気付きの「!」にできるよう、もっと調べていきたいですね。