学校ニュース

2024年1月の記事一覧

2年図工~カッターナイフの使い方支援ボランティア~

 2年生では、図工で初めてカッターナイフを使います。安全な使い方を覚えるために基本的な練習を始めました。
 初めての経験なので、とちぎ未来アシストネットを活用し、ボランティアの方々の協力をいただきました。
   
 先生の説明を聞いてから、直線や折れ線、曲線などに沿って切る練習をしました。ボランティアの方々は、きめ細やかな対応をしてくださり、少しでも不安な表情が見られると、そっと声をかけてくださいました。子どもたちもボランティアの方々がそばにいてくださることで安心して活動に取り組めました。
 カッターナイフの使い方支援は、今週から来週にかけてお願いしていますので、ボランティアの皆様よろしくお願いいたします。

冬の生き物の様子を観察しよう~4年理科~

 4年生の理科では、校庭の植物などの生き物の様子を季節ごとに観察しています。今日は、冬の様子を観察し、タブレット端末を使って記録しました。
      
 
      
 藤棚では、茶色になった実をとって、中身を調べました。大きなたねが入っていることに驚いていました。地面に落ちている実は、自然に割れていることやたねが散らばっていることにも気づきました。また、冬でもきれいな実をつけた植物を見つけて喜んでいる子どももいました。
 タブレット端末に保存されている夏や秋の記録と比べて、変化しているところや変化していないところを見付けることもできました。

1年生の食に関する指導「食べもののはたらき」

 今週は、1年生の学級活動で、栄養教諭による食に関する指導を行っています。
 今日は、3組で授業を行いました。まず、給食がどのように作られているか調理の写真を見て、驚いていました。
 次に、食べ物から栄養をもらって体が成長していることを確認しました。生まれたばかりの頃の洋服の大きさを見て、自分の成長を実感していました。
   
 そして、食べ物の3つの働きを知って、食品カードを3つの働きごとに分ける活動をしました。カードを分類しながら食べ物をバランスよく食べることの大切さに気付いていました。

5年生を中心に代表委員会を行いました

 6年生に感謝の気持ちを伝えるためのプレゼントについて代表委員会で話し合いました。今回は、6年生は入らずに各委員会の5年生と4年生の学級代表によって話合いを進めました。
   
 計画委員会の子どもたちが司会を務め、各学級から出された意見をもとに話し合うことができました。子どもたちは、何にすれば感謝の心を伝えられるか、6年生に喜んでもらえるかを一生懸命に考えてくれました。
 参加した子どもたちは、意見を話すときは「~だからです。」のように理由を付けて説明できました。その姿からも学校を支えるリーダーとしての成長を感じました。

感謝の会のプレゼントづくり

 読み聞かせや登下校の見守りなど、様々な活動を支えてくださっているボランティアの方々に感謝の気持ちを伝えるためのプレゼントづくりをしました。
   

   
 各学年で、色塗りや飾りつけを行いました。1年生は、6年生がお手伝いに来てくれたので、安心して活動することができました。6年生は、とてもやさしく協力してくれたので、担任の先生たちも「すごく安心できたよ。」とうれしそうに伝えていました。