文字
背景
行間
2022年4月の記事一覧
図書館の達人になろう!!
本校では、すべての学年で図書館教育を進めています。今日は、図書館司書の先生が、4年生に図書館の役割やどのような機能があるかについて指導しました。
子どもたちは、図書室で説明の画面を見ながら、いろいろなことを知りました。市の図書館の蔵書数を知ったときは、大きな声を出すほどおどろいていました。
学習のまとめでは、これからどのように図書館を役立てていきたいか考えました。「言葉を増やしたい。」「DVDを借りていろんなことを知りたい。」など意欲が高まりました。
新聞を活用したNIEに取り組んでいます。
本校では、昨年度からNIE教育に取り組んでいます。NIE(Newspaper in Education=「エヌ・アイ・イー」と読み、新聞を教材として活用する活動です。
今朝届いたばかりの新聞(読売KODOMO新聞)を、教室で読む時間がありました。4~6年生の子どもたちは、様々な記事の中から自分の興味や関心のあることを見つけて楽しんでいました。
「何か興味のある記事はありますか?」とインタビューすると、「名探偵コナンの情報や漫画が面白い。」「嗅覚についての記事が面白かった。」「写真が大きくのっていてどれもわかりやすい。」などの感想を聞くことができました。
これからも、様々な場面で新聞を活用した学習を行っていきます。ホームページには、左の欄にNIEコーナーがあるので、そちらもご覧ください。
1年生のはじめての給食
今日は、1年生にとって、はじめての給食を食べる日になりました。4時間目を使って、手洗いや配膳の仕方などの説明を聞きました。机の上にテーブルクロスをひくと、「おなかがぺこぺこ。」という声が聞こえてきました。
給食当番になった子どもは、きれいな白衣に着替えて、やる気まんまんです。ワゴンののった給食が教室の前に届くと、いいにおいがして、みんな待ちきれない様子でした。
当番の子どもたちは、先生に協力してもらいながら、おかずや牛乳などを配ることができました。待っている子どもたちも、静かに落ち着いて待つことができていて先生からほめられていました。
給食当番さんや調理員さんに感謝して、いただきますのあいさつをしました。感染予防対応として、おかわりは先生方が量を調節して配っています。
1年生の登校2日目
1年生にとって、お兄さんお姉さんと一緒に登校するのは初めてです。班長さんが、1年生の歩くペースに合わせてくれたので、安心して安全に登校することができました。学校の東側では、交通量が多く、同じ時間帯に自転車で通学する中学生も通るので、交通指導員さんや旗当番の保護者の方々のおかげで安全を確保しています。
教室では、ランドセルから荷物を出して、机の中に整理したり、ロッカーにランドセルをしまったりします。6年生が、1年生教室に来て、やさしく手伝ってくれました。もちろん、自分でやりたいという子もいますが、困ったときに頼りにできるという安心が見られました。
教室では、初めてのことがたくさんあります。先生に「連絡袋を出しましょう。」と言われても、どれのことかわからないので実物を見せながら説明しています。
初めてのことでも「できる」「わかる」経験をするチャンスとして、自信をつけていきます。
ご入学おめでとうございます
春の良き日に98名の新入生を迎え、入学式を行いました。新入生は、担任の先生に名前を呼ばれて、大きな声で返事をすることができました。校長先生やPTA会長さんの挨拶もとてもよく聞くことができました。
式の後、学級ごとの記念写真を撮りました。写真屋さんの説明をよく聞いて、落ち着いて行動できていました。
明日からは、2~6年生のお兄さん、お姉さんと一緒に登校します。お友達とも仲良く楽しく生活できるよう教職員一同、努めてまいります。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上に掲載されている文書や画像等のコンテンツの無断使用・転載・引用を禁じます。
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。