学校ニュース

2022年12月の記事一覧

1年図工~光の国のなかまたち~

 1年生が、図工で作った作品をもって、楽しそうに校庭に飛び出してきました。「光の国のなかまたち」を作って、一緒に遊ぼうという活動でした。
     
 子どもたちは、透明なビニル袋にいろいろな色のセロハンを入れて、ねこや宇宙人などを工夫して作っていました。
 校庭では、自分の作品を手に空を飛ばしたり、友達の作品と追いかけっこをしたりして楽しく遊びました。
 「光に当てると、キラキラしてきれいだよ。」「ぼくのは、すごく高く飛べるよ。」などと対話する声が聞こえました。

タブレット端末の活用を紹介

 タブレット端末の持ち帰りでは、大変お世話になりました。今週末も持ち帰りを実施する予定なので、ご協力をお願いいたします。
 タブレット端末の授業での活用は、担任の先生が様々な工夫をしています。いろいろな場面で使用することで、子どもたちの操作スキルが上がっています。
      

      
 2年生は、アンケートへの入力をしました。全てに回答すると「ありがとうございました」というメッセージが出るので、できたことが認められた気持ちになったようです。
 4年生は、社会科の伝統工芸品について調べる学習で、タブレット端末を使って情報を集めたり、図書資料を撮影して必要な情報を選んだりしていました。

雨上がりの校庭で

 朝の雨も休み時間には止みました。低中学年の子どもたちは、水たまりのできた校庭に集まってきました。
      
 上手に水たまりを避けてドッジボールをする子、水たまりをよけるように飛び跳ねる子など、思い思いの楽しみ方をしていました。いつもはしないけれど植え込みの下をのぞいて、ねぎのような植物を発見して喜ぶ子も見かけました。
 これも雨上がりの時にしか味わえない楽しみですね。

リズムよく走るには?~2年体育~

 2年生が、体育の授業でとてもおもしろい取組をしています。折り返しリレーのコースに、グループごとに箱を3つ選んで置くのです。箱の大きさや並べる間隔は、子どもたちが決めています。
    

    
 箱を飛び越えながら走ると、並べ方によってリズムが合わないことに気付きました。「間隔を狭くしたらどうだろう。」「同じくらいの間隔がいいかも。」と子どもたちが集まって相談しています。
 自分たちで考えたリズムよく走れる間隔を見付けると、喜んで練習していました。

1年生もタブレット端末を持ち帰ります

 週末に家庭でタブレット端末が操作できるか確認するために、1年生が持ち帰りの準備をしました。保管庫から充電アダプターを取りはずので、先生が1台ずつコンセントからはずします。
 タブレットを受け取ると、操作が得意な子はどんどん自分でログインできました。不安な子は先生や友達に聞きながら学習用アプリ「eライブラリ」を始めました。
    

    
 「eライブラリ」では、各教科の復習ができる問題がたくさん用意されていますので、今日の宿題として挑戦してほしいです。
 今日は、タブレット端末本体と充電アダプターを持ち帰り用の手提げに入れて持ち帰ります。来週末にも持ち帰りを実施する予定です。
 一人一台貸与されている機器は、6年間使う物なので、ご家庭での充電や管理のご協力をお願いいたします。